
単独行動で日曜日に鶴岡アートフォーラムへ行って、
色々見に行きました。
★3人展「秘密のおはなし」
女性イラストレーターさんのグループ展。
キラキラしてました。
そのキラキラの中に女性の本音や若者のギラッとした危険な部分が見え隠れ。
【コチラはブログ】
★nico-photographyの「フィルムでツナガル」も拝見。
写真も凄かったですが、
会場のカメラ女子のガンガントークに引いてしまいました。
【コチラはブログ】
ともかく、ソロ(一人)で臆病だったのもあると思いますが、
「庄内ガールズ」のパワーは凄いな!と実感。
もうひとつは「なんだ屋」さんの功績。
庄内のサブカル、アングラ、レトロを引っ張ってくれてますよね。
他にも「阿部久書店」さん、「ラビッシュ」さん、「音楽中毒」さんありますが
「なんだ屋」さんは大きいですね。
ツイッターのタイムラインにもありましたが、
「鶴岡の中央線的雰囲気」の重要なエッセンスです。
店主の吉田さんは勿論、店員さん、お客さんで作っている雰囲気ですね。
地域密着型ビレバン?プチ神田?プチお茶の水?プチ下北沢?
こういう町でイイ味のアーティストが産まれています。
★★↓東北の人気ブログ一覧です★★★



★★★こんなネタですが、願いします★★★
ネットラジオしてます【simicom station】



↑↑↑ この秋、インナーはコレ!! ↑↑↑

色々見に行きました。
★3人展「秘密のおはなし」
女性イラストレーターさんのグループ展。
キラキラしてました。
そのキラキラの中に女性の本音や若者のギラッとした危険な部分が見え隠れ。
【コチラはブログ】
★nico-photographyの「フィルムでツナガル」も拝見。
写真も凄かったですが、
会場のカメラ女子のガンガントークに引いてしまいました。
【コチラはブログ】
ともかく、ソロ(一人)で臆病だったのもあると思いますが、
「庄内ガールズ」のパワーは凄いな!と実感。
もうひとつは「なんだ屋」さんの功績。
庄内のサブカル、アングラ、レトロを引っ張ってくれてますよね。
他にも「阿部久書店」さん、「ラビッシュ」さん、「音楽中毒」さんありますが
「なんだ屋」さんは大きいですね。
ツイッターのタイムラインにもありましたが、
「鶴岡の中央線的雰囲気」の重要なエッセンスです。
店主の吉田さんは勿論、店員さん、お客さんで作っている雰囲気ですね。
地域密着型ビレバン?プチ神田?プチお茶の水?プチ下北沢?
こういう町でイイ味のアーティストが産まれています。
★★↓東北の人気ブログ一覧です★★★



★★★こんなネタですが、願いします★★★
ネットラジオしてます【simicom station】



↑↑↑ この秋、インナーはコレ!! ↑↑↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます