
教育テレビで「わくわく授業」という番組の再放送をしていた。
何気なく見ていたら、おじいちゃん先生が低学年の生徒と電化製品を分解していた。
子どもたちは「モノは壊さず、大切に」と教育されているので
少々戸惑いながらも初めての工具で分解を楽しんでいました。
子どもたちは次々出てくるネジや部品に目を輝かせていました。
一番新鮮なコメントはラジカセを分解した子が基盤を見た時の一言、
「わぁ、先生、街みたい」でした。凄い感性ですね。
プラモデルやラジコン、そしてこういうことを
遅かれ早かれ体験して、
大人になって工具好きになるんでしょうね。
ホームセンターは、おとうさんたちのトイザらスです。
★わくわく授業ホームページ★
クリック↓東北の人気ブログ
人気blogランキング
何気なく見ていたら、おじいちゃん先生が低学年の生徒と電化製品を分解していた。
子どもたちは「モノは壊さず、大切に」と教育されているので
少々戸惑いながらも初めての工具で分解を楽しんでいました。
子どもたちは次々出てくるネジや部品に目を輝かせていました。
一番新鮮なコメントはラジカセを分解した子が基盤を見た時の一言、
「わぁ、先生、街みたい」でした。凄い感性ですね。
プラモデルやラジコン、そしてこういうことを
遅かれ早かれ体験して、
大人になって工具好きになるんでしょうね。
ホームセンターは、おとうさんたちのトイザらスです。
★わくわく授業ホームページ★
クリック↓東北の人気ブログ
人気blogランキング




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます