
パソコンでビデオ編集をしているが
これが結構試行錯誤。
色々試した結果、当たり前だけど
「AVIで取り込んでAVIで書き出す」のが一番綺麗だとわかった。
パソコンで見る分にはWMVとかポケットPC用に書き出しても充分観れるんだけど
DVDプレーヤーで見るとしたらとても人に見せられる状態じゃない。
編集無しでVHSに落とした方が綺麗。
でも「AVI→AVI」だとHDDがすぐいっぱいになる。
そこで検討しているのが
DVD RAMか外付けHDDの購入。
どっちにしようかなぁ。
どっちもどっちだなぁ。
どっちもか!!!パソコン自作か!!
諸先輩方良きアドバイスを。
これが結構試行錯誤。
色々試した結果、当たり前だけど
「AVIで取り込んでAVIで書き出す」のが一番綺麗だとわかった。
パソコンで見る分にはWMVとかポケットPC用に書き出しても充分観れるんだけど
DVDプレーヤーで見るとしたらとても人に見せられる状態じゃない。
編集無しでVHSに落とした方が綺麗。
でも「AVI→AVI」だとHDDがすぐいっぱいになる。
そこで検討しているのが
DVD RAMか外付けHDDの購入。
どっちにしようかなぁ。
どっちもどっちだなぁ。
どっちもか!!!パソコン自作か!!
諸先輩方良きアドバイスを。
後でゆっくりお邪魔したいと思います。
それでは、また。
オーサリングの意味を調べるところからしなくちゃいけない、超初心者ですが・・・
自力でなんとかしないと覚えないので、頑張ってみます。
が。
どうしても行き詰ってしまったら、また、教えていただいてもいいですか?
も、半分あきらめていたところでしたので、うれしかったです。
ゆきうさぎさんのブログの雰囲気を固いものに
してしまうかもしれませんのでメール下さい。
ボクでよければどのソフトを使っているかなど
お話できると思います。
hirohiro@assp.co.jp