
◇『ゲーテはすべて言った』 鈴木結生 文藝春秋
今年の芥川賞、ちょっと期待して読んだ。ドイツだし。独文研究者の話だし。随所に、確かにそ...

◇『つくしちゃんとながれぼし』 いとうみく 作 丹治陽子 会 福音館書店
いとうみくさんの新刊『つくしちゃんとながれぼし』です。コロナ罹患の最中に読み終わってい...
【英語字幕/日本語訳付き】トランプ大統領とゼレンスキー大統領が激しい応酬を繰り返す!
日本語訳です。ヨーロッパ各国首脳がウクライナ支援を発信。まずは、ロンドンに、ゼレンスキ...

◇ ふと思い出した本
私が子どもの時から大人になるまでの間、ベトナム戦争があって、それが私にとって「戦争」を...

◇『空と風と星と詩』 尹東柱(ユン・ドンジュ)著 金時鐘 編訳 岩波文庫
『空と風と星と詩』 戦後80周年ということで、同志社大学が、 尹東柱(ユン・ドンジュ)へ...

◇『いのちの記憶 銀河を渡るⅡ』 沢木耕太郎 著 新潮文庫
15日、池袋までの電車の中で読もうと、国立の駅中の本屋さんで買った文庫。沢木耕太郎のエッ...

◇ 読書会『少年が来る』 ハン・ガン 著 クオン出版
ZOOMで19時から読書会。18:58に気付く。台所から駆け付け、MACを開く。「遅れて、ごめ〜ん!...

◇ ズタボロ
幼い時から、文字が書かれている物を床に置いてはいけない、と言われ、況や、跨いだり、踏ん...

◇ それは偶然から始まった旅
ある時、ふと、アンネ・フランクはなぜ死んだのだろう? と思った。それは運河を挟んで100m離れたところの隠れ家にいた、ユダヤ人物理学者アブラハム・パイスが、あの大戦を生き抜いたから...

◇ 常備菜つくり
病院帰りにスーパーへ寄ってきました。ほうれん草もかぼちゃも、ブロッコリーも、野菜が本当に高いです。ほうれん草を茹でる作業が好きです。切って保存容器いれます。塩蒸しかぼちゃ、完成。今...