今日は家でゆっくり「隠し剣鬼の爪」を見ました。
「たそがれ…」で庄内弁映画に慣れたつもりでしたが
これもまた時代考証からか懐かしい激レア庄内弁を使っていました。
ストーリーは似てるっちゃぁ似てますが
脇役陣の熱演もあって「たそがれ…」よりも面白かったです。
重要な場面には触れませんが、
この写真は3回忌のあと主人公がじじちゃんがだに
怒鳴られる場面です。
田中邦衛と東京乾電池の綾田俊樹が
不甲斐無いと怒鳴り散らします。
「あちゃけ(頭が熱いヤツ)!!」、「ほろげ(呆け)!!」、
「やっこやろ!!(これは訳しません)」と言いたい放題。
笑いました。もしぇけ。
字幕付です。しかも庄内弁で…何で?
STINKYのブログを読んで…皆さん「どちらにしようかな」の続きは?
「神様の言う通り、べべすこの、本当かな、ウソかな」だったかなぁ…。
「べべすこ」ってなんだろ?
うちのおばぁはジャンケンでアイコの時は
「アイコでアメリカ、ヨーロッパ♪」と言います。
カッコイイなぁ。
「チップジャンケン」なんて遊びもありました。
「チップジャンケンポイ!!グンカングンカン、チビス!!」
軍艦(グー)、ハワイ(パー)、チビス(チョキ)…チビスって何?
みんな小学校の時、やたろぅ?
↓東北の人気ブログ一覧です
人気blogランキング
応援よろしくお願いします!!
