goo blog サービス終了のお知らせ 

もんちゃんのおうち

永遠の王子様文鳥「紋之助」様と他8羽の文鳥達と賑やかな生活を10年過ごしました。現在は父ちゃんと息子との3人暮らし。

朝から暑い…いゃ、熱い?

2025-07-24 21:02:17 | 野鳥
朝お外を歩いていたら🕊️鳩の群れが地べたにお腹をつけてベタ座りをしていてそこだけ季節が違うのかと本当に思った。9時過ぎでもアスファルトは既に🌞照り返しで灼熱だと思うけどなぁ。
思わず「熱くないの?」と聞いてしまったが誰も動かない。目線を横にずらすと数メートル先には口を開けて呼吸をするカラスの姿が。まぁこれが正しいよね🤭近づくと少し移動してこっちを見ているので「暑いねー」と声をかけてみた。カラスさんは身体が黒いから夏の間は大変そう🙄さらに少し進んだら今度は木の上からガの幼虫が「ボタッ」と落ちてきた😱だいぶ大きいので近づいて見ていたら木の上部からオナガが降りてきて突然口を開けて威嚇されてしまった…😢食べようとしたら落としてしまったようで、私がいると拾えないらしくて怒っているみたい💦オナガと言えば黒ベレー帽を被ったような頭と水色の尾羽で人気のある野鳥で普段は高い所にいて中々目の前で見れないんだけど、まさか身体を低くして威嚇されるなんてちょっとショックを受けたのでした。一応「ごめんね」と謝ったんだけど許してくれるかしら…?
すると今度はおばさんが「ねぇ、蝉鳴いてる?」と声をかけてきた。人が居るとは思わなかったからビックリした!!おばさんは抜け殻は見つけたけど耳が悪くて鳴き声が聞こえないそうなので代わりに耳を澄ましてみたら高いところから蝉の声が。「ニイニイゼミが鳴いてますよー」と伝えたらちょっと嬉しそう。抜け殻はどうするんだろ?あと、あの幼虫は…スズメ蛾じゃないかと🫣

ブログのテーマに合う記事を書けて良かったわ🤭

今日も暑かったですネ♨️

コメント

大きくなぁれ🤗

2021-07-29 23:40:47 | 野鳥
息子は今週月、火、水と宿泊体験でした。準備にはなんと1ヶ月もかかってしまい、当日の朝はお弁当作りのため4時起き😆予定…目覚ましを3個も用意しました。息子にも「早く寝ようね」と話していた前日の夜…とーちゃんから突然の電話🙄
玄関前の柵に鳥が眠っている💤と…見に行くと本当に鳥がスヤスヤと眠ってました。


まだ幼い鳥のようで尾羽根がないです🤔巣立ちしたばかりか、巣から落ちてしまってかろうじてここまで飛んでこれたか…とにかくお越してしまってビックリさせないようにとーちゃんはソロリソロリ真横を通ってそっとしておきました😅

私はと息子はそのまま就寝💤でも早くに目覚めてしまってなんと午前3時半に目が覚めてしまった💦仕方なく弁当作りの準備をしているうちに前夜の鳥さんを思い出してドアを開けると…床に降りていてボーッとしてる😅柵から落ちていなくて良かったです🕊️
その後4時半に息子も起床!ちょっと早すぎるけど鳥さんの様子を見せてみました。リアクションはイマイチですが何を思ったでしょうか🤔
しかし、親鳥が近くにいたようで、ヒヨドリでした🧐
「人間が居る」
と警告の声で叫んでいて、さらに明るくなると幼鳥は飛んで親鳥の方へ💨ここまで大きくなったので頑張ってほしいな☺️

その後息子は友達のパパさんが車を出してくれて学校へ👍メールで全員出発したと連絡をもらい2日間息子のいない生活を送りました。
体の弱い息子ですが、台風が近いのに喘息も出ず楽しい2日間を過ごし、大きなリュックを背負って帰ってきました。今日は1日のんびりしていたけど、明日からまた夏休みの宿題をしないとね😚
どんどん交友関係も広がり身体も丈夫になってきて「大きくなったなぁ〜」と安堵したかーちゃんでした。






コメント

見えない所で😚

2021-07-10 10:52:10 | 野鳥
歯医者さんの帰りに息子とてくてくマンションの階段を登っていたら、「これ何?幼虫?」と言うので拾ってみると…鳥さんの卵の殻でした🕊️わずかに羽毛が付いていたので孵化した後だろうと思います😉


人間が気づかずうちに、あちこちで新たな命が誕生してるんですね〜🐣

今日の関東は少し晴れ間が出ました🌥️一方で遠い所では大雨で避難されている方々がいて、地域でこんなにも差がある気候にやるせない思いです。息子はこの間地球温暖化について調べていたのでニュースを見せて、
「台風でなくて雨だけでこんな被害が出てしまうのも地球温暖化が原因だろう」
と、とーちゃんが話すのを聞いて黙ってじっと画面を見つめていました。


コメント

気がついたら…

2021-07-06 07:43:07 | 野鳥
今朝はお外の鳥の声で目覚めました🕊️
ガレージにいたツバメのヒナたちはいつの間にか巣立ちをしたようでしばらくの間静かだったマンション前でしたが、今朝やっと前の電線にツバメの姿を見ました。ここで巣立ったヒナたちなのか、また別の家族なのかは解りませんがツバメの姿を見て何だかホッとしました。

まだまだどんより…

今日はお休みですが病院へ😟最近休みの日は通院と息子の定期受診や歯科矯正…習い事、宿泊体験の買い出しと慌ただしくてお部屋が片付きません😅それでも昨日息子は11歳になりました。




コメント

ひなを守る大人達

2021-06-23 08:08:41 | 野鳥
やっぱりツバメもエナガみたいに大人がヘルプで子育てをするのでしょうか?
昨日の朝5羽のツバメがガレージをウロウロ飛び回っていましたが、昼間は更に2羽追加で来ていてカラスから雛を守っているようでした。
写真は6羽ですがもう1羽は別な所でカラスを警戒していました。

大人達に見守られてスクスク育つツバメの雛たち💖もう少しすると身体が大きくなってきて巣からはみ出してしまうかも🤭



コメント