goo blog サービス終了のお知らせ 

もんちゃんのおうち

永遠の王子様文鳥「紋之助」様と他8羽の文鳥達と賑やかな生活を10年過ごしました。現在は父ちゃんと息子との3人暮らし。

呟きですが

2016-12-23 18:13:18 | 野鳥
昨夜はもの凄い風でしたね。寝室の障子がビードロのようにベコベコいうくらい。普段はすきま風なんて殆ど入ってこないのに(^_^;)

洗濯物を干していてふと目の前の森に目をやると木々がすごい揺れていました。ベランダに立っていて風を感じないけど高いところではまだ風が強いのかな?なんて思っていたら久しくジョウビタキとヤマガラの囀りを聞きました。

忙しい時は鳥に目をやる余裕もなかったから、これからはもう少しボンヤリと外を眺める時間が欲しいな…。

コメント

カメラ

2016-08-01 19:50:39 | 野鳥

Rayの預かり保育利用で、てくてく歩いて幼稚園へ。近くに大きな貯水池があり、この時期しか見られない「カルガモの親子」を見かけました。こういうときカメラを持ってきてたらな~…と。残念(>_<)

かわいい姿に似合わず「グワグワッ」とこれまた可愛い!
コメント

巣立ちの時期

2016-05-31 05:33:06 | 野鳥


おやっ?我が家のベランダにセキレイさんが…下を見ると巣立ちしたばかりの雛が!



隙間から出て行って無事にお父さんと会えたようです。
コメント (2)

千葉の実家へ

2016-04-05 19:12:08 | 野鳥
春休み真っ最中~

長期休みになると体調を崩し、中々実家へ行けず
Rayにっとっても念願のジジババ・姪っ子のHaru&Moeとの再会!
私の姉と旦那さまにも会いたくて(ミニカーを見せてくれるから)
JR総武線の快速に乗り千葉へ遊びに行ってきました。

それと母ちゃんの目的は2月ごろ突然やってきたという野鳥の「シメ」のお話。
2月の寒い日、突然写メが来て窓のサンに鳥が来た・・・という母からのメール。
クチバシでコツコツと窓をつついているのだそう。
「何の鳥か知っている?」
という内容でした。


母の写メ

あらま、「この子シメじゃない!」

それから毎日窓辺にやってきては窓をコツコツつついているのだそうです。
窓の内側からなら手をあててもその手をつついていて遊んでいるそうです。
時にはお日さまに当たってウトウト目をつむり居眠りしているそうで・・・
しかもバランス崩して「バサバサッ」と落ちる時もあるそうです。
窓を開ければ逃げてしまうけど遠くには行かずすぐ戻ってきてまた「遊んで~」みたいな。


フカフカ~

人慣れしているのでしょうか?まだ若鳥なのでしょうね。
しかし、2週間経ったある日いつもの窓辺で母に向かって両翼を広げて踊りだしたそうです。
そして、その日以来来なくなったそうです。


ツヤツヤ~

その現場に出会えなくて残念~と思っていましたが、お母ちゃんがお昼ご飯を食べている時
庭にムッチリとした「シメ」が!明らかに野鳥とは思えない動きの鈍さ・・・
プランターに降りて何かモグモグ。その後も木に移るもののボヤ~っとしていて20分くらい寛いていました。
きっとこの辺をずっとウロウロしているのかな?仲間を見つけて元気にね!




コメント

どこでもバードウォッチング

2015-11-10 16:08:36 | 野鳥
以前のようにカメラを持って野鳥探しはしていないけど
住んでいる所は結構色々な野鳥が見られるので
歩いているだけで野鳥観察が出来ます

先日ジョウビタキの囀りを聞きました。いよいよ冬がやってきますね!
雀の群れにカワラヒワが二羽混ざっていました。
自分もまだまだ野鳥を見る目は衰えていないと思います!

建設中のマンションのてっぺんにアオサギが優雅に佇んでいました。
さぞかし眺めが良いんだろうなぁ~

コメント