リード100 パーツリスト。 2021-01-31 02:21:56 | HONDA READ100 パーツカタログは前期〜後期を揃える。 欲しい前期パーツは、 やはり供給無し…そらそうやろ。 中古パーツを探す際に50と100と同じパーツを使用してるとか、 整備でバラして組み上げる際に❓ってなった時とかに助かる。
リード100 フロントキャリパーオーバーホール。 2021-01-30 03:33:07 | HONDA READ100 以前キャリパーを分解清掃して、固着を直して動くようにしただけだったんで 部品も揃ったことやしでオーバーホールに着手 灯油で洗浄。 パッド・ピストン・ピストンシール・ブラケットのブーツを新品交換して組み上げ。 エア噛みがひどく、 エア抜きにかなりの時間を要して真っ暗に
リード100 サービスマニュアル入手。 2021-01-30 03:26:07 | HONDA READ100 グリスアップの必要箇所や 分解時に必要交換パーツや 締め付けトルク値が知りたくて入手 SK11/プレセット型トルクレンチ 差込角9.5mm 10~60N・m STR3-60 バイク整備用にトルクレンチも購入。 車用に持ってたトルクレンチが40N~なんでこの2本でいけるやろ。 カブやリード100に必要トルク60N~があるのか知らんけど。
リード100 ブレーキロック調整。 2021-01-29 04:18:20 | HONDA READ100 後輪ブレーキをかけたままレバーをロックできる。 昔、快調に乗ってた時からかけられなかったんで 調整してみた ハンドルカバー外して、 ロック部の蓋を外して、 リード100はコンビブレーキシステムで、 リヤブレーキレバーを握るとフロントブレーキもかかる。 これで必要時に使える。
リード100 フロントフォーク交換。 2021-01-29 04:13:23 | HONDA READ100 オーバーホールするために、 シール等用意したけどインナーチューブに 錆によるメッキ剥げがあり、 それがシールを傷つけるかな?と思い予備品に交換 フォークオイル漏れがひどいLH RHも最近の試走で漏れてきた。 程度のいい中古品に交換。
リード100 フロントフォークチェック。 2021-01-22 08:29:22 | HONDA READ100 フロントパネル、カウルのネジが ガチガチに固着して外れない。 ショックドライバーでガンガン叩いても びくともしない。 ネジ部をくり抜いた。 これでフロントフォークが外せる。 放置前からLHがoil漏れ。 最近の試走でRHもoil漏れを始めた。 シールはボロボロで、 インナーチューブも錆が…状態が酷い。
十日恵比須 正月大祭。 1/21(木)期間外。 2021-01-22 08:19:28 | Weblog 毎年恒例の。 コロナの影響で大幅に規模を縮小。 出店なんて無いし、 正月大祭期間中は福引きも中止。 期間外だと福引きがあるので、 期間外にした。 世話人の声が響くこともなく、 静かな参拝で福を授かりました。
ベルト・ウエイトローラー交換。 2021-01-18 03:40:42 | HONDA READ100 取り寄せた純正部品。 ベルト・ウエイトローラー・スライドピースの交換 ローラーは向きに注意。 最後はトルクレンチで締め上げ
リード100 ホース外れ。 2021-01-15 01:13:05 | HONDA READ100 近所を乗り回していると、 プスプスプスとエンスト。 セルでもキックでもエンジンかからず、 家まで押して帰る羽目に 寒い冬の夜に汗かいて暑い 帰り着いてプラグを確認してもカブってなく、 暗いので翌日に持ち越し。 翌日、朝からリード100いぢり カブってないなら燃料系のトラブルだと思い、 燃料ポンプを疑う。 交換かな?と思いながらバラしたら・・・ 燃料ポンプのホースが外れてた ホースを付けるとセル一発で始動。
リード100 マフラー交換。 2021-01-15 00:55:29 | HONDA READ100 吹け上がりの悪さからマフラー交換 外はサビサビで中も詰まってそう。 レビューではボルトの穴が合わないなどあったが、 とくに問題もなく取り付けれた。 白煙も減って、 2stの小気味よい排気音がいい