goo blog サービス終了のお知らせ 

壊れかけの歯車

企業の歯車になりきれないSE(=スチャラカエンジニア)Hiroの日記

響け!ユーフォニアム

2015年04月11日 22時08分37秒 | 音楽
(今頃)録画しておいた、「響け!ユーフォニアム」を観賞。



まあ、本の通りの展開ですな。



自分が吹奏楽部に入部したときは、応援団から逃れたい一心で、野望も目標もへったくれもなかったが

そのくせ、未だに吹奏楽・クラリネットを続けているのはどういうことか(^_^)ゞ

世の中、不思議な事がいっぱいあります

ホワイト家

2008年11月08日 19時38分54秒 | 音楽
のクラシック音楽ってCDが登場

ま、個人的には収録曲は全部持っているので要らないけど

クラシック入門にはいいかも

なんでこんなバナーを貼りはじめたかって、そりゃあんた金がないからだ(笑)

気の毒に思う人は↓のリンクから買い物を

気の毒に思わない人も↓のリンクから買い物を



癒しの一時

2007年10月25日 00時19分02秒 | 音楽
近くのホールであった、新日本フィルのコンサートに行って来た
曲目は、ベートーベンの7番がメインと、ゲストに村治佳織さんを迎えてのアランフェス協奏曲など

個人的には、ベト7よりも村治佳織さんのアランフェスの方が目的

いや~良かった

もちろん、演奏も良かったんだが、それよりなにより

奏者(村治さん)が綺麗じゃ!

アンコールもやってくれてもう大満足

もう心が洗われるようでした

演奏会の後、ちょっと寄り道して近くの日帰り温泉に
調子に乗って韓国アカスリもやってもらいました

身も心も綺麗さっぱり垢を落として、なんかスッキリ

AMANDA(DVD付)
大島ミチル,村治佳織,松本俊明,バカラック,モリコーネ,ルグラン
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

Live

2006年07月16日 23時19分18秒 | 音楽
今日は吹奏楽の仲間がやっているバンドのLiveがあるというので、行って来た。
噂には聞いていたけど、実際に行ってみた事が無かったので、やっぱり一度は行ってみないとね。

バンドは東京スカパラのコピーが中心なんだけど、良くありがちな「ただウルサイ」というのではなく、
「聴かせる」演奏でとても良かったです。
ステージ上にも客席にも見知った顔が多くて、というかぶっちゃけ吹奏楽関係者がいっぱいw

つうか、ステージの一番前一番はしゃいでいたのが
うちの団長というのがなんとも