桜とカタクリの花は同時期咲くので困っていたら桜の咲きが遅いのでカタクリの花を見に行ってきました。
横浜線の橋本駅からカタクリの里行きに乗り20分、カタクリの里の前まで行くので歩くことなく到着。
本来ば路線バスで行くとバスが15分、徒歩20分、多少楽が出来た。
山の斜面にカタクリが群生、山道の幅はあるのだが三脚を付け写真を撮っているので狭く感じた。
私も写真を撮っていたのだが途中ファインダーに手が写り驚いたら横から携帯で写真を撮っていた。
天気もマアマアだしいい一日だ。

足元にも咲いているので携帯でも撮れる

白いカタクリの花、残念ながら黄色はまだ蕾状態

カタクリだけではない、ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマとカタクリの花




福寿草、まだ咲いていた


横浜線の橋本駅からカタクリの里行きに乗り20分、カタクリの里の前まで行くので歩くことなく到着。
本来ば路線バスで行くとバスが15分、徒歩20分、多少楽が出来た。
山の斜面にカタクリが群生、山道の幅はあるのだが三脚を付け写真を撮っているので狭く感じた。
私も写真を撮っていたのだが途中ファインダーに手が写り驚いたら横から携帯で写真を撮っていた。
天気もマアマアだしいい一日だ。

足元にも咲いているので携帯でも撮れる

白いカタクリの花、残念ながら黄色はまだ蕾状態

カタクリだけではない、ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマとカタクリの花




福寿草、まだ咲いていた

