goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

楽しいことも 悲しいことも・・・

2015年10月01日 | 日記
こんばんは~ 久しぶりのUPです。

ひらりん地方、台風のような強風が吹いています。
海鳴りも聞こえてきます。
明日の朝まで続きそうなので、何事もないことを祈ります。


シルバーウィークには 徳島の長女家族が来て、にぎやか~なひらりん家でありました。

でも、27日に大好きだったK先生が亡くなられたという悲しい知らせが届き、楽しかったことも書けなくなってしまいました。
3人の子供たちも 少年少女合唱団の頃から 大変可愛がっていただきました。

昨日は お友達と一緒に K先生に会いに行ってきました。
穏やかなお顔でした。
明日は火葬、お通夜、3日は告別式です。

明日は ひらりんのお誕生日なんだけど、涙のお誕生日になりそうです…



徳島の孫たちと~


コメント欄閉じさせていただきますね・・・

砂の彫刻美術展2015 「光の切り絵」

2015年07月21日 | 日記
こんにちは~
梅雨が明けたと思ったら 連日の猛暑!

5月ごろ腕の先が日焼けし、シミだらけ~~~
紫外線が怖くて、まともに外に出られないひらりんです。
きっと薬の副作用で 皮膚も弱くなっていたんでしょうね~
長~い腕カバーとショールは必需品です。

髪は伸びてきたのですが、クルクルパー子ちゃん、白髪いっぱいだし 前髪はまだ短く 思いっきりおばちゃんスタイルです・・・(笑)
どうせなら 白髪もリセットしてくれればいいのに~~~

暑いのでウイッグは外すことが多くなりました。
今まで可愛いおばあちゃんだったのが、ちびまる子ちゃんのお母さんに~~~(笑)

早く前髪伸びて~~~



昨夜 矢指ヶ浦で行われている「砂の彫刻美術展2015」に行ってきました。
夜だったら紫外線気にしなくても良いしね。



「光の切り絵」すご~~~くステキでした。


あさひ砂の彫刻美術展さまのFace bookより上の画像をお借りしました。

メルヘンの世界に迷い込んだような素敵な「光の切り絵」ご覧ください。



 


て、つなご!

影が仲良く輪になったね!





お花畑の中の線路、走っちゃうよ~







砂浜に浮かび上がるのは~





優しそうな くじら    好きだわ~~~

今日の主役は あなたかな~~~






酒井敦美さんの切り絵とUruさんの癒しの声とアロマの香り~そして波の音
癒されますよ…

テンプレートにUruさんの歌声を貼ってみました。
「光の切り絵」の画像と一緒にお楽しみください。(ひらりんのコンパクトデジカメでは ちょっと伝わらないかな~~~)

「あさひ砂の彫刻美術展」さまのFace bookにほぼ真上から撮られた画像がUPされています。こちら→Face book
一般人には上れない投影場所からでしょうか…
全体の絵が見られて 益々感動~~~

「光の切り絵」の酒井敦美さんの常設展示が何と実家の近くにありました。こちら→富士川・切り絵の森美術館

そしてこんな催しものも・・・第6回 峡南の夏祭り 野外幻灯
近くだったら行っちゃうんだけどな~


「光の切り絵」は 7月24日金曜日までです。

ひらりん、もう1度行きたい!
行かれる方は 足元が暗いので 懐中電灯など持って行かれたほうがよいかもしれませんね…
ひらりんは 何度も行っている浜なので 大丈夫でしたが~

ライトアップされた砂の彫刻も撮ってきましたが、明るい時じゃないとわかりにくい砂像もありますので、昼間も行きたいんだけど…
暑すぎて まだ行く勇気がありません…

8月7日の最終日までには行けるかな~~~(笑)

まごまご~

2015年05月02日 | 日記
4月28日から連休を利用して 徳島の長女と孫が遊びに来ています。

小学生になったSOちゃんと幼稚園の年中さんのROちゃん、30,31日は学校 幼稚園はお休みして・・・

ばぁばは 勉強遅れちゃわないか心配だったのですが、「実家に行く方が大事だろう」と言うパパの一言で 飛行機のチケットを取り飛んできてくれました。

高松空港を夜19時発 成田空港行き~ 
20時30分ごろ到着。
ひらりんは夜のトラックの荷受けのお仕事があったので 次女にお迎えに行ってもらいました。

いつもは学童保育に行く小学2年のKNちゃんもこの2日間はばぁばの家にお帰り…
保育所年長さんのKEちゃん、未満児さんのMNちゃんも 給食食べたらお昼寝しないでばぁばがお迎え・・・

遠く離れている従兄弟といっぱいいっぱい遊びます。

みんなでお決まりの砂遊び 4年前に買ったカメの砂場も小さくなりました。




お家に入れば 現代っ子らしく ゲーム~


仲間に入れないMNちゃんは 勝手に脱走~ ばぁば 追いかけるのが大変です。

ハエたたきに付いているつまむもので 草取り~(笑)

毎日が大騒ぎ~
男5人はホント、すごい!

特に1年生のSOちゃんと年長のKEちゃんがタッグを組むと、最強コンビ!
1+1=3にも4にもなって いたずらし放題~~~
挙げ句の果ては、ひいばあ(曾祖母)を怒らせる~~~
血圧上がって 倒れちゃうよ~(汗)

毎日 一緒にお風呂に入って 夕ご飯も一緒。
ケンカもいっぱいするけど 仲良し5人組です。

 

昨夜は 夕飯とお風呂は次女の家で、寝るのはばぁばん家で~
MNちゃんは 早々に寝ちゃったので KNちゃんとKEちゃんだけ来ましたが、見て~~~この寝相~(笑)
一晩中 ゴロゴロ ゴロゴロ~

今夜も 夕飯とお風呂は ばぁばん家、今5人お布団でゴロゴロ~
ママたちの女子会が終わったら 次女家族は 今夜0時ごろパパの実家の秋田に出発します。

朝起きたら 3人いなくなっちゃっているので ちょっと淋しいかな~

明日はじぃじもお仕事お休みして 徳島の孫のために 孫孝行するみたいですよ~
何処に行っても 混んでいそうですが、どこかに連れて行ってくれるようです。


連日の暑さで 桜草もぐったり・・・ 写真も撮れません~

元気組は 八重の山吹
 

そして 山吹からバトンタッチして もうじき満開を迎える モッコウバラ

石鹸のような良い香りが あたり一面に広がっています。

植え替えしたクレマチスも 咲き始めました。

お花がいっぱい、良い季節ですね!

春なので~(笑)

2015年03月25日 | 日記
こんなところに来ています。

ウィッグのお手入れ~

少しカットして 前髪をちょっとカールして、プチ変身
までいかないかな~(笑)

ずいぶん軽くなりました。
こんなにショートにしたのは はじめて!
自髪デビューの時は もうちょっと短いとのこと…
ショートに慣れておかないとね。

伸びてきた自髪も毛先をチョキチョキ、
髪を切る音にちょっと感動です

自髮デビューには もうちょっとかかりそうなので
若いばあちゃんをもうしばらく楽しみましょう~(笑)

6年生を送る会

2015年03月07日 | 日記
3月ですね~

昨日は大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる「啓蟄」  

小さ~な畑を見ると 小さなお花が 一斉に咲きだしました。 

 
ナバナ                   ナズナ  
 
ホトケノザ                 オオイヌノフグリ  
  
ハコベ                   ヒメオドリコソウ


ナバナはやっぱり「辛し和え」が1番好き!
 

小松菜も水菜も もうお花が咲きそうです。
もうちょっと食べさせてよ~~~
蕾をせっせと摘んでは 食べています。

2月20日 お庭には こんなお客さんも来ましたよ。
忍者のようにかくれんぼしてますが 見えますか~?



はい、そうです、黄色い蝶々さん!



反対側から見ると わかりますね~



蛹からかえったばかりと見えて、ちょっと羽ばたいては 休憩~~~(笑)
この日は 2月だったのに本当に暖かい日だったので、蝶々さんも急いでお洋服を脱いだのかしら~~~
ちょっと早すぎましたね、大丈夫だったかしら…


さて昨日は KNちゃんの小学校の「6年生を送る会」でした。
ひらりんもちゃっかり発表を見に行っちゃいました。



1年生の発表
 
しっかり演技をしていたKNちゃん(赤い上着)です。


1年の成長が見られた発表でした。

病気治療のため運動会は見られませんでしたが、治療後は 読み聞かせに行ったり、昔の遊び体験に参加したり、縄跳び大会を見に行ったり、
ばぁばなのに 小学校に行く機会が多く KNちゃんの様子も結構見られて嬉しかった~

6年生の発表

さすが6年生、カッコ良かった~~~

6年生退場

素敵な中学生になってくださいね!


昨日はもう1つ事件が…

年中さんのKEちゃん、兄弟3人で追いかけっこをしていて 転んで 右の鎖骨を折ってしまいました。
お兄ちゃんのKNちゃんも ちょうど年中さんの時に 側転の練習していて右の鎖骨を折ったんです。
兄弟で同じとこ骨折するなんて・・・

右利きなので しばらくは 不自由な生活が続きそうです。
ある程度治るまで 保育所をお休みすることになるので ひらりんもママに協力してあげないとね!

病院から帰ってきたKEちゃん、借りてきた猫のようになっていました。
活動的なKEちゃんなので、1日も早く治りますように~



今日7日は 雨模様~
雨が降っているのにお日様が出たりして、狐の嫁入りですね。
そうだ! 息子の誕生日だった!
今日も夜勤だったのかな~?
あとでメールを入れておきましょう~

午後からは 5人で行く予定だった 東総文化会館の「バックステージツアー」にKNちゃんと2人で行ってきます。
文化会館の裏側を 探検しちゃいますよ~~~

まあ ひらりんは 知り尽くしていますけど~~~(笑)


最後に綺麗どころを1枚~


大好きな雪割草「天青」です。
枯れないで残っていてくれました。
超うれしいよ~~~