goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

ちょっとだけお手伝い・・・

2011年07月05日 | 日記
  ★てんしのほほえみ★プロジェクト

6月のある日、ブログでお友達になったゆまるさんのブログにこんな記事がありました。

いわき市の子育て支援団体から、子供達を外で遊ばせてあげたいのでスモックを作って欲しいとの事。
放射能の心配があるので、長袖のスモックを着せて遊ばせたいのだそうです。

福島県いわき市は地震と津波で大きな被害を受け、原発の放射能漏れで被害を受け、その風評被害も受け、
今現在とても苦境に立たされているそうです。

そんな中でも若いママ達は一生懸命子育てをしているのね、と思ったら微力ながらも力になりたいと思って。

そこでお願いです
布や型紙は用意しますので、洋裁の心得のある方で協力してもいいと言う方がいらしたら
コメント欄より連絡していただけないでしょうか?

(ゆまるさんのブログは→こちら

以前から同じ被災地の人間として、わずかばかりの募金はちょこちょことしてきましたが、
「もっと私に出来ることはないかな・・・」と考えていた時でした。
洋裁はちゃんと習ったことはないけど、双子の娘たちに
スモックやスカート、ジャンパースカートくらいだったら縫った経験があるな~~
長女も退院するし少しだったら時間が作れるかな・・・

引き出しの奥にしまっておいた20年前のフィットパターンを出してきて縫い始めました。
上手くないけど、気持ちを込めて縫いました。

出来上がったのが、この4枚です。
ピンクのぞうさんは、ゆまるさんが生地を送ってくださいました。



黄色でリボン柄は20年前に娘たちにスモックを作ってあげた残りの生地です。
思い出がいっぱい・・・



6月いっぱいと言う期限で4枚しか縫えなかったけど、どんな子がこのスモックを着て遊んでくれるのかな・・・
薄めの生地を選んだけど、長袖ではきっと暑いよね。
でもこれを着ないと外で遊べない子供たちがかわいそう。
一日も早くスモックなしでも、自由に外遊びが出来る日が来るといいな・・・



    


7月4日長女の外来予約の日でした。
血液検査の結果、経過良好で プレドニン(ステロイド錠)25mgから20mgに減りました。
長女の念願のお寿司が食べられます。
やったー
早速、次女と食べに行く日を決めていましたよ~~
我慢していた分、ちょっとお値段が高い回転寿司に行きま~~す


明日はROちゃんの生まれて初めてのBCGの予防接種です。

3ヶ月から色々な予防接種が始まるので、どうしようかと思っていた矢先、鳴門の市役所からお電話がありました。
鳴門の方で、旭の市役所に連絡を取ってくれて、こちらでも無料で予防接種を受けられることになりました。
これで一安心です。


押し花用に色々な色の紫陽花を採ってきました。
あんまり綺麗だったのでガラスの器に浮かべて

紫陽花も、終わりですね・・・



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます ()
2011-07-06 08:26:35
小さな子供たちが不安と不自由な中で生活してらっしゃることを、本当にお気の毒に思います。
私はあいにく洋裁ができないのでお手伝いできないのが残念です。
国は早く手を打ってほしいですよねー

お嬢様が快方に向かわれてよかったですね。
これからもお大事になさってくださいね。

娘が産後に実家に帰ってきていたときに、元の住まいの市役所から連絡が入ったと実家の地域の保健婦さんが来てくださいました。
ちゃんと連携が取れていることに感動したのを思い出しました。
返信する
素敵ですね (ゆりちんママ)
2011-07-06 13:00:12
こんにちは。毎日暑いですね。。。
目に見えないものだからこそ恐怖があるものですものね。。。
少しでも子供の為に…若いお母さん方もがんばっているのですね。。。
娘の中学校では放射能の対策のためにも(熱中症のためでも)帽子をかぶり始めました。。。
こちらも100キロ圏内・・・プールはまだ始める予定がないようです。。
多分、今年は無いと思います。。。
返信する
こんばんは~ (なずな)
2011-07-07 22:15:01
ひらりんさん、お忙しいのに色々と頑張っていらっしゃるんですねっ!
なずな家は、ミシンが壊れているので~ごめんなさい
長女さん、数値が下がって良かったですねェ~

色々な色の紫陽花ですねェ~
ひらりんさん、沢山の紫陽花を育てているのですねぇ~
返信する
感謝です (藤佳)
2011-07-10 10:15:03
 おはようございます。
 今朝も地震がありました。
 そちらの揺れはいかがでしたでしょうか。津波注意報も出ているようです。くれぐれもお気を付けください。

 しかし、放射能汚染の広がりが心配ですね。半減期の長いセシウムは、体内被曝をする可能性が高くなりますので、特に観測値が高いところでは、土埃などを被ったり吸引をしないようにする必要があるようです。

 大切な取り組みです、感謝いたします。
返信する
mさんへ (ひらりん)
2011-07-10 11:16:19
私はちょっとしかお手伝いできなかったけれど、250枚ものスモックが集まったそうです。
「みんなの力ってすごいな~~」と思いました。
これからも出来ることがあったらお手伝いしていきたいと思います。
1日も早くもとの生活に戻れることをお祈りするばかりです。

mさんのところでもそんなことがあったのですね。
予防接種の為に子供の住民票だけでも移そうか・・・と考えていたのですが、それもする必要がなくなって、一安心です。
返信する
ゆりちんママさんへ (ひらりん)
2011-07-10 15:34:57
目に見えないものだから余計に怖いですよね。

息子も「ホットスポット」と言われている柏に住み流山の大学に通っていますが、「知らなかった~~」とのんきな事を言ってます。
息子は細胞分裂は終わっていると思いますので、大丈夫かと思うけど、小さいお子さんがいるお母さん達は、それはそれは心配でしょう。

プールもできなくて娘さんもかわいそうですね。
梅雨明けして暑さも本番です。
暑さに負けずに頑張りましょう!
返信する
なずなさんへ (ひらりん)
2011-07-10 15:55:30
被災地にスクールバックを・・・と言う企画が他のところであったときに、協力できなかったので、ゆまるさんのところでスモックをというのを見て、どうしてもお手伝いをしたくて・・・
ほんの少しのお手伝いですが、お役に立てたかしら・・・

紫陽花は実は散歩コースで少しずついただいてきたもので~~~す
きれいでしょう~~
家のは昨年の猛暑のためか、咲かなかった株が多くて・・・

娘のこと、ありがとうございます。
今日念願のお寿司を食べに行ってきま~~~す!!
返信する
藤佳さんへ (ひらりん)
2011-07-10 16:05:36
地震、ありましたね。
いつもよりちょっと長めの横揺れだったので心配でしたが、何事も無く良かったです。

私はほんの少しのお手伝いだけなので、感謝なんて言われてしまうと・・・
これからも出来ることがあれば、やっていきたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。