ウィンカー・テールランプの取り付け位置を移動し、
ようやく収穫箱を載せれた。

L型ステーの穴を拡張してサイドナンバー化。



ODグリーンの収穫箱がカッコいい
箱の固定はカブちんのチューブをカットして。

タコメーターは元の位置に戻す。
整備性を考慮し、メーターの配線はレッグシールドの外に出し配線チューブで保護。
レッグシールドを外す際にキャリアとかメーターとか
いろいろ付いてると面倒なんで、すこしでも軽減。

コンビニフックにミリタリーポーチを掛ける。
中身は携帯充電器や携帯灰皿など。

メットもスッポリ収まる。
なんでもぶっ込める。
ようやく収穫箱を載せれた。

L型ステーの穴を拡張してサイドナンバー化。



ODグリーンの収穫箱がカッコいい

箱の固定はカブちんのチューブをカットして。

タコメーターは元の位置に戻す。
整備性を考慮し、メーターの配線はレッグシールドの外に出し配線チューブで保護。
レッグシールドを外す際にキャリアとかメーターとか
いろいろ付いてると面倒なんで、すこしでも軽減。

コンビニフックにミリタリーポーチを掛ける。
中身は携帯充電器や携帯灰皿など。

メットもスッポリ収まる。
なんでもぶっ込める。
パンクではなく、タイヤ交換時に
レバーで穴を開けたという💦