向日葵よ、大きくな~れ

気の向くままの気楽な日々の記録

10ヶ月検診

2005年11月30日 | Weblog
 本日もポカポカ陽気。もう12月になるというのにあり得ない暖かさ。
上着いらずでした。
 さてさて、今日はひまりの10ヶ月検診&私のインフルエンザ予防接種に行ってきました。
案の定、泣き虫ひまりは裸にしたとたんびーびー泣き出し、身長を計るのも悪戦苦闘。先生は大変そうでした。すみません。
体にも異常なく問題なし。ちなみに本日計った結果は体重8705グラム、身長70.9センチで、全国平均より重く、短いという、素晴らしい結果でした。ありがとう。さすが、私の子。
ひまりは不要とのことで、インフルエンザは私のみ接種。あ~注射。久しぶり。この痛み、たまにはいいね。うん。パパは会社でできるとのことでラッキーでした

 そのあと、近所の保育園で、解放されている催しものがあるとのこと。せっかくなので行ってみた。そこではなんと、保育士さんたちの寸劇や、ショー、手品まで行われていて、かなり衝撃的でした。。ひまりより、あきらかに私の方が楽しんました。演じる保育士さんとそれを見つめる園児。またそれらを微笑みながらデジカメを撮る園長先生。そしてそれを感動しながら見つめるわたし。とにもかくにも楽しい時間でした。保育園、恐るべし!です。

ちょっとわたしも演じてみたくなりました。



園児が歌ってくれました。ありがとう

その後、一緒に行ったママ友と区役所ランチ(言わずもがな区役所の食堂です)をして帰りました。ひまりは疲れてしまったのか帰り道またこくり、こくりしてました。ポカポカ陽気だったしね。


寝太郎ひまり

体重測定。

2005年11月28日 | Weblog
今日は、保健所にてひまりの身長・体重を計ってきた。
身長が71センチ体重が8,1キロ。7ヶ月検診のときより、3センチ伸びて300グラム増。
身長の伸びの割に体重は少ないから、少しスリムになった。立ったり、猛スピードのハイハイをするようになって筋肉でもついたのかな。
周りからは大きいねぇと言われるけれど、母子手帳によると並の大きさ。健康に育っていてうれしい。よかったねぇ~


検診前には裸にさせます。

最近、ひまりはキッチンの下の物入れのドアを開けることを覚えてしまいました。私が開けさせまいと押さえると、「きぇぇ~~~~~」と開けるまで、もしくは、諦めるまで叫びます。かなり大きい声です。右手で立っている自分の体を支えながら、左手でドア開けようとします。根負けして開けると、いそいそとなかから、油や、お酢などの瓶を取り出し、座ってそれらを抱えたり、嘗めたりしています。今日、私が「けがしてもしらないよ」と言って、少し突き放してみたら、それらを投げ打って、いそいそと私の足下にピトリ。話してる雰囲気で何かを察したのでしょうか。食べてしまいたいくらいかわいかったです

区民際に行って来た!

2005年11月27日 | Weblog
今日は、川崎市中原区で行われた区民際に散歩がてら行ってきました。
開催地である等々力緑地は、アリーナや、野球場、サッカー場などもある大きな公園です。
フルートやバイオリンのコンサートが開かれ、フリマや屋台が並び、野球場も解放されていて小さい家族連れでも楽しめるものでした。思った以上にかなり混んでました。。ひまりは帰り疲れたのか、ベビーカーでこっくり、こっくり眠ってました。

芝生にも慣れてきたようです。



ちびっこもたくさんいました。

チャレンジ。

2005年11月26日 | Weblog
今日も気持ちのいい晴れ。そのためか肌はかなり乾燥気味。お肌ピチピチのひまりとはいえ、乾燥には勝てないようでした。ジョンソン&ジョンソンのベビーローションを塗ってあげました。

最近のひまりのお気に入りは携帯、財布、銀のスプーンです。だんとつの一番は財布です。この前まではメガネでしたが、見事、王座の座を取ってかわりました。財布を目がけて移動しているひまりの目は、かなり真剣そのものです。私のかばんに入っていてもなんのその。いそいそと財布を出してます。財布を開いて、カードなど出し、なめようとしていますというか、なめてます。かなり満足気です。0歳児にとっては、まわりにあるすべてのものがおもちゃに見えるそうです。あらゆるもので遊べる、楽しめる。子どもってほんとすごいと関心してしまいます。

今日は、午前に家族3人で歩いて多摩川の川べりを散歩。家から15分くらいのところにある多摩川は夏は花火大会があったり、ボートに乗れたり、芝生が広がっていて、野球やキャンプ、バーベキューする人たちでにぎわいます。さすがに今日は冬なので、つりをしているおじさんくらいしかいませんでした。とても気持ちがよかったので、途中のコンビニでお弁当やサラダを買い、川べりに座って早めのランチにしました。風が気持ちいいねぇ~。ひまりもご機嫌でした

少し前に通販で買ったものの、イメージと違い着せていなかった洋服にチャレンジしてみました。外国の女の子がきていたカタログと、実際とでは印象が違いました。もちろん、ひまりもかわいいんだけど、この洋服はちょっとひまり向きではなかったようです。もったいないからいろんなとこに着せてくけどね~。

ねむねむです。ひまりです!


お尻も立派に育ちました。

眠いねぇ~。

2005年11月24日 | Weblog
今日はなんと17度!いい天気!
ぽかぽか陽気でひまりは散歩中に楽しい夢の世界へ行ってしまいました。


気持ちよさそうねぇ~。


どんな世界を旅してるんでしょうか。

最近のひまりは、道ですれ違う人たちに「オッス」と言いたげな雰囲気で手を挙げるようになりました。すべての人にではなく、ひまりの中に一定の法則があるようです。まだ解明できていませんが。手を挙げると、それに気付いた大半の人は返してくれます。よかったね恥ずかしがりやな一面と積極的な一面と。いろんなひまりがいます。ひまりの心もどんどん成長しているようです。


鳩と見つめ合っていました。

鳩さんと交信中のひまり。

新宿御苑

2005年11月23日 | Weblog
今日は、祝日。久しぶりに電車へ乗っておでかけ。
用事のすんだパパと新宿で待ち合わせし、初の新宿御苑へ。
名前は知っていたけど、行ってびっくり。新宿のど真ん中にこんな素晴らしい公園があるとは。
膨大な敷地の中に日本庭園や英国庭園などがきちんと手入れされて、休めるベンチや芝生もたくさんあり、赤ちゃん連れでも気兼ねなく楽しめるところでした。

ひまりも誰にも気兼ねしてませんでした。

私たちは、日本庭園や、池、茶室などがある付近を散策し(広くて全部はまわれない~~)芝生でのんびり。ひまりも持ってったレジャーシートの上で自由に羽ばたいていました。約2時間の間でしたが、すごくゆっくりできました。
新宿御苑には観光客や、写真愛好家、カップルに夫婦、友だちグループに家族連れなど、いろんな年代の人たちがそれぞれに楽しんでいました。そんな雰囲気も素敵でした。

白髪のご夫婦が手をつないで歩いていました。


本日、ひまりは「ぱぅぱ~(パパ)」らしき言葉を発し、パパは大喜びでした。本当に大喜びでした。私もうれしいよ。よかった

本日、勤労感謝の日。いつもありがとう。お疲れさま

ミラーひまり

2005年11月22日 | Weblog
今日も晴れ。寒いけど、すっきり晴れたいい天気でした。

ひまりは鏡が好きです。鏡に向かってオッスと手を上げるの得意のようです。
機嫌がいいときは両手です。スイッチが入ってないテレビやガラスなど、自分が写るものを見つけてはハッハッと興奮してます。この前、鏡を倒しそうになるくらい突進してました。あぶない。あぶない。それでも再び、鏡に突進してました。そんなに突進しなくても、鏡の中のひまりは逃げてきませんよ~~。鏡の中のひまりに会えたら、よろしく伝えておいてね。

ブラックひまり

今日は、市民館で隔週に開かれている子育て広場に初めて参加。
そこは、ブロックやおもちゃ、絵本などがあって、保育士さんなども来ていて子どもの遊び場兼、子育て相談所のようなところ。今日は30組ぐらいの親子が来ていました。
名前を書いたシールをはり、いざ広場へ。ひまりはどんな反応するのでしょうか。
羽ばたきなされ~という気持ちで下へ降ろすと、すぐさま足にぴとり。しばらくはひっつき虫状態でしたが、少ししたら慣れてきたのか、他の子に興味を示しはじめ、なんとか、遊んでました。家じゃ、おてんばなひまりさんですが、今日は恥ずかしん坊でした。これって、もしかして私似かしら。

積極的ね。

2005年11月21日 | Weblog
ひまりは日々、成長しています。
歯が、最近また生え始め、8本目が見えてきました。知恵もついてきました。泣きながらちらりとこちらの様子を伺っている姿を見てしまいました。たくましく育っておくれ。

今日は寒い一日。
近所のお友達を久しぶりに呼んで座談会。わいわい。久しぶりに会う子もいて、成長ぶりに驚きます。ひまりもお友達がいた方が楽しそう。本日唯一の女の子のひまりは(他3人は男の子)、かなり積極的に接触し、満足そうでした。お母さんのそばにいて、ゆっくり遊ぶ子、人のそばに行きたがる子、元気いっぱいの子、ほんと0歳なのにそれなりに個性が出てきて、見ていておもしろい。みんなこれからどんな風に大きくなるか楽しみねぇ~。

仲良しの龍くん。
 
先日の土曜日は、パパの用事で神保町へ。用事がすむまでの2時間をひまりとふたり、神田、神保町近辺を散策することに。この辺りは私が、初めて就職した会社があるところでもあります。徹夜明けで、同僚とマックで朝からハンバーガーを食べたことや、仕事でうまくいかなくて泣きながら歩いたこと、みんなで神田のお祭りに行ったこととか、思い出はたくさんあります。個性的な人がたくさんいて面白いところでした。数年前のことが遠い昔のことのよう。確実に時は動いてるのね。久しぶりに感傷に浸ったわたしでした。ひまりさん、おつきあいご苦労様。

寝るのも大変です。

2005年11月20日 | Weblog
ひまりは、毎日8時すぎには寝ます。時間に寝る部屋へ移動させ、そこで絵本を読んであげたり、私の昔話を聞いてもらったあと、(パパとのなれそめや、大学のときの夏休みの話、小さい時のこととか、聞かれてもないのに話してます。)おっぱいを飲ませて寝かしつけます。寝付きはいい方だと思います。が、、、、そんなひまりさんにとって眠りにつくということは、結構大変なことのようです。眠りの世界に入る前にちょっとした格闘が毎日繰り広げられます。もう寝そうというときになって、いきなりムクリと起きだし(半目で)ふらふらの足取りで立ち、ふらふら倒れこみます。私の上にだったり壁にだったり、ベットのヘッドのところだったり。かと思えば、いきなりゴロゴロと転がって、乗っかってきてそのまま寝そうになったり。ある程度その動きを見守ったあと「お疲れさま」という気持ちを込めて戻してあげます。これ、何度も繰り返すんです(眠りの世界が近づくにつれて動きが鈍くなってきます)。眠るのも大変なのよね、きっと。最近、コツをつかみました。繰り返しても寝そうにないときはひまりの手をそっと触ってあげます。すると安心するのか、落ち着き始めて少しするとすーすーと寝息をたてはじめました。じんわ~り、うれし気持ちになりました。私もママになったのねぇ

今日の午前、ひまりとパパがふたりだけで過ごしました。何度か泣いたようですが、楽しく過ごせたようです。絆も深まったそうです。よかった。よかった。私が不在の4時間に、1時間半おんぶし、10分寝かせ、散歩に2回行き、30分間、戦闘もののアニメを見たそうです。お疲れさまでした。そして出迎えありがとね

に向かって撮ったようです。ひまり眠いのかい?
穏やかな時間が流れてます

今日は晴天なり

2005年11月18日 | Weblog
今日も、かなりいい天気。お日様ぽかぽかだと気分もいい。ということで、ひまりを芝生に慣らさせるため、緑化センターへ。レジャーシートも持参して、今日もちょっとしたピクニック気分。せっかくだから、のんびりしてこようと思って、おにぎりに水筒(自分用)、カップ(これまた自分用)、おかし、読書用の本に、ひまりのおでかけ道具一式と調子にのり、かなり重い。。しか~し、楽しむためならなんのその。足取り軽く、緑化センターへ向かいました。ひまりさん、泣かないでね~。ドキドキ。
歩くこと10数分。無事に到着。いい具合に日が当たるポイントへ行き、レジャーシートの上にタオルをしき、そっとひまりをおろしました・・・・・・半泣きで私にひっついてきましたが、かろうじて大丈夫そうでした。ひとまず安心。よかった、よかった。さっそく持ってったお茶を飲み、ひまりとともにしばし休憩。ふぅ~。空は雲ひとつなく、澄んだ空気がいい気持ち。ひまりもビニールシートの上でまんざらでもない表情になってきました。その後、絵本を読んでみたり、歌を歌ってみたり、「芝生の上に直に座ろう大作戦」を敢行してみたり(これは失敗に終わりましたが)。そうこうしていると、眠くなってきたようでした。そこで、私のテクニックでひまりをことり。ベビーカーのなかでフガフガ寝ています。しばし優雅な一人の時間。空の下でお茶をすすりながら本なんか読んじゃって、しあわせや~!!

今日のひまりはピンクちゃんです。
初めてピンをしてみました。

少しして、せっかくだからと思い、公園のすぐ近くに住んでいるママ友2人に声をかけ、それぞれベイビーちゃんも一緒に合流。みんなで仲良く日なたぼっこ。みんな月齢も近いからわからないこととか聞けて、ほんと助かります。ひまりも、楽しそうだしよかった。よかった。気付けば家を出てから4時間くらいたってました。

気持ちのいい青空でした。