goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりの夢企画

神戸 ひまわりおじさんのブログ

ひまわりおじさんの神戸ナウ#16

2017年02月11日 | ひまわりおじさんの傑作写真

2月11日(土)
明石海峡大橋の逆さ大橋
2月5日にもアップした写真ですが、改めて考えると貴重な写真でした。
みなさんが、逆さ富士を苦労して写してますが、

それに潮流と船の航跡と波が無いと言う条件が加わります。


以下の条件が揃ったのです。
・風が無い  ・波が無い
・汐とまり、又はゆるやか
・昼の曇り空
・船が航行していない (航跡の波が無い)
#こんな条件めったにありません。 たまたまの偶然でしたが…。


ひまわりおじさんの神戸ナウ13_2

2017年02月05日 | ひまわりおじさんの傑作写真

2月5日(日)午後4時半ごろの写真

風、波もなく、汐も止まっている。穏やかな海に橋の影が映る。
長い事、海峡を見ているが、めったに見られない光景だ。

これで晴天ならもっと良いだろうが、そんな日は風が吹く。

逆さ富士を苦労して写真を撮る人がいるが、そこに汐の条件が必要で、こちらの方が難しい。


西脇市の大橋ラーメンに行きました。

2016年09月15日 | ひまわりおじさんの傑作写真

今日、9月15日、所用で丹波市山南町まで行きました。

久しぶりに西脇市にある「大橋ラーメン」を食べました。

大盛はありますか? 「ジャンボラーメンになります。」

それどのくらいの量ですか? 「2杯分です。」

かなり昔、30年ぐらい前に時々食べていましたが、30年たつと

西脇の大橋近くからかなり奥へ移転していましたがいまだに西脇大橋ラ-メンの看板を守っていました。

あとは写真をご覧ください。

写真1 店のメニューはこれだけです。

 

写真2  登場したジャンボラーメン。1,5倍ぐらいのどんぶりに2人前入っています。

 

写真3 濃厚で少し甘みを感じる、しょうゆ味。いわゆる昔の味です。

   芸能人も来ているぞとばかりに、サインや写真が貼ってありました。

写真4 それより壁のカレンダーに、よい言葉輪見つけて思わずパチリ。

   どこかの信用金庫の配ったようでした。

   この言葉にひまわりおじさんも、思わず納得し店を出ました。

*特にグルメ記事を書く気はありませんが、ラーメンの話が続いてしまいました。