goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人の散歩

デジカメを持って散歩。
日々の出来事を写真と一緒に投稿します。

城山カタクリの里

2009年03月27日 | チョット遠出
桜とカタクリの花は同時期咲くので困っていたら桜の咲きが遅いのでカタクリの花を見に行ってきました。
横浜線の橋本駅からカタクリの里行きに乗り20分、カタクリの里の前まで行くので歩くことなく到着。
本来ば路線バスで行くとバスが15分、徒歩20分、多少楽が出来た。
山の斜面にカタクリが群生、山道の幅はあるのだが三脚を付け写真を撮っているので狭く感じた。
私も写真を撮っていたのだが途中ファインダーに手が写り驚いたら横から携帯で写真を撮っていた。
天気もマアマアだしいい一日だ。



足元にも咲いているので携帯でも撮れる



白いカタクリの花、残念ながら黄色はまだ蕾状態



カタクリだけではない、ショウジョウバカマ



ショウジョウバカマとカタクリの花









福寿草、まだ咲いていた






春一番?

2009年02月13日 | チョット遠出
今週は週の間に祭日があったので実働三日、この位が合っているかな?
朝から曇り、午後から風が強いと言っていたので早々と出掛けた。
大船フラワーパークへ、ここは65歳以上は無料、交通費も定期で無料。
昼を過ぎた頃から風が強くなり一時休憩、温室へと行ったのは良いけれどレンズが曇り写真が撮れない。
冬の温室は行かないほうが良い様だ。



雪囲いの中のぼたん、囲いの外に雪があれば最高



大輪のぼたん、ピンクが綺麗です



この色だと雪の白が合いそう



囲いから花が覗いているよう



落ち着きがあり綺麗です



ゆったりしている花を見ると落ち着きます

旧古河庭園

2008年10月31日 | チョット遠出
休日が雨にたたられてなかなか行けなかった旧古河庭園今日行ってきた。
花の時季としては遅いかなと思いつつ、行って良かった。
まだまだ花は綺麗に咲いていてゆっくり写真が撮れた。
相変わらずバラのソフトクリーム食べてのんびり過ごせた。
帰りにバラ園の下にある日本庭園をひとまわりしてみた。



入って直ぐの所にガラスに水を流して、ガラス越しのバラが見れる



正面から見るとこんな感じ、絵画ふう



洋館をバックに赤いバラ



曇っていたので空が白っぽく・・・でも綺麗



人を入れないで撮るのは大変・・・一瞬の一枚



降りて左側に滝を見つけた



紅葉にはまだ早いが色ずくと綺麗だろう



庭園の池に大きな灯篭、紅葉が色ずくと絵になりそう

箱根登山鉄道で

2008年10月19日 | チョット遠出
毎年昔の仲間が集まって飲んで、騒いで週末をと箱根に集まります。
箱根と言えば登山鉄道、踏切の正面が定宿の玄関。
遅くまで飲んで騒いだので朝はボーットしていたがあまりの青空なのでとりあえず強羅まで登山電車で。
ネットで見た強羅公園のバラは残念ながらウソの近い状態。
140種類、1000株、そんなに無く花もちらほら・・・だまされた。
次回はもう行かない!!。



玄関前の踏切から



強羅公園の正面に大文字を見つけた



数少ないバラの写真





山野草の即売をしていたのでついでに写真を



バラより山野草が綺麗だった

鎌倉蓮の花見物その2

2008年07月26日 | チョット遠出
前回早すぎたので2週間おいて、大船フラワーセンター蓮の花を見てきました。
入園者は花だけを見る人は殆どいません、写真を撮りに来た人だけでした。
大きな葉の間から大きな花、見事でした。
残念なのが赤系統のみで白蓮がありませんでした。



葉と葉の間から花と蕾



何時咲くのでしょうこの蕾



強い日に当たった蓮の花



丁度人の目の高さ、並んで咲いた蓮の花



ひまわりの花越しに一枚



青空に花と蕾

夏休み初日

2008年07月25日 | チョット遠出
ここのところ毎日今年一番の暑さ、でも行って来た。
大船のフラワーパーク、蓮の花が見頃とネットに書いてあった。
入園者はシニアクラスの無料の人ばかり、自分もその一人。
写真を撮っていても汗が目に入り写真も取れない汗が出た。
10日間の休み有意義に使おう!



せみも暑いから木陰で鳴いていた



夏バラは残念ながら遅かった



木陰で休んでいたら頭の上に藤の花が咲いていた



コスモス、この花はシーズンが長いので良く撮る花



熱帯睡蓮、温室の中は外以上に暑い



家に帰って見ると涼しげだ

鎌倉蓮の花見物

2008年07月11日 | チョット遠出
朝5時に起き鎌倉へ蓮の花を見に行ってきた。
7時前に鎌倉液に到着、曇りがちで丁度良く時折小雨も。
鶴岡八幡宮へ、源氏池と平家池があるが源氏池のほうが葉が沢山あった。
結果はまだ早い・・・・残念・・・・今月下旬かな。



朝早く人影もまばら



源氏池、葉は沢山あるが肝心の花が少ない



白蓮が多く紅蓮は少なかった



写真を撮っていたらカワセミが何回か飛んでいるのを見かけた


これで帰るのは惜しい、バスに乗り材木座近くの光明寺へ行ってみた。



光明寺山門、この写真は帰りに撮った写真(晴れてきた)



光明寺本堂、左に池があり、右の庭があった



光明寺の看板猫だろうか、下足番か



池の掃除をしたとかで今年の蓮は無理のよう



本堂横の格子戸から撮影、蓮の花を撮った後だったら目の保養が出来る



帰りに海に出てみた、材木座方向から江ノ島を見る



海岸でこんなワンちゃんを発見


小田原城址公園

2008年06月13日 | チョット遠出
買ったばかりのデジカメを持ち、お城が撮りたくて我が家から約2時間かけ小田原城址公園へ行ってきた。
偶然に花菖蒲まつりが行われていて、花菖蒲と紫陽花もついでにパチリ。
平日にもかかわらず沢山の人が見に来ていた。



小田原城、青空に映え満足



人では花のほうでこの辺は人がいなかった



紫陽花と花菖蒲、両方見れて最高!



正面の赤い橋を挟んで、二箇所ありました



正面の緑の棚が藤棚、真ん中が蓮池、堀の一部が蓮池に成っていた

旧古河庭園

2008年05月23日 | チョット遠出
明日から天気が下り坂と言うことで、本日旧古河庭園にバラを見に行って来ました。
バラの見頃は今週が最後・・・のようで沢山の人が来ていました。
バラの周りは人混みで、写真を撮るのも一苦労。
暑さを逃れてバラのアイスクリームを食べ、これがなかなか美味しかった。



庭の正面から人混みを避け



中庭横から





花の色が上と下と違って面白い