
クロッカスのお花が並んだ可愛いドイリーです。
free patternから選び、はっきりした写真もなかったので、
どんな形になるのかよくわからずに編んでいました。
周りはピコットも無く、しっかり編むわけでもなく、普通に編んで終わり。
仕上げはきれいにできるのだろうかと心配しましたが、なんとかできました。
周りのお花が飛び出たところが、おもしろいデザインだなあと思いました。
間につぼみもあって・・・。
1段1段、また同じ段でも少しずつ編み方が違うので、なかなか編み方が覚えられず、
苦労しました。
だいぶ頭が老化してきたということかなあ。
思ったより大きく40センチ。
額に入れて飾っています。
free patternから選び、はっきりした写真もなかったので、
どんな形になるのかよくわからずに編んでいました。
周りはピコットも無く、しっかり編むわけでもなく、普通に編んで終わり。
仕上げはきれいにできるのだろうかと心配しましたが、なんとかできました。
周りのお花が飛び出たところが、おもしろいデザインだなあと思いました。
間につぼみもあって・・・。
1段1段、また同じ段でも少しずつ編み方が違うので、なかなか編み方が覚えられず、
苦労しました。
だいぶ頭が老化してきたということかなあ。
思ったより大きく40センチ。
額に入れて飾っています。
たくなりました。それにしても・・・、ひよこ
さん、よく出来上がりのイメージがないところ
で、ちゃんと編むことができるんですねぇ~。
尊敬しちゃいます(^_-)-☆
と思って編んでみたのです。
どのように形作ればいいのかは写真を見てもよくわからず、
こんな感じにしてみました。
実は、間違っているところがいくつかあるんですよ。
仕上げの途中で気がついたので、もうそのまま
ほんと最後の小花の部分が可愛いですね
フリーパターン・・・興味が有っても英文では敷居が高いmulなので
編んでもせいぜい方眼編みの作品位
しか編んでません
こんなの編むなんてすごいですね(^.^)
結構お気に入りの作品になりました。
英文と言っても、文を読むというよりも
略が多いので、暗号を解くみたいな感じですよ。
一度挑戦してみてください。
編めますよ。
素敵なデザインですね~
とても綺麗に編んでらっしゃるので編み目が綺麗です!
フリーパタンということですがどこのですか?
これは、Coats and ClarkというHPからです。
私もこういうの編みたくなっちゃいました。
でもフリーパターン読みこなすの難しそうだなあ。
ふちにピコット等が無いから、
かえってクロッカスの可愛らしさ
ピコットがないことで、また違う効果があるんですね。
piyoさんもとっても素敵なベストを編んでますね。
これは素人の手作り作品とは思えませんよ。
お店に飾られていそう。
もうびっくりです。
お久しぶりです~。
クロッカスのお花のドイリーなんですね!
とってもかわいらしい雰囲気のドイリーで、私も好きです。
最後に花部分の所がひらいているような感じのデザインで、素敵です。
とても春らしい気分になります♪
お花の模様のドイリーでいいですよね。
とにかく可愛いドイリーでしょ!
先週は季節外れの大雪でしたが、
(お隣さんは車庫がつぶれ、うちは古いサルスベリの木が折れました)
このドイリーとともに春がやってきた感じです。
最近雨の日が多いですが、雲が晴れて
青空が出てきたみたいな、春らしい感じですね。
本当に雨ばかりで、天気予報では、明日はなんとまた雪!
次のドイリーもまさに春らしいので、きっとできあがれば春が来ます!
また遊びに来ちゃいました。
以前の記事も少しずつ見せていただいてます。
この作品も可憐で清楚で
クロッカスのお花が飛び出ていることで躍動感が感じられますね。
どのページも写真が美しく、
そこにひよこさんの優しい
まるで1冊の本を眺めているような気持ちになります。
そう、レース編みの写真集・・・
一人で眺めては
私の方こそ、このような優しいコメントをいただき、ありがとうございます。
写真も誉めていただき、カメラマンも喜んでおります。
ブログを始めてもう4年半。
途中、休んでいた期間もありましたが、
いつの間にかたくさんの作品を編んでいました。
たくさんの方々が見てくださっていると思うと、
それが励みになって、なんとか続いています。
smile**さんも、時々は無理にならない程度の小さなものを編んで、
楽しく幸せな気持ちを感じてくださったらと思います。