6月13日(水曜日)
合唱の練習後、歌友6人で 花菖蒲を見に出かけました。
車の運転は 佐原のSさんと運転上手なMさんにお願いして 2台に乗り込み出発~
10時~13時までの練習でしたので、まずは腹ごしらえ~
Sさんおすすめのお店「丸光亭」


結構量が多く ご飯を減らしていただいたのですが やっぱりご飯を残してしまいました。
ごめんなさい・・・
お腹いっぱい、美味しかった!
ごちそうさま~~~
昼食後 佐原でも「小江戸」と呼ばれている昔の街並みが残る小野川沿いを走って 「水郷佐原あやめパーク」へ~



「あやめ祭り」期間中は入園料800円ですが、Sさんに無料券をいただいたので無料で入ることが出来ました。
Sさん、ありがとう!

さすが水郷佐原です。
近所の「川口沼親水公園」とは規模が違いすぎます!
その広さに驚き圧倒されました。





みんなで歩いていたら Hさん、「スイレンとハスって違うの?」
お勉強会の始まりです。

はい、左が「スイレン」、右が「ハス」です。
漢字で書くと 「睡蓮」と「蓮」
どちらも「蓮」と言う字が使われていますよね。
PCで調べてみました。⇒「睡蓮」と「蓮」の違い
知っているようで知らないことって たくさんありますね~
私も勉強になりました!
満開はちょっと過ぎていましたが、初めて来た「水郷佐原あやめパーク」
「花菖蒲」以外にも 「あやめ」「カキツバタ」「藤」「睡蓮」「蓮」等 楽しめるようですよ。
ねむの木ってこんなに大きくなるんですね~
ビックリです!

「はす祭り」が7月7日(土曜日)~8月5日(日曜日)まで開催されます。
お土産に みなさんお勧めの「柏屋もなか店」の「一口もなか」をお買い上げ~

一口で食べられちゃうので 食べ過ぎに注意!
「ゆずあん」が美味しかったよ~
この後 紫陽花のお寺「二本松寺」に行くことになりました。
どんな所だろう~ワクワク!
つづく・・・

合唱の練習後、歌友6人で 花菖蒲を見に出かけました。
車の運転は 佐原のSさんと運転上手なMさんにお願いして 2台に乗り込み出発~
10時~13時までの練習でしたので、まずは腹ごしらえ~

Sさんおすすめのお店「丸光亭」


結構量が多く ご飯を減らしていただいたのですが やっぱりご飯を残してしまいました。
ごめんなさい・・・
お腹いっぱい、美味しかった!
ごちそうさま~~~

昼食後 佐原でも「小江戸」と呼ばれている昔の街並みが残る小野川沿いを走って 「水郷佐原あやめパーク」へ~



「あやめ祭り」期間中は入園料800円ですが、Sさんに無料券をいただいたので無料で入ることが出来ました。
Sさん、ありがとう!

さすが水郷佐原です。
近所の「川口沼親水公園」とは規模が違いすぎます!
その広さに驚き圧倒されました。





みんなで歩いていたら Hさん、「スイレンとハスって違うの?」
お勉強会の始まりです。


はい、左が「スイレン」、右が「ハス」です。
漢字で書くと 「睡蓮」と「蓮」
どちらも「蓮」と言う字が使われていますよね。
PCで調べてみました。⇒「睡蓮」と「蓮」の違い
知っているようで知らないことって たくさんありますね~
私も勉強になりました!
満開はちょっと過ぎていましたが、初めて来た「水郷佐原あやめパーク」
「花菖蒲」以外にも 「あやめ」「カキツバタ」「藤」「睡蓮」「蓮」等 楽しめるようですよ。
ねむの木ってこんなに大きくなるんですね~

ビックリです!

「はす祭り」が7月7日(土曜日)~8月5日(日曜日)まで開催されます。
お土産に みなさんお勧めの「柏屋もなか店」の「一口もなか」をお買い上げ~

一口で食べられちゃうので 食べ過ぎに注意!
「ゆずあん」が美味しかったよ~
この後 紫陽花のお寺「二本松寺」に行くことになりました。
どんな所だろう~ワクワク!
つづく・・・