goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

美味しくなかったわ~~

2022年10月07日 | 日記
                   やっと・・・やっと・・・

                   涼しくなってきて快適な気候ですねぇ。



                   この季節になると

                   岸和田のだんじりを筆頭に

                   泉州地区でも秋祭りがスタートします。



                   3年振りのだんじり・・・ですわ。

                   待ちに待って・・・なんでしょうねぇ。

                   参加する人はそれはもう・・・

                   楽しそうですわ。



                   先週、息子の事務所の前をだんじりが

                   パレードで通ったので

                   特等席から📷パチリ。

                      

                     

                   本番は9日、10日のようです。



                   少しずつ日常の生活が返ってきているようで

                   嬉しいことです。

                       
                      

                   息子が気になっていたというお店。

                   うどん屋さん・・・


                   事務所の3人でお昼ご飯を

                   そのお店で食べようと

                   先日出かけて行った。

                      

                   事務所に帰って

                   息子と二人になった時

                   「あそこのうどん、どうだった?」

                   と、息子・・・


                   いくら息子とは言え、ご馳走になっていながら

                   「まずかった」とはとても言えない。


                   息子の方から

                   「あれだったら丸亀製麺のほうが

                   ずっと美味しいと思わへんか?」

                   「う~~~確かに・・・」

                   否定はしませんけど・・・



                   安ければ少々まずくても・・我慢ができる。

                   食べきれないほど多くて

                   まぁまぁの金額だったら

                   それも我慢ができる。



                   お店には申し訳ないけれど

                   まずい、高い、量が少ない

                   三拍子そろっていたので・・・

                   香川のこしのあるうどんに慣れている

                   親子には合わなかったようです。



                   翌日、なみさんに息子が

                   「昨日のうどん、どうだった?」

                   なみさんに聞くと

                   「美味しかったですよ。」

                   の、言葉が返ってきた。

                   そりゃ~~ねぇ~~

                   なみさんも思っていても言えないでしょう。

                   「まずかったです!」

                   なんて・・・・                    

たかが傘カバー

2022年10月02日 | 日記
                 今日も少し蒸し暑い感じ・・だけど

                 真夏の暑さを思えばたいしたことは

                 ありません。

                 水曜日からは気温がぐんと下がるようだし

                 それまでと思えば耐えられます。

                    

                 帰ってきた~~~

                 何が? これです。 ↓

                    

                 さかのぼること1か月ほど前。

                 朝のウォーキングに出かけたときの事。

                 雨が降りそうだったので

                 出かける時に折り畳み傘を持って

                 家を出たんです。



                 家を出てすぐ・・・

                 予想通り・・・

                 坂道を登りきったところで

                 雨が降り始め

                 傘のカバーを外し傘を開いた

                 その何秒かの間に

                 ? 外したはずのカバーがない・・・

                 溝を見ても、周りを見ても

                 どこにもない。


                 その時は諦めて

                 帰りに探せば見つかるわ~~


                 ウォーキングの帰りに探しても見つからない。

                 翌日も、その翌日も

                 探したけれど見つからなかった。


                 そんなに重要なものでもないけれど

                 なければ気になるのよねぇ。



                 すっかり諦めていた時・・・

                 家の前の溝掃除をしていると

                 なんと・・・

                 その溝の排水溝のギリギリのところに

                 傘カバーがひっかかっている


                 じゃ~~ありませんか。
                    ↑

                 😁 古いギャグですねぇ。



                 取ろうか、取るまいか・・・

                 迷ったけれど溝から取り出して

                 さぁどうしよう。



                 夫に

                 「傘カバー、あったよ。」

                 「どこに?」

                 「前の溝にひっかかっていた。」

                 「え?じゃ上の方の溝に落ちて

                 流れてきたんやなぁ。」

                 「どうしようか迷っているんやけど。」


                 そこで夫から思いもかけぬ言葉が返ってきた。

                 「汚いから捨ててしまえ!」

                 いやいやいや~~・・・

                 全く逆・・・

                 「せっかく帰って来たのに可哀そうや・・」

                 😲 え・・・?

                 「漂白剤につけたらきれいになるわ。」

                    

                   
 
                 そんなできれいになった傘カバーは

                 捨てられる危険を無事に回避し

                 いつもの定位置に収まりました。


                 たかが傘カバー、されど傘カバー((´∀`))ケラケラですわ。



                 そうそう取り寄せていた

                 テレビ台もこの通り

                   

                 椅子の上に置いていたテレビも

                 これで定位置に納まり 

                 落ち着けるでしょう。

言葉も進歩

2022年10月01日 | 日記
                  過ごしやすい、いい天気かと思って

                  庭の雑草を抜いていたら

                  汗がダラダラ・・・

                  でもどこからか金木犀の香りがして

                  秋なんだなぁ・・・

                    

                  それでも・・・暑いわ。

                  今日から10月なのにねぇ。

                  この暑さは何?ですよ。

                    

                  先日、息子が事務所に帰って来て

                  「今日会ったおっちゃん、タンクトップで

                  めちゃくちゃ元気そうなおっちゃんやったわ。」

                  からです・・・



                  「タンクトップって前は何て言ってたかなぁ。」

                  ? ? ?


                  この私ですら・・・???


                  なみさんがネットで調べてくれてスッキリ!



                  「ランニングシャツ・・・そうそうそう・・」

                     

                  スマホと携帯・・どっちの言葉を使う?

                  今朝、息子が・・・

                  「携帯、どこに置いたんやろ。

                  ないわ~~」


                  その言葉を聞いて、夫に

                  「携帯って言っているわ。

                  しっかりおじさんの領域に入っているやん。」


                  話を聞いていたのか

                  「スマホあったわ~」

                  と、言いながら2階からおりてきた。


                  いやいやいや・・・今更なによ。

                  しっかりおじさん認定しましたから

                       

                  言葉も進歩(?)をしているようで

                  そもそも、その言葉すらわからないことも

                  しばしばあるんですけど

                  知らないからと言って

                  ど~~~ってこともないしねぇ。

                  生活に支障をきたしている訳でもないし・・


                  時々、なみさんと息子の会話が

                  理解できないこともあるけど

                  それもど~~~ってことないわ。



                  あれ~~~?

                  おじさん認定された人の会話についていけない私は

                  何?