goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

初詣に来ています

2018年01月02日 | お出かけ
日蓮宗総本山身延山久遠寺に来ています。


ひらりんは前厄、主人は本厄、娘は後厄
みんな揃って厄を落としていただきます。

只今 ご祈祷していただきました。
日蓮聖人さま 1年間 見守って下さいね。



あけましておめでとうございます

2018年01月01日 | お出かけ
2018年が静かにあけました。
例年だったらここで九十九里の初日の出を〜 のところなのですが、訳あって今年は・・・

と、思っていたら お友達がラインで送ってくれました。





2人のTさん シェアさせていただきましたよ〜
ありがとうございます😊

皆様にとって 素晴らしい1年になりますように 。
本年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

今日は山梨の実家に帰ってきました。
日帰りの予定の次女と孫3人は一足先に出発して 1泊するひらりんと主人 長女と2人の孫は13時に出発しました。

途中車の中から見た夕日です。


駿河湾沼津サービスエリアから見た スーパームーンも綺麗でしたよ〜


ひらりんたちは18時20分に到着、
総勢17名 賑やかな夕食です‼️

顔出しOKの許可をもらったんだけど、スマホからなのでちょっと心配なので 家に帰ってから画像は upしますねー

では 今日は ここまで、
素敵な初夢が見られますように〜
おやすみなさ〜い

お盆は実家へ~

2017年08月25日 | お出かけ
8月10日から来ていた長女と孫と一緒に電車で14日~16日山梨の実家に行ってきました。
はじめは ひらりんと長女と孫2人の4人で行く予定でしたが、
急遽 次女の子供3人のうち「2人も一緒に連れて行って~~~」と 仕事の都合で行けない次女からのお願いで 総勢6人で行くことになりました。

大人2人 子供4人、もちろん往復運賃はひらりん持ち~~~

14日(月曜日)

10時34分 特急しおさい号12時26分 新幹線こだま号13時29分 普通列車14時17分 普通列車15時19分 到着
3回の乗り換えがあります。

特急しおさい号


東京駅での乗り換えは 素早く~
はい、エスカレーターは ばぁばを先頭に左1列だよ!


新幹線こだま号

SOとLOは生まれて初めての新幹線です。
KNとKEも小さい時 秋田新幹線に乗ったきり・・・

3人の席に4人で座って~


昼食の後は やっぱりゲーム!


普通列車

電車も4時間半乗ると疲れるよね~

雨なので富士山が見えなくて残念だったけど  何とか事故もなく最寄駅に到着しました。

駅では父と義妹が2人で待っていてくれました。
6人だと父の軽自動車だけでは乗り切れませんからね~

夜は ひらりんの妹も来て みんなでワイワイお食事~
にぎやか~~~
 

15日(火曜日)

朝から雨が降ったり止んだり・・・

「南部の火祭り」を楽しみにしてきた孫たち もちろん私も、「やるのかな~~~」と朝からソワソワ・・・
息子もこの日だけ休みと言うことで 久しぶりに山梨にやってきた!
おじいちゃんおばあちゃんも大喜びです。

孫たちは 宿題持参・・・
ドリルや1行日記に苦戦するも 高校1年生と中学2年生の先輩に教えてもらって はかどった様子!
教え方も上手で本当に頼りになる先輩です。
 
誰?テーブルに足を乗っけている悪い子!!

雨は降り続いていましたが、中止の連絡もないし、妹家族もやってきて 歩いて会場まで出かけました。
KNとKEは真新しい靴だったので 長靴を借りて、SOとLOは靴で我慢して~~~(汗)
千葉に帰ったら新しい靴買ってあげるからね~~~(ちゃんと買ってあげましたよ~)

いつもなら シートを敷いての花火見物ですが、あいにくの雨模様なので それぞれ好きなところで花火見物です。
子供たちは屋台で何か買うのを楽しみにしていたので 足元は悪かったのですが、河川敷に降りてお買い物~

このお買い物 個性が出て本当に面白い!
4年生KNは自分が欲しい物だけ買って みんなが買っていても自分がいらないものは買わない。慎重派 長男だわ~~~ でもあとで後悔したり・・・
2年生KEは欲しいものは絶対欲しい・・・1人で列に並んでお金も1人で渡して買ってしまう。
隣の屋台でジュースを買うと言いながら ちゃっかりチョコバナナまで買っている。さすが次男坊 自由~~~ お小遣い すぐなくなる派かな~

3年生SOと1年生LOはママがついていたのでお金の管理はママが・・・
弟とAちゃんはリンゴ飴を買うために別行動~
それぞれ好きなものを買っていました。

大松明 百八たい 花火
雨の中 傘をさしての見物でしたが 楽しめました。
花火の2尺玉が煙で半分しか見えなかったのがちょっと残念でしたが・・・山々にこだまする2尺玉の「ドッカ~ン」という音は いつ聞いても感動です。
 



来年は良い天気でありますように!

息子は 次の日に仕事なので帰ります。
その前にみんなで~

いとこ8人中6人集合! 


孫も入って、みんな大きくなったよ~


16日(水曜日)

「いつものあれを聞いてなかったね~」と、孫たちが怖いと言ったので 下ろしてあった掛け軸を もう1度掛けて・・・
帰る前に ひいじいによる説法が始まりました。

みんな以前聞いて 怖いのがわかっているので 正座して 神妙な顔で聞きます。

これでまた1年 お利口さんでいられるかな~ 

実家の最寄駅まで また父と義妹、Aちゃんが送ってくれました。
9時26分 普通列車10時49分 普通列車11時50分 新幹線こだま号13時40分 特急しおさい号15時07分 到着

なんと 帰りは長女が東京で専門学校のときの先輩と会うので ひらりんが一足先に東京から孫たちを連れて帰ることになっていました。
男4人、1時間半どうなることか・・・心配でしたが、ゲームの力を借りて 何とか無事に連れて帰って来ることが出来ました。ほっ!

孫たちも楽しい思い出が出来て 良かった 良かった!

お土産の栄昇堂の「みのぶまんじゅう」
甘いあんこに絶妙な塩加減の皮、大好きなんだけど 日持ちがしない・・・
今年は良いこと聞きましたよ、冷凍できるんだって!
「富士宮焼きそば」が冷凍できるって聞いた時以来の驚き!
早速 10個 冷凍にしましたよ。
これで好きな時に食べられるわ~~~ し・あ・わ・せ!
 

長女たちは 19日(土曜日)成田空港から徳島に帰って行きました。(正確に言うと高松空港へ)

みんなでお見送りです。

ひらりん家 また元の静けさで~す!

今年も追っかけ~

2017年08月11日 | お出かけ
今日は朝雨でしたが、昼間は曇り空・・・
気温も上がらず とっても過ごしやすい1日でした。

昨日徳島の長女と孫2人が成田空港に着く飛行機でやってきました。
成田空港の第3ターミナルに向かう通路には 所々に可愛いひまわりのミストが取り付けられていて 涼しさを呼んでいました。


昨日は 次女の子も来て一緒にお泊り、久しぶりに孫5人が集まり にぎやか~なひらりん家です。
  



8月5日(土曜日)
姪っ子の追っかけでまた東京までお出かけしてきました。

東京国技館のある綾瀬駅で 山梨の妹と10時半に待ち合わせ
11時半からの試合なので 駅の近くのパン屋さんでお茶してから さあ応援に行きますよ~

全日本少年少女空手道選手権大会 

県大会で3位までが関東大会に、2位までが全国大会に出場できます。
姪っ子Aちゃん 「組手」で今年は2位通過だったので 関東と全国に出場です。
小学1年生から今年で3回目です。
Aちゃんの頑張りで 全国大会に連れて来てもらえます。
嬉しい限りです。
関東大会は 今年は神奈川県で開催されたので ちょっと遠くて応援には行けませんでした。

いつものことながら 人、人、人、通路まで荷物を置くためにシートが敷いてあるので 歩くのも大変

満員の観客席、熱気が伝わるでしょうか?

5日が組手、6日は型です。
1年生女子から始まります。

1回戦
直前 先生が声をかけてくださって、Aちゃんもちょっと安心した様子です。


試合が始まって 3点が2回入り勝ち!

昨年に比べたら、動きも早く 凄い成長を感じました。
あっという間に決まってしまったので 写真も撮れなかった~

2回戦
 
頑張ったけど、残念!

試合後 みんなで~




我が家の子供たちは 吹奏楽をやっていたのでコンクールには応援に行ったけど、
運動は苦手だったので大声を出して声援することがありませんでした。 
今年も全国大会に連れて来てもらえて 応援できて本当に嬉しかった!

綾瀬駅で弟家族と別れて 妹と東京駅まで行ってお昼にしました。

妹がお蕎麦を食べたいと言ったので「大丸」価格の美味しい天ぷら蕎麦をいただきました。(笑)


その後東京駅地下のグランスタでお酢を飲みたいね、と「エキスプレス東京」を探したのですが 改修工事中でどこにあるのか・・・?
見つからなくて・・・
帰ってからHPを見たら 丸の内側に移転したと書かれていました。
もうちょっと先まで行けば良かったのね~ 残念!

毎回お馴染みの今半の「すき焼き重」と豆狸の「おいなりさん」を買って

4時20分の高速バスに乗り 帰って来ました。

Aちゃん、来年も 伯母ちゃんを全国大会に連れてって~~~
ごめんなさ~い!
これってやっぱりプレッシャーかな~? 

浜離宮朝日ホールへ~♪

2017年05月19日 | お出かけ
 
昨日18日 浜離宮朝日ホールに行ってきました。
最近のブログ お出かけばっかりですみません・・・
昨年 新国立劇場で一緒にオペラを観たYさんのお誘いで 半年も前から楽しみにしていたコンサートです。

久しぶりにスカートなど履いたら 次女の旦那様に
「お、綺麗な格好していますね~」と・・・
「あっはっはっ~ いつもパンツかジャージしか履かないから 東京に行く時くらい スカート履かないと 履く時ないからね~~~」

地元を10時34分の特急で出発 
このくらいゆっくりの時間だと楽ね~

築地に12時半に着いてすぐに昼食
場外市場って言う手もあるのですが 時間がないので手っ取り早く こちらに入って ランチの握り寿司を~

すしざんまい

お安くて美味しいわ~

ひらりん 築地は初めてで 見る物すべてが新鮮~~~

築地本願寺
 

築地場外市場

美味しそうなのがいっぱい並んでいて 時間があったら 食べ歩きもしてみたかったんだけど 今回の目的は違うので 足早に通り過ぎました。

到着したのが 朝日新聞本社ビル


この奥に目的地の浜離宮朝日ホールがありました。


今日のコンサートは こちら・・・

浜離宮アフタヌーンコンサート 
波多野睦美(メゾソプラノ 朗読)☓吉野直子(ハープ) ハープと奏でる日本・フランスのメロディー「優しき歌」


座席についてステージを見ると


ち、近い!

そう、1列目 最前列なんです。

ハープの弦から手の動き足さばき もうすべて見えちゃうんです。
最高の席でした。

響きのとても良いホールですが、最前列のひらりんにはストレートに伝わってきます。
ハープの伴奏で歌う波多野さんの声が素晴らしく P、PPがとても心地よいんです。
ふわっと空気に乗って心に響くの。
本当は凄く腹筋を鍛えなければ 小さな音って出ませんよね。
ひらりんもあんなに軽く出せたら 良いんだけど、力が入っちゃうんだよね。
まだまだ発声の段階でつまずいているひらりんなので 夢のまた夢~ 
凄く勉強になりました。
宮沢賢治の「星めぐりの歌」素敵でした。

ハープは初めて生で聴く楽器です。
47弦?だったか・・・ドレミファソラシドでドの音が赤い弦でした。
ペダルは7本 ピアノでいうと黒鍵にあたる♭、♯の音を弾くときに使います。
指の動きと足の動き もう凄いとしか言いようがありません。
指がつってしまいそうな素早い細かい動きに驚きと感動です。
指 痛くならないのかな~?
本当に綺麗な音色に心が洗われるようでした。

このコンサートに誘ってくれたYさんに感謝です。
ありがとう!

来年はまたオペラにでも行きますか~

第二部の前 ステージに向かって


終了後 出口に向かって


コンサートの間に 雨が降り出したようで 急いで傘を広げ 予定していた銀座方面に向かって歩き始めると 雨も小降りになり 
ヤマハ楽器のビルに入るころには 雨も止み 良かった良かった!

一緒に行ったYさん 指揮者なので 楽譜をお買い上げ~
次は何を歌うのかな~?

話のタネに 寄ったのが・・・

GINZA SIX


草間彌生さんの作品があると言うことで楽しみでした。

1階から見上げて、2階3階と上がって行くごとに見え方が変わって ‘あ~ やっぱりかぼちゃだったね~’
 

 



6階の蔦屋書店のレイアウトが斬新!


ここからエレベーターで屋上庭園へ~

屋上を1周回れるようになっていて 草花や樹木が植えられていて 季節ごとに楽しめますね。
今は ツツジが終わったようで シャクナゲやタイムやユキノシタが咲いていました。
もう少しすると 紫陽花やギボウシが咲きそうです。
 

 

東京タワーも見えたよ~


下に降りて ファッションフロアを覗くと なんと場違いな~(汗)
庶民価格でない0の数が多い服ばかり~~~
やっぱり「しまむら価格」が安心できます(笑)

地下2階のフードフロアへ
見るからに美味しそうなスイーツがいっぱい!
やっぱり銀座価格・・・

で、「辻利」銀座店限定品、「辻利ソフト濃い茶」630円にしました。
限定に弱いひらりんです
 
濃厚~~~ 
甘いコーンと一緒に食べてちょうど良い感じです。
う~ん、美味しい~~~

銀座シックスを出て ちょっとだけ銀ブラ~
Yさんここら辺の地理には ちょっと明るいので 後ろをついて行くひらりんです。

銀座和光の歴史ある時計塔を見て・・・

実物は初めて~

お隣の銀座木村家(銀座本店)で色んなあんパンを買い


初めての歌舞伎座に入り
 

5階から見える屋根


歌舞伎を見たわけじゃないのに 歌舞伎座のお土産を買い そのまま東銀座駅から帰途につきました 

家に着いたのは 20時40分

スマホを見たら16,180歩
朝孫と歩いたのが4636歩なのでそれを引いて 駅を出発してから家に着くまでが11,544歩でした。 
ひらりん いつもは 車移動なので10,000歩ってなかなか歩けません。
良く歩きました。
東京に住んでいたら痩せるかな~~~?(笑)

あ、今回は筋肉痛無しで~す