goo blog サービス終了のお知らせ 

買いカブり

多く、甘い判断をする買い被り日記

ぶ、ぶつけた・・・。

2013-09-08 11:19:13 | KCH-40W REGIUS
雨続きで閉鎖されていた河川敷駐車場が、ようやく開聞されてた。
ハリキッテ釣りに行ったら・・・・・・・バックしててぶつけちゃいました・・



車屋さんに預けてきました







リヤゲート・リヤバンパー・純正エアロと全て交換



以前、高低差のある段差でエアロ擦って歪んでたんでちょうどイイっちゃけどね


買い換えも考えたけど、このレジアス好きなんでもうちょっとガンバってもらって

ゴールドエンブレム。

2013-07-21 11:02:56 | KCH-40W REGIUS
落札したまま放置のgoldエンブレム。

準備が整ったので、取り付けします



周辺を養生してエンブレムはがしでグリグリ。
簡単にはがせます。






残ったテープをトレーサーでゴリゴリ。







ものの数分でこうなります。



コンパウンドで磨いて、
クリーナーで脱脂して・・ゴールドエンブレムを張りつける。



TマークとREGIUSが




こんな車なんで、これくらいのヤラシさがちょうどいい




H.I.D交換。

2013-05-03 14:07:46 | KCH-40W REGIUS
もともとPIAAのHID 4700Kが装着されてたが、
LH側がチラつきや点灯しないなどのトラブル発生。

amazonショッピングで・・ASE HIDキットH4 35W6000Kリレーレス/AVAIL ¥4.630-を購入
安くてレビュー評価も高かったのが決め手。





薄型で軽いバラストだし、取り付けも簡単だが・・・


PIAAのHIDを外すのに時間くった
バッテリー、エアクリボックス、ヒューズボックスも外す










途中でごはん食べたり、お茶したり・・



空焼きして本組みして完了






あとは、夜に光軸調整




リアルームランプ。

2012-12-21 04:26:58 | KCH-40W REGIUS
レジアスのリアルームランプの蛍光灯。

中の乳白色のカバーにより、
照度を落としてます。

明るい方がいいので外してみました



画像右側のカバーを取り払い、左側のクリアカバーのみにします。



スイッチパネルを外すとビス1本がもんでありますので、
先にここから外します。



カバーが無いと白く明るい



画像では分かりにくいですが、
かなり白色で明るくなりました。
車内をなんでもLED化するのは好みじゃないんで、
これくらいがちょうどいい



ふつうに文庫本読める




フォグランプ。

2012-11-24 18:15:59 | KCH-40W REGIUS
フォグランプといえば、黄色

RACING GEAR/2800K リアルイエロー85Wクラスを装着してましたが、
球切れを機に、今回選んだのが・・

PIAA/2500K PLASMA ION YELLOW 110Wクラスに交換。







RH:RACING GEAR/2800K
LH:PIAA/2500K









RH:画像では左側のRACING GEARの方が濃黄色で好み。



暗くなってRH交換作業は明日。

レジアス タイヤ交換。

2012-11-14 14:49:32 | KCH-40W REGIUS
わりと溝がなくなり、特に角がやばかったので交換




外国産の安モン履かせて、約38000㎞走行でした。
それ相応のそれなりでした。



今回はDUNLOP エナセーブRV503 工賃込み 61278円
転がり抵抗の削減で、低燃費化
ウエット路面での制動力(この違いは安モン履いた時に感じました)












交換時の走行距離:134985㎞