goo blog サービス終了のお知らせ 

彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

お勧め...那覇市の定食屋

2013年09月03日 22時36分59秒 | つぶやき

お元気ですかぁ

とうとう9月に入りましたねぇ

運動会シーズンがやってきます

三学期制の学校では2学期のスタート

また活気ある日々が続きますねぇ

夏休みボケも早めに切り替え

学校生活を楽しんで欲しいものです

8月末は、出張に台風の影響もあり...出張先で一週間もホテルに缶詰状態でした

近くのコンビニの弁当やパンにも飽き

食べることに一苦労

美味しい定食が頂ける処はないかとウロウロするも...

なかなか見つけられないものだ

出張先帰りにタクシーの運転手さんに聞くと、なんと近くに美味しい定食屋さんがあるという

その定食屋さんに寄ってもらいましたが...まいう~

さすがタクシーの運転手さんだ

那覇市の58号線沿いの定食屋さんですがとっても美味しかった

お勧めの店です ...定食屋「三笠」さんです

値段も手頃で、ウチナーのおばちゃんたちが愛情たっぷりの料理を提供してくれる

さて、クエスチョンです

この豪華な定食料理の中で、彦リンは何を選んだでしょう

...まっ、どうでもいいことですが、どの定食も安くてボリューム抜群

値段は500円で、それにライスと沖縄そば、漬け物にサラダはお代わり放題

ビックリしたのは...まっ、沖縄らしいけど...

お水やお茶はセルフサービスで飲み放題

ところが...バターもセリフサービスというから驚きです

メニューにもちゃんと記載されていました

その定食の安さにもビックリですが、ボリュームの多さにも驚き

もちろんちゃんと頂きましたけどね

定食のお盆の上には、特製ソースがボンと乗っていたのにもビックリ

さすが沖縄だね

お勧めの定食屋です

僕は、ホテルから近いと知るや3日間も通いました

そのせいで太る太る...運動もせずにホテルで缶詰だしね

那覇へ行ったらまた寄ろうっと


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...プチッと投票お願いします


人気ブログランキングへ       


ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
 嫌なことがあったら...“ありがとう”
 いいことがあったら...“感謝します”
 いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“ちょっとした思い出から元気になれる

そんな素敵な一日を過ごせますように 

 

 

 

 


久し振りの花火

2013年08月10日 21時33分26秒 | つぶやき

久し振りに花火を見ました

毎年行われているオリオンビアフェスト

あ~

今年も行けなかったなぁ

下地 勇さんのコンサートも見たかったけど...

毎年、なんか入ってる

来年こそは、絶対ビールを飲みながら、真下で花火が上がるの見るぞぅ~

それにしても...

花火が上がったあとの静けさは...妙~に淋しく感じるのは僕の心境だからなのだろうか

まっ、それはいいとして

明日の夏の甲子園・沖縄尚学高校の試合が楽しみだぁ


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


人気ブログランキングへ       


ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
 嫌なことがあったら...“ありがとう”
 いいことがあったら...“感謝します”
 いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“ワクワクした瞬間のある”そんな素敵な一日を過ごせますように 


美しい夕日

2013年06月23日 21時49分40秒 | つぶやき

こんばんは

またまたご無沙汰してます

 

今日は沖縄県にとって「慰霊の日」

激しい地上戦が繰り広げられた沖縄戦

決して忘れてはならない...

その慰霊の日も68回目を迎え、風化が心配されますが、沖縄県民としては平和の尊さと共に、いつまでも戦禍の悲惨さを伝え継ぐ義務があります。

今日も暑い一日となりましたが、とっても美しい夕日を見ることができました...

これほど美しい夕日を見られるとは本当に幸せなことです...

平和な時代を迎えられるのも、沖縄戦で尊い命を犠牲にしてまでも沖縄の平和を祈り亡くなられた人々の思いがあってこそで、この素敵な夕日を眺めていられることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。

いつまでもこの綺麗な夕日を見ていられるよう...

恒久平和を願い、沖縄戦で尊い命にご冥福を祈りたい

僕らは今、本当に幸せな時代を過ごせることに感謝し

日々、生かされていることに喜び勇んで通らねばなりません。

美しい夕日

ありがとうございます 


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっと変われるチャンスのある!””そんな前向きで意欲に充ちた一日を過ごせますように 

「時折よせるメール」...そういう優しさを伝えられる...そういう人になれるよう、日々意識して前向きでキラキラ生きていたいものです     


念願の首里城へ

2013年05月27日 23時36分10秒 | つぶやき

ご無沙汰で~す

梅雨入り宣言が出たかと思ったら...

真夏日を思わせる暑い日々が続いてます

幸い、ジメジメした天気ではないので体調も少し良くなり

関節の痛みも出なくて...ありがたい日々です

さて

先週の土曜日に那覇の“かりゆりアーバンリゾートホテル”にて、姪っ子の結婚式&結婚披露宴があったので参加してきました

そのついでと言ってはなんですが...

両親が前々から首里城に行きたいと言っていたので、披露宴の翌日に訪城してきました

天気予報は雨でしたが、運良く天気にも恵まれ両親の願いを叶うことができました

バリアフリーも完璧で、対応して下さったスタッフの方々の親切丁寧

とってもとっても感動するシーンの多い首里城でした

これまた幸いに、沖縄水産高校に通う甥っ子も駆けつけてくれて

楽しい一時が過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいです

 首里城...

素敵でした

威厳あるたたずまいにオーラを感じる雰囲気

なにか...パワーを頂き、また元気をもらいました

また行きたい首里城です...

沖縄、琉球の歴史には世界に誇れる素敵なものがあります 

 念願の首里城へ

 


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっと変われるチャンスのある!””そんな前向きで意欲に充ちた一日を過ごせますように 

「身近に接する人から、小さな『ほめる』言葉を探して素直に伝える」...そういう優しさを持って接する人になれるよう、日々感謝の気持ちを全面的に出して、前向きでキラキラ人生を送りたいものですね


新年度スタート!

2013年04月01日 20時04分38秒 | つぶやき

皆さん、こんばんは

いよいよ4月スタート

新鮮な気持ちになれる瞬間を迎えました

いろんな面で4月スタートは日本ならではだとは思いますが

節目を迎え新たな気持ちで「さぁ、がんばろう

そういう気持ちになれるのは素敵なことですね

今日は県教育庁宮古教育事務所に於いて、『平成25年度教職員定期人事異動辞令交付式』が行われました

午後2時から管理職の部(校長・教頭)

午後2時45分より教職員の部(教員・養護教諭・事務職員・学校栄養職員)

午後4時からは新規採用職員の部

休む間もなく慌ただしい新年のスタートの辞令が交付され

辞令を頂いた教職員の顔は...「さぁ、頑張るぞぅ」の決意が表れ

見ている僕も新鮮でピュアな気持ちになりました

特に、新規採用の先生方の生き生きとした表情は、教育に熱い情熱を感じる勢いを感じます

新しい職場に慣れるのに必死で、毎日がバタバタの日々

プレッシャーも感じると思いますが...

夢はデッカク、神経も図太い、響きのいい言葉をたっくさん発して

なによりも...ガンズゥーサ、イツバン(健康第一)で、キラキラ輝く子ども達の目に夢や希望を与える素敵な営みを伴に頑張っていきたい

新年度スタート

また新しい気持ちで清々しく頑張っていきましょう

明日も...きっといい日だね


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“さぁ、がんばるぞぅ”そんな清々しいの気持ちになれる素敵な一日を過ごせますように


どういう人間が強い!?

2013年03月27日 21時15分55秒 | つぶやき

こんばんは

今日も元気いっぱい、優しくなれる場面があった一日でしたかぁ

さて...

片岡鶴太郎さんが若かかりし頃

「おばちゃまはね…」「モア、ベターよ!」のモノマネで、バラエティ番組で人気をはくしていた時代がありましたが...

覚えている世代は40代後半~60代の方々だろうか

その「モア、ベターよ!」と語っていた本人は、映画評論家の小森和子さん

享年95歳で他界するまで、パーキンソン病と戦う苦悩で療養生活を送りながらも、多くの映画番組やバレエティー番組の中、独特のキャラクターで人気を集めていた

当時の年齢でも70歳は過ぎていたはずなのに、映画の情報を分かりやすく、楽しく紹介してくれ...

映画ファンには大きな存在だった

アランドロンと初めてキスした日本人

フランクシナトラの愛人よ(自称)

...など、世界中の名優とも親交が厚く

多くの映画ファンに愛されていた小森和子さん

同じ歳で大ファンだったジェームズ・ディーンに憧れ...

日本人としては初であろう映画評論家として名声を上げた...小森のおばちゃま

今日、なにげなく開いた雑誌の中で小森和子さんのエッセイに出会いました

小森和子さんの“人生で心に残る言葉”

大スキだったジェームズ・ディーンの言葉かと思いきや

アメリカの名女優シャーリー・マクレーンとの会話の中で得た言葉で...

「華やかな世界にいるからなにも苦労してないと思われがちだけど、人に感動を与える仕事を担っていると常に感じることは...人よりの何倍も何十倍も苦労し努力していないと演技で表せない」

「どういう人間が強いか

常に挫けそうな自分に言い聞かせた...

人にチヤホヤされたり、面倒みてもらっているけど...孤独でいる時こそ、自力で自由に楽しめないと生きていけない

『自分で自分を楽しませるすべを知ってる人間ほど...強いですね

 

キラキラ輝いている人ほど...

苦しく辛く、孤独を感じる時に、自分で自分を楽しませるすべを知ってる人

そういう人は強んです

世界中の名優と関わってきた小森和子さんだからこそ分かる

輝いている人の条件みたいなものだと思った

エッセイに書かれていた言葉を読み...

自分って辛い時、苦しい時に、自分を楽しませるすべを持っていただろうか

つい...他人のせいにしたり、仕事の忙しさにしたり...そうしていた自分を思い返す

 

辛い時こそ、苦しい時こそ...

自分を楽しませるすべを持ち、前向きに、感謝の気持ちを忘れず、人様に優しくできる...そんな生き方をできるんでしょうね

そういう人は、きっとキラキラ輝き、人を惹きつける魅力・オーラを発しているんだろうなぁ


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“苦しい時こそ、辛い時こそ自分を楽しむ”そんなキラキラした一日を過ごせますように


石垣島で...

2013年03月23日 23時23分05秒 | つぶやき
ご無沙汰です

春分の日を迎えたとはいえ...
暑くなったり冷え込んだりと体調管理も難しい
朝方は冷え込んでいたのに、昼頃からは夏日を思わせる暑さ
もの凄い睡魔が襲ってきて
テレビを見てたかと思ったら、いつの間にか寝ていた
夕方目覚めると体がだる~い
全身に重りが乗ってるような気怠さ

野菜ジュースを飲んで...しばらくテレビをぼ~っとしたまま見てました

さて、話は変わりますが...
新石垣空港の開港で賑わう石垣島へ、月曜日のことですが行ってきました
僕の大尊敬する先生が、石垣の大浜中学校で公開授業をなさると情報があったので...
気分のルンルン、ワクワク

ところが...
空港に着くと、掲示板に石垣島行きは到着便遅れのため時間を変更しますの文字
それは仕方ないか...
テレビで放映されるWBCの準決勝
日本プエルトリコ戦を興奮しながら観戦していました

試合が始まり、中盤頃にさしかかっても...石垣島行きの情報が流れない
しばらくするとテレビのテロップで「石垣島に大雨洪水警報発令
あらあら、怪しくなってきたぞぅ

結局3時間くらい待たされただろうか...いよいよ40分後に石垣島へフライトしますとの館内放送
お昼もだいぶ過ぎ、お腹もペコペコだったので、立ち食い“宮古そば”を頂いた
実は、後々、その宮古そばのお陰で助かることになるとは...

宮古島は曇空だったのでフライトには問題はなかったのですが、多良間島の上空を飛ぶあたりから恐怖体験が始まった

気流の関係で多少揺れますが運行には影響ありません
の機内放送ではあったが...

突然、左右に揺れたり上下に揺れたり...
初めての体験でしたが、シートベルトしてるのに椅子から宙に浮く
それが3,4度あったか
もぅ~気分が悪くなるというか、力が入り過ぎて疲れも出るし、なにより緊張感が半端じゃない
まるで世界一激しいジェットコースターに乗ってる気分
いつもなら20分前後で着くはずなのに...50分以上は乗っていた

機内放送で...「石垣島地方の天候回復が見られない場合は、宮古島へ引き返すこともあります!」
マジ、マジで
こんな恐怖体験をしていて、引き返すとは...

関西空港からのジェット機は石垣から引き返して宮古空港へ行ったという情報
RAC便のプロペラ機だからチャレンジできたのか...
それにしても命が縮まる思いだ

なんとか無事に着いた石垣空港
滑走路にも5cmくらいは雨が溜まっていただろうか
タラップから降りて手渡された傘も役に立たない状態
背広もズボンも靴もびしょ濡れ
新石垣空港を見て楽しむ状態ではなかった...

飛行機での体験も凄かったが、さらに空港から大浜中学校への道のりも超~大変
タクシーの運転手さんに「大浜中学校までは何分くらいで着きますか
と尋ねると...
「そうですねぇ、いつもなら20分くらいでは着きますが、なにしろこの雨ですから...」
見たかった公開授業の時間はとうに過ぎてる...焦るいっぽう

タクシードライバーの言葉を実感したのは
空港から出てすぐのことでした
更に雨も激しくなり...道路は土砂混じりの洪水
雨水がかなり溜まり、どこが道路かも判別しにくい状態になってる...
プロの運転手、事務所と何度も連絡を取り迂回コースを探してくれるが、その迂回コースも大変な状態








プロのドライバーでもさすがに苦戦
洪水状態の道路を渡るのにためらいも見られたが、迂回コースを探してくれ右や左へと...
途中、通行止めになってる箇所もいくつもあり、これでは大浜中学校へ辿りつけるけるか心配になってきた

プロのタクシードライバーも初めての経験とは言っていましたが、あまりにも道路に雨が溜まっているものだから...
なんと車道じゃなくて歩道を通るとチャレンジ
一歩間違えると畑に転落だ
そうでもしないとどの道も渡れない状態

空港から1時間以上かかっただろうか...ようやく目指す大浜中学校へ
公開授業はとっくに終え、研究協議に入っていた

色々大変な思いをした石垣島への旅でしたが、なにより大尊敬する先生と再会できたことが嬉しかった
また一つ、思い出深い体験ができました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“思い出せば元気になれる”そんなワクワクした一日を過ごせますように

「長寿県・沖縄」...いずこへ

2013年03月04日 21時08分25秒 | つぶやき

あら~

春一番が吹き...

さぁ、これから暖かくなるぞぅ

と思っていたのに、この週末から急激に寒波が襲ってきた

日本列島も暴風雪で大きな被害が出ているようです

もぅ、春だと思っていたのに...

彼岸までは寒さが続きそうです

今日は、久し振りに長袖(トレーナー)を引っ張り出してきました

暖かくなったり寒くなったり

体調管理には気をつけたいですね

さて、話は変わりますが...

厚生労働省の発表した「2010年都道府県別生命表」

前回の調査(2005年)まで連続して全国の長寿を誇っていた沖縄県の女性平均寿命が1位から3位に転落

男性の平均寿命は前回の25位から30位へとさらに順位を下げた結果でした

世界に誇る長寿島沖縄

ついに日本内でもトップの座をあけ渡してしまった

長寿の島として誇っていたのに...

その原因として「長寿」の高齢者が現象したこと

女性は、心臓疾患・急性心筋梗塞・慢性肝疾患・肝硬変などの「生活習慣病」からくるものと...

全国平均を上回る“自殺者の増加”

男性では、脳出血・急性心筋梗塞・慢性肝疾患・肝硬変など...

生活習慣病に加えアルコールによる疾病が増加したことで死亡率が全国平均より高いこと

また、メタボリック症候群などの肥満が若年層から全国平均をかなり上回り、その肥満傾向も年々増加しているということ

生活習慣病・肥満・アルコール飲酒・自殺...

これらは全国平均よりかなり高い現状

いったい沖縄はどうなっているんだ

夜型社会の影響も大きいだろうし、失業率の高さ、酒(アルコール)への依存者の増加...

それに影響してか自殺者も多い

このままでは沖縄は大変なことになる...

生活習慣の改善、食事の改善...生き甲斐を感じる社会

なんとかしなければ沖縄

「ナンクルナイサァ」の時代とは違う

これからは「なんとかせねば

『長寿県・沖縄』の復活を...

ウチナンチュが変わらねば


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっと変われるチャンスのある!””そんな前向きで意欲に充ちた一日を過ごせますように 

「『頑張ってるね』と声を掛けられる」...そういう思いやりを持って接する...そういう人になれるよう、日々意識して前向きでキラキラ生きていたいものですね

 


もぅ...2月も終わり

2013年02月28日 22時35分17秒 | つぶやき

皆さん、こんばんは

お元気ですかぁ

今日の宮古島は「夏か」と思わせるほど...とっても陽射しのきびしく感じられるほど

暖か気候で、幸せな一日でした

ホント、有り難い島宮古島です

気づいたら

もぅ今日で2月は終わりなんですねぇ

明日からは弥生・三月ですよぅ

県立高等学校卒業式も予定されてます

涙、涙の卒業式でしょうねぇ...

宮古島は大学や専門学校がないので

高校を卒業すると、ほとんどの子が島を旅立ちます

明日は、宮古の4高校で...卒業式が行われます

 


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっと変われるチャンスのある!””そんな前向きで意欲に充ちた一日を過ごせますように 

「自分の夢について語り合える」...そういう優しさを持って接する...そういう人になれるよう、日々意識して前向きでキラキラ生きていたいものですね


満月でした!

2013年02月26日 22時49分19秒 | つぶやき

こんばんは

元気でお過ごしですかぁ

挨拶って、とっても大事ですよね

特に、「おはようございます」のさわやかな声、元気な声は...こっちまでイキイキしてくる

体調悪くても...

挨拶だけはしっかりしたいと思います

朝...「おはようございます」と声掛けても返事しない人に逢うと

ムカッ

朝から嫌な思い

...と思って、こっちまでムカムカしてたけど

この人はそんな人なんだ...

と割り切ることができるようになった

その人の態度で、こっちがストレス溜めるのはバカみたい

なので...こっちから「おはようございます」と元気よく声掛けるようにしています

それは電話での受け答えもそうで

まずは「おはようございます」「こんにちは」「いつもお世話になてます」「お疲れさまです」...

前向きになれる応答に心がけてます

いくら偉そうなことを言っても、よくしゃべっても...

挨拶ができない人は、とっても淋しい人だと思うし、コミュニケーション能力がない人だと思う

毎朝、廊下や階段を清掃しているおばちゃん

エレベーターから降りたら、いつものように懸命に廊下を掃除していた

「おはようございます いつも、ありがとうございます

と真っ先に声を掛けた

そのおばちゃん...「いつも、声掛けて下さってありがとうございます。」

と笑顔で応えてくれた

「地下から5階まで回っているけど、声掛けてくれるのは一人だけですよ

その言葉を返答してくれて、今日もさわやかに頑張れる元気を頂いた

コミュニケーションって、そういうことだと思う

よくしゃべることや話題が豊富ってのもあるけど...

基本的には相手のことを思って

口数は少なくても、語る言葉(声掛け)だと思った

これからも大切にしていきたい、さりげないお互いのコミュニケーションです

 

話は変わりますが...

今日は満月でした

実を言うと...いっつも「今日は満月ですよぅ」 「今日の満月もきれいですよぅ

そうメールをしてくれる優しい友がいて

今日も、その優しい友からの知らせで急いでベランダへ出て、満月の美しさを堪能できた

いっつも有り難い...友からの知らせ

いつも見る東空...

「ん~っ、まだ曇り空に隠れてる感じ

「おぅ~、なんか煙突の上に見えてきた

「いい感じ~

写真では上手く撮れませんでしたが...

満月の夜空を楽しむことができました

 

旧十六日祭の日は...不思議と毎年、体調を崩すが...

気持ちは元気

明日は、お休みをもらって...ず~と痛んでいる首を診せに病院へ行こう

不思議と...元気が出てきたのは...有り難いものです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっと変われるチャンスのある!””そんな前向きで意欲に充ちた一日を過ごせますように 

「身近に接する人から小さな『ほめる』言葉を探して素直に伝える」...そういう優しさを持って接する...そういう人になれるよう、日々意識して前向きでキラキラ生きていたいものですね


ストコン in MIYAKO 2013

2013年02月09日 23時26分30秒 | つぶやき

春の訪れを感じたかと思ったら...

また寒さがぶり返した宮古島

体調管理が難しい

インフルエンザやノロウイルスが流行しているので、体調はしっかり管理し

休める時は充分休養して

また元気いっぱい笑顔で過ごしていきたいものです

昨日、金曜日には宮古島市教育委員会主催で

県教育庁宮古教育事務所共催の”第22回全宮古中学校英語ストーリーテリングコンテスト”が行われました

宮古地区全17校から、代表の中学生が英語のストリーを堂々と発表してくれました

今回は男子生徒の出場が多かったのと

出場者が1,2年生だったのが特徴で...

全員が完璧に英語を暗記し、表現力豊かに発表していました

1年生の出場が多かったのも、小学校での外国語活動で英語大好きな子が増えた影響もあるでしょう

また、かなりレベルが上がっていて

この何年かは県大会でも宮古選出の子が上位入賞を果たすなど

実力が伯仲し、審査員泣かせのハイレベルのコンテストとなりました

表現力が益したこともありますが...

目力の強さを感じた子ども達の白熱した表現に、心惹きつけられるシーンがたくさんありました

指導して下さった英語の先生方やALTの方々

側面から応援してくれた保護者の方々や家族、そして先生方

素晴らしい大会を開催して下さった宮古島市教育委員会の方々に...

心から感謝の気持ちでいっぱいになりました

発表した子ども達の熱意ある表情を含め

応援に駆けつけた保護者や先生方の感動的な触れ合いを画像に収めましたので

堪能して下さい

ストコン in MIYAKO 2013


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“きっといい事がある!””そんな前向きで素敵な一日を過ごせますように 

「褒められたら素直に受け入れて、感謝の言葉を伝える」...そういう度量のある人になりたいね


HAUNTED HOUSE

2012年10月28日 19時23分35秒 | つぶやき

皆さん、こんばんは

休日はゆっくり過ごせましたかぁ

朝方、小雨ばぱらついた宮古島でしたが...10頃から素敵な青空の広がる宮古島でした

今日は、全宮古中学校駅伝競走大会も行われ

駅伝大好きな宮古島の人たちは応援で盛りあがっていました

さて、今日は知り合いのハロウィンにまつわるHOUNTED HOUSEに招待を受け、一家まるごと「おぼけ屋敷」風にしたてた家に足を運びました

家の中に入ると、もの凄い衣装を身にまとったゴーストや階段には貞子

家中をデコレーションしての大歓迎

アメリカ人の旦那さんならではの催しです

友人や英会話教室の教え子たちも協力して

「おばけ屋敷」を盛り上げてくれました

ゴースト役やお化け役、映像やライトの演出よりも...

キャーと悲鳴を上げる声にビックリさせられました

Hounted Houseを提供して下さった皆さんに感謝です

HAUNTED HOUSE



人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“楽しみをいっぱい味わえる”そんな素敵な一日を過ごせますように 


良いことがありますように!

2012年10月20日 20時36分55秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは

宮古島は台風が去り、素敵な秋晴れが続いてます
まだまだ暑い日々が続きそうです
有り難いことです...

さてさて、昨日の朝ですが...
とっても素敵な朝日の光の筋を見ました

雲の隙間から暖かな陽射しを照らし
まるで後光が差すようでとってもきれい

写真でははっきりしませんが、見た光景はとってもとっても素敵でした

家から東の方向...写真では北団地になりますが...
その周辺に素敵な朝日が差していました

そういう光景を見れるだけで幸せ
なんか良いことがありそうになり...元気になれる

この写真を見た方にも、きっと素敵な、良いことがありますように



人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“美しい光景を見るチャンスがあり、大切な人に伝えられる”そんな素敵な一日を過ごせますように 

久し振りに海を眺めに...

2012年10月08日 21時12分23秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは
連休はのんびりできましたかぁ

秋風の心地よい風を受け
久し振りにのんびりできた連休でした
溜めていた読みたかった本も読め
“読書の秋”を満喫できました

部屋の掃除も頑張った
ちょっと掃除機が故障するトラブルはあったが、自分なりに楽しめた日々に感謝
次の週末は何をしようか計画もできたし
楽しみながら今週も頑張れそう

さて、先週の金曜日の話ですが...
毎月お世話になってる主治医が、検査技師の方々を伴って定期検査の為に宮古島まで来て頂いた
いつもは土曜日に行っている定期検査ですが、今月は多くの患者様へ時間を待たせない配慮で、金曜日の午後からの検査を実施

血圧や脈拍の問診はもちろんのこと、血液検査に尿検査、心電図にレントゲン、心臓のエコー、腹部エコー...今回は脳ドックを前もって受けていたので脳の検査はなかったが、これらの諸検査だけでかなりの時間がかかる
毎回、人間ドック並の検査だ
金額もかなりかかるけど...命に換えられないからね
毎月、ちゃんと検査してくれるので安心して過ごせる

あっ、一応、検査結果は順調で...
心臓や脳への薬の調整も上手くいってます

ただ...
人工弁をつけていない方の弁膜が、前回の検査より少し狭くなってる
それに腹部の脂肪が溜まってきた
主治医から、少し痩せる努力をしてみましょうとアドバイス
忠告にも近いか...

マジで一月1Kg~2Kg減を目標に運動をする

あ~話がだいぶ長くなりましたが...
病院の帰りに、家へ向かう途中のビーチに寄り、久し振りに海を眺めてきました

やっぱり宮古島の海はきれいです

夕日が沈む時間帯ならもっときれいな絵が撮れたと思いますが...


あら~
台風後で砂浜には色んなゴミが散らばってる~

白い砂浜じゃない
それに、なになに...この重機は...なにかの工事

なにかの工事にしろ...砂浜に重機が入るほどのものなのか

台風後の砂浜
海水浴シーズンは終えたといえ...早く、もとのきれいな海(砂浜)に戻って欲しい


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“心和ませるものに出会う”そんな素敵な一日を過ごせますように 

十五夜の素敵な月

2012年10月01日 19時55分51秒 | つぶやき
皆さん、こんばんはぁ~

台風17号が日本の隅から隅まで襲いかかる恐ろしい日々でした...
台風の被害はありませんかぁ

宮古島も直撃寸前
クネクネと進路を変え、まさに秋台風だ

僕の住む宮古島市の荷川取地域は、金曜日から停電
ようやく電気がついたのは土曜日の午後5時頃
この二日間は、ろうそくの日々でした
ライフラインが絶たれると人はこんなにも無力なのか...

ろうそくの火を見ながら...
なにを語る
みんなで無口にろうそくの火を見るのみだ

さてさて...
9月30日は、最も美しい満月が見られる“十五夜”
台風後で月も見られるか...
ところが、夕方には素敵な月が煌々と夜空を照らし、素敵な夜空を演出してくれました





ろうそくの明かりから、満月の灯り...

台風で窓さえ開けられない状態だったのに
台風が去ったあとは...こんなにまで美しい月明かりのご褒美

自然の厳しさと優しさを知った週末でした


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“自然の有り難さ、ライフラインの有り難さに感謝しながら過ごせる”そんな素敵な一日を過ごせますように