金曜日に久しぶりに晴れたので鎌倉の紫陽花を見に行ってきた。
北鎌倉で降りようと思ったら沢山の人が降りたので予定変更、長谷寺に行くことにした。
9時着、空いているかなと思い入ったら子供の遠足にぶつかった。
紫陽花を見に来たので階段を登り上へと、居ました沢山のアマチュアカメラマンが。
晴れてはいたが海の方角を見るとドンヨリ、残念。
紫陽花は今が見頃、写真スポットには大勢のカメラマンが、空くのを待っての写真。
来年はもう少し早く行けばゆっくり撮れるだろう。

入って直ぐの池、花菖蒲が綺麗に咲いていた

長谷観音に次ぐ人気お地蔵様、微笑ましいお顔

小さなお地蔵様が三体、可愛いですね

ここのあたりが写真スポットらしい、皆さん撮っていた

人が入らないように撮ると限られてくる

一番上の方、ここにもお地蔵様があった

階段を下りてきながら先ほどの写真スポットへ

竹薮の向こうに紫陽花が

写真スポットをしたから見たらこの風景
北鎌倉で降りようと思ったら沢山の人が降りたので予定変更、長谷寺に行くことにした。
9時着、空いているかなと思い入ったら子供の遠足にぶつかった。
紫陽花を見に来たので階段を登り上へと、居ました沢山のアマチュアカメラマンが。
晴れてはいたが海の方角を見るとドンヨリ、残念。
紫陽花は今が見頃、写真スポットには大勢のカメラマンが、空くのを待っての写真。
来年はもう少し早く行けばゆっくり撮れるだろう。

入って直ぐの池、花菖蒲が綺麗に咲いていた

長谷観音に次ぐ人気お地蔵様、微笑ましいお顔

小さなお地蔵様が三体、可愛いですね

ここのあたりが写真スポットらしい、皆さん撮っていた

人が入らないように撮ると限られてくる

一番上の方、ここにもお地蔵様があった

階段を下りてきながら先ほどの写真スポットへ

竹薮の向こうに紫陽花が

写真スポットをしたから見たらこの風景
明日から天気が悪くなるので今日旧古川庭園へ行ってきた。
今日からバラ祭り、大勢の人が来ていたがバラの花は大分痛んでいた。
バラ祭りこれからどうするのか心配だ。
写真を撮るには人が多すぎ、今はカメラを持っていなくても殆どの人が携帯を持っているのでバラの花を撮ったり花をバックに撮ったりで通路は歩けない状態。
休みの日に来たらどうなるのかな、余計な事を考えながら撮っていた。
バラ園の下は日本庭園、ここもバラを見た人が降りてくるのでいっぱい。

右下のアーチが正面玄関、左がバラ園

横の庭、前の庭、バラが沢山咲いている

運よく人が入らず旨く撮れた

上に向けて撮ると人が入らず・・・

痛んでない花を探すのに苦労

アップの写真は撮れず、でも綺麗だ

花の悪い自分でも香りはする

日本庭園の外れに茶室

奥に行くとこんな潜り門、人は疎ら
今日からバラ祭り、大勢の人が来ていたがバラの花は大分痛んでいた。
バラ祭りこれからどうするのか心配だ。
写真を撮るには人が多すぎ、今はカメラを持っていなくても殆どの人が携帯を持っているのでバラの花を撮ったり花をバックに撮ったりで通路は歩けない状態。
休みの日に来たらどうなるのかな、余計な事を考えながら撮っていた。
バラ園の下は日本庭園、ここもバラを見た人が降りてくるのでいっぱい。

右下のアーチが正面玄関、左がバラ園

横の庭、前の庭、バラが沢山咲いている

運よく人が入らず旨く撮れた

上に向けて撮ると人が入らず・・・

痛んでない花を探すのに苦労

アップの写真は撮れず、でも綺麗だ

花の悪い自分でも香りはする

日本庭園の外れに茶室

奥に行くとこんな潜り門、人は疎ら