goo blog サービス終了のお知らせ 

るーの愛犬とのんびり生活

犬と飼い主の生活を気ままに載せます。

Wagashiコース

2011年09月25日 23時59分05秒 | クッキングスクール


24日土曜日朝から良いお天気です。
クッキングスクールで和菓子を習ってきました。
※花かがり ~水ようかんと錦玉~8個

「錦玉」(きんぎょく)とは寒天と砂糖を煮詰め、冷やし固めたもの。透明で涼やかですので、夏の御菓子としても最適。桜の花びらと金粉が入っています。

※今日のお茶は、しょうが入りほうじ茶。

水ようかんは冷たく冷して食べると美味しい夏の和菓子です。
お茶はしょうがが入っているので体が温まりますね。

 ←今日もポチッと応援お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートみるくプリン

2011年08月03日 21時47分29秒 | クッキングスクール


クッキングスクールの1dayレッスン。
ほんのりバニラが香るみるくプリンと酸味が利いたラズベリー寒天のカップデザート。
ラズベリー寒天をハートでくり抜き、カップの内側に貼り付け、
みるくプリンを流し入れ冷し固め、ラズベリーソースを入れて飾ります。

簡単なのに美味しいオシャレなプリンの出来あがり




昨日はダンナの誕生日。
ちょっと私の具合が悪くてデコレーションケーキが買えず、
ショートケーキでお祝い。
みんなで「ハッピーパースデイ♪」を大合唱。

 ←今日もポチッと応援お願いします。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAGASHIレッスン part2

2011年08月02日 23時08分17秒 | クッキングスクール


和菓子レッスン2回目。
「浮島」を習ってきました。
浮島は湖の水面を漂流する小さな島。このお菓子は、タネを蒸し上げると〝モコッ〟とふくらむことから、こつぜんと現れる浮島の名前を借りたものと言われています。



今日のお茶は煎茶の淹れ方。

美味しくてほとんど一人で食べてしまいました

 ←今日もポチッと応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wagashiコース

2011年06月19日 22時25分37秒 | クッキングスクール


日曜日
今日からクッキングスクールの和菓子コース、デビューです。
今月は栗まんじゅう各4個。

中は白あん。
左の4個は白あんの中に栗が入っています。
右の4個は上に栗が乗っています。
2種類作りました。



抹茶オーレも作ります。



家に帰って食べたら本格的なお味にびっくり。
美味しい~



日曜日のお昼は野菜直売所で買った祭り寿司とチヂミ。
これも美味しい~

 ←今日もポチッと応援お願いします。

今日はベタベタした暑さでしたね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを呼ぶお菓子

2011年06月09日 09時26分43秒 | クッキングスクール


水曜日、午後よりクッキングスクールの1DAY LESSONで「ホワイトボールクッキー」を習ってきました。アーモンドを入れた小さなクッキー。家で作ったことがありますが、ちょっとしたコツなどを教えてもらい、自己流はダメだなあ~とスクールの偉大さを感じました。(ちょっとオーバー?)
アーモンドの樹がたわわに実を結ぶことからヨーロッパでは昔から縁起の良いお菓子としてギフトに贈る習慣があるそうです。
小分けにして小袋に入れてプレゼントするといいですね♪




スクールが始まるまでは、イ●ンラウンジにてコーヒーでゆっくり読書。



夜ご飯は、「ごちタレ」でからあげ。
いつものからあげに、ネギたっぷりの熱々「ごちタレ」をかけたらごちそうに早変り。
レシピはキッコーマンレシピに出ています。

 ←今日もポチッと応援お願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋で作る秋のクリーミーカレー

2010年12月01日 00時20分21秒 | クッキングスクール


土曜日、クッキングスクールの1day lessonに参加してきました。
圧力鍋で作る蒸し野菜サラダ、ピクルス、かぼちゃのクリーミーカレー、きのこの炊き込みピラフ、チョコプリン。
圧力鍋を使うので時間短縮で5品も作れます。

ちょっとお得なレッスンでした。



月刊誌「GLOW」先月の創刊号は、発売から4日後に買いに行ったらどこのお店も売り切れ
今月は発売初日にゲットしてきました。
ふろくも付いていてお得です



土曜のランチはとんQのヒレカツと海老フライのランチ。

今日はお腹いっぱい食べて、ちょっと食べ過ぎの一日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレン

2010年11月21日 11時45分48秒 | クッキングスクール


18日(木)、上級10回目。
シュトーレン、18cm。クリスマスの定番。ドイツの菓子。
しっとり生地の中には、アーモンド、オレンジピール、ラム酒漬けレーズンを混ぜ込みます。
クリスマスの時期にパン屋さんで買うと結構なお値段ですよね。



お昼に早速ケンタのクリームパイセットと一緒に食べました。
う~ん、どちらも美味しい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングスクール 1day Lesson

2010年11月11日 18時08分14秒 | クッキングスクール


木曜日
今日はクッキングスクールの一日だけのレッスンでした。
「低カロリーおつまみおかず」
350kcal以下で大満足の中華。

米粉の中華クレープ~北京ダック風~:259kcal/1人
あさりの中華スープ:28kcal/1人
ライチのウーロン茶ゼリー:36kcal/1人

こんなに品数があって、たったの350kcalしかないって感激ですね
それに美味しかった

でもこの後ケンタのフライドチキンを食べてしまいました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングスクール~ブレッドコース~

2010年03月18日 01時06分52秒 | クッキングスクール


日曜日久しぶりにクッキングスクール(ブレッドコース)へ行きました。
上級4回目。クランベリーチーズ 4個。
ライ麦と全粒粉入りの生地に、たっぷりのクランベリーを混ぜ込み、中にはクリームチーズを包んであります。
クランベリーがたっぷり入っていて、美味しいんですよ
スクールの隣のパン屋さんに同じパンが売っています。
パン屋さんで売っているパンが作れるのは嬉しい~

 ←今日もポチッと応援お願いします
またよろしくお願いいたします

↑お忙しいところお願いします

最近ゴルフを始めた方、情報交換しませんか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレッドコース

2010年01月06日 21時56分36秒 | クッキングスクール



昨日はパン教室、上級3回目グリッシーニを作りました。
イタリアの伝統パンで、チーズ味とけしの実味の2種類を作りました。
イタリアでは食事の前にコップに立てて出てくるんですって。

 ←今日もポチッと応援お願いします
またよろしくお願いいたします

↑お忙しいところお願いします

最近ゴルフを始めた方、情報交換しませんか?

いろんなお店でバーゲンが始まりました。
気になりますが、今年は節約なのでガマン
ガマンがいつまで続きますでしょうか
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする