goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

昨日は・・・

2014年06月17日 | 日記
こんにちは~ 久しぶりの投稿になってしまいました。
PCの前に座っても、何か気分がのらない、そんな2週間でした。
あっ、体調が悪いわけじゃないので心配しないでくださいね。

8日(日)は、演歌歌手の前座で仲間と歌ってきたし、15日(日)は、「童謡・わらべ唄の会」の講座の開講式、こちらも楽しく歌ってきましたよ~

今年の父の日は、子供たち3人の連名で昨年と同じ「うなぎ」が届きました。
ありがとう~

あら?今回は長男も一緒???
娘に聞いたら、「3人でラインでやり取りしてるから~~~」
良い時代ね!
ひらりんもスマホに変えたら、仲間に入れてもらおうっと!


さてさて、昨日は、胃がんと胸部レントゲンの集団検診でした。
胃がん検診は毎年受けていますが、検診車に乗って発泡剤とバリウムを飲んで 検診台に寝て指示に従って自分でくるくる回って撮影をします。

もう慣れているんだけど今年はちょっとドキドキ・・・
何がって…  ウィッグ 

くるくる回りながら頭の方が下がったりするんですよね~~~
‘もしアクシデントが起こったらどうしよう~’って本気で考えていましたよ! スポッってね~(笑)

だって検診台に乗っている姿って待っている人に丸見えなんだもの~

‘受付時間ギリギリに行って最後にしてもらおうかな~’と作戦を練ったけど、まだ何人かひらりんの後ろにいる~~~

「順番最後にしてくださ~い!」って頼んでみたんだけど、「もう最後の方で人もそんなにいないので大丈夫ですよ!」って・・・

胸部レントゲンが終わって、胃がんの検診車へ… 3台来ていて1号車へ・・・

ドキドキ、ドキドキ・・・

バリウムを用意しているおばちゃん(失礼!)と「大丈夫かな~?」とまたおしゃべり・・・

「次の人もまだ来ないから大丈夫、大丈夫!」おばちゃんの心強いお言葉!

      ・
      ・
      ・
      ・
      ・

はい、無事に終わりました。

くるくる回っても、頭が下がっても、ウィッグがずれることもなかった~
次の人も検診車に入ってこなかったので 安心して受けられました。 

終ってみれば あの心配は、何だったんだ~~~ 笑っちゃいます!
もう、本気で心配していたんだから~~~




先月19日に植え付けたお野菜の初収穫をしました。


ナス3本、ピーマン2本、こどもピーマン1本、シシトウ5本
シソは、そこらに生えていたのを摘んできました。

そして山梨の実家からは、新じゃががどっさり・・・


たわしでこするだけで、つるんと皮がむけて つるつるのお肌、羨ましいわ~



昨日の夕飯は、このお野菜たちが大活躍!

ナスの味噌炒め(ナス、ピーマン、玉ねぎ、シソ、豚肉)と 新じゃがの煮っころがし(ジャガイモ、ニンジン、インゲン)

美味しく頂きました。

初めて植えたキュウリにも、小さな小さな実が付きました。「アイコ」も・・・
 

そして何を思ったか、主人が「安納芋」の蔓を買ってきまして~ こんな感じに育っています。
こちらも素人です・・・ 蔓ボケしなきゃいいけど・・・(汗)

「紅あずま」はサツマイモの時期になると、4キロ300円とかで買えちゃうお芋の産地ですが、「安納芋」はそんなに売っていない…
‘失敗するかも~’と思いながらも ちょっと楽しみにしています。


自分で言うのもなんですが・・・ 病気が分かってから、「ありがとう」の感謝の言葉が自然と多くなりました。
ひらりん、みんなに助けられて生きています。

先日、名前で衝動買いしてしまった紫陽花です。

「ありがとう」


これからも「感謝」の気持ちを大切に…

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝の言葉! (emiko)
2014-06-17 16:21:20
こんにちは!
無事に検査済んでよかったですね!
父の日、うなぎですか? 我が家は孫達の電話やメールで終わりですが(毎年)、忘れないだけ良いとしましょうか(笑)
安納イモ、我が家も植えました。イノシシのえさにならないと良いな・・・です。
私も、病気してから心からありがとう・・・と思えるようになりました。
今、田舎の空気、食べ物、何もかもありがたい~♪
「ありがとう」の紫陽花もあるのね、綺麗♪
返信する
Unknown (nonco)
2014-06-17 20:50:26
こんばんは~

心配事が取り越し苦労になって良かったですね。

自家栽培のお野菜、特に美味しいですよね~
私はヘタクソなので、なかなか立派に育ちません。
それでも懲りずにピーマンとスナックエンドウを植えてます。
採りたては甘くて美味しいです。

素敵な紫陽花、見るたびに思い出しますね「感謝の気持ち」
返信する
おはようございます ()
2014-06-18 08:05:14
お野菜たっぷりですねー
野菜が家にたくさんあると幸せになるのは私だけかしら(笑)
お肉やお魚がなくてもいいけれど野菜はうれしいですよね。
しかも出来立てですものね。
こんなに贅沢はありませんよね。

ドキドキのバリウム検査でしたね。
ひらりんさんのドキドキが伝わってきましたよ。
無事に終わってよかったです。
私はバリウム検査のあとが調子悪くなるのでもう最近は受けてないんです。
受けるなら直接カメラにしてもらおうかと思っていますが、、胃も悪くないし・・・
大腸カメラだけにしています。だめですよねーわかっているのですが。
返信する
emikoさんへ (ひらりん)
2014-06-23 07:25:56
おはようございます!
検査本当に悩んでいたんですよ~
どうしたら最後に受けられるかって~(笑)
emikoさんも「安納芋」植えられたんですね。
イノシシ出るの? それは大変!
無事に育つと良いですね。
「ありがとう」の紫陽花 良いでしょ!
ネーミングで選んじゃうことの多いひらりんです。
ホント!健康ってありがたいですよね。
返信する
nonkoさんへ (ひらりん)
2014-06-23 08:35:19
おはようございます!
取り越し苦労、まさにそれでしたよ~(笑)
冬野菜はパスしたので、夏野菜は~と思って・・・
形は悪いけど、無農薬だし採りたては何でもおいしいです!
キュウリも大きくなりました。
名前で買った紫陽花、大切にします。
返信する
mさんへ (ひらりん)
2014-06-23 08:55:53
おはようございます!
やっと初収穫です。
お野菜があると私も嬉しいですよ~ 無くてはならないものですからね!
キュウリは今日初収穫になりそう、ミニトマトは まだまだ青いです…
mさん、バリウムダメなんですね。
初めて受けた時は、バリウムを飲むのに時間がかかって、げっぷを我慢するのも大変で・・・
今では、笑いながら受けられます~(笑)
胃カメラも大腸カメラもまだ未経験です。
大腸カメラだけは受けたいと思っているひらりんです。
返信する
お野菜 (とよこ)
2014-06-24 22:18:49
自家製はいいよね~
うちもトマト やっと赤くなってきました。
ナスもなってる。 ピーマンも。 嬉しいな~~~

ウィッグ よかったですね。 
検査 受けていません。もう いいか・・・・・(笑)
返信する
とよこさんへ (ひらりん)
2014-06-25 07:07:20
おはようございます!
自家製は安全安心、見てくれはどうあれ 美味しいですよね~
ミニトマトはまだかかりそうだけど、きゅうりが1本採れました。
嬉しい!

検査受けていてもこんなんなっちゃったから…
とよこさん忙しいからな~
でも、もういいか・・・は駄目よ~
お暇な時期に簡単な人間ドッグはどうですか?

ラベンダーも色づいて、いよいよ始まりましたね。
体調崩さないように頑張ってくださいね。
楽しみにしていますよ~
返信する
涙が (アルフレード)
2014-06-26 19:18:02
ひらりんさん、梅雨の合間の晴れの日は、特に今年は涼しく感じられます。
御夫妻でよく出掛けてくださっている富里では、先週スイカロードレースがあり、ボクも10キロメートル走ってきました。

一時間近くなっちゃいましたが、来年はもう少し早めに完走できると思います。(抽選システムで、当選できたらのこと。他の所へも出場しようかな)

いいことがありますよ!
返信する
アルフレードさんへ (ひらりん)
2014-06-28 09:18:38
こんにちは~
涙が・・・意味深ですね~
笑の涙でありますように

スイカロードレースに出られたんですね。
途中でスイカが出てたりするんでしょ?
いいな~
タイムより完走することに意義があるんです。
私も息子が小さいときは、親子レースに出たりしたんだけど~(笑)
来年はタイムも期待してますよ!
旭でも飯岡マラソンやってます。
こちらも美味しいもの一杯!
是非どうぞ~

第九の案内来ましたね。
今年は一緒に歌えるかしら?
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。