goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

3ヶ月に1度の・・・

2011年09月13日 | おでかけ
                    日中はかなりの暑さが残っていますね。

                    ですが昨夜の「中秋の名月」はご覧になりました?美しかったですねぇ

                    なんとかカメラに納めようと努力しましたがカメラ、いえ技術が

                    伴わず無理でした

                    代わりに夜明けの風景。これはなんとか・・・

       

                    1日の始まりを感じます。




                    昨日は以前の仕事仲間2人と私。

                    3人で3ヶ月に1度の食事会に行ってきました~~~~-!

                    

                    前日に車を出してくれる友達からメールが入り

                    「明日、食事会だよ。忘れてない?」

                    私

                    「もちろん忘れていませんよ~。12時30分集合だよね。」

                    友達からの返信。

                    「やっぱりメールしてよかったわ!12時集合だよ!」

                    危ない危ない・・・もう少しのところで遅刻するところだった

                    こんな事日常茶飯事の私をよく理解している友達。

                    確認メールを入れてくれたのでした


                    12時30分にお店に到着。

         こちら↓ランチ                          食後のデザート

             


                    3人がそれぞれ3ヶ月の間にあんな事あった、こんな事あった

                    子供の事、旦那様の事。

                    夏の電気代の事まで・・・・

                    たわいないおしゃべりですが、こうやって美味しい食事を食べながら

                    いつもと変わらず3人で会えることは幸せなこと。

                    いい友達に巡り会えたことは一生の宝です。



                    




                    息子が小学校の入学式でもらった銀杏。

                    芽を出し25年たった今・・・5,6メートルはあるでしょうか。

                    こんなに大きくなりました。

                         

                    台所から見える庭。そろそろ夏のお花も終わりでしょうか。

                 


夏から秋へ・・・

2011年09月11日 | ガーデニング&野菜作り
                    秋のような涼しさかと思えば夏のような暑さ。

                    しかし夜明けも遅く、日が暮れるのも早くなり

                    夜空を見上げれば星が美しい。

                    皆さんお元気ですか?




                    今日は2週間ぶりに貸し農園に行ってきました。

                    車で20分程の所なので近いと言えば近いのですが

                    この近さがかえってくせ者で・・・

                    中途半端な距離は行きそうで行かない

                    結局土、日に行けない週は2週間行けなくなってしまう。

                    野菜達も生き物、毎日せっせとお世話している畑は元気がいい。

                    それに比べ我が家の畑は・・・・言うまでもありません。

                    ご想像通りです。


                    ですが野菜達はそれなりに・・・なることはなりました。

                    ミニトマト、沢山なってくれました。

                        

                    ナス、夏の暑い時期に枯れそうになりながらの復活!えらい!

                        



                    ナス、ピーマン、サツマイモを残し夏野菜から秋、冬野菜へ。



                    たくさん種を買ってきましたよ~!

                        

                    最初は種を見ては沢山収穫出来る事を夢見ながらウキウキ


                    しか~しこれが虫食いに合い、芽を出さないものもあり芽を出しても

                    その後の手入れを怠りだんだんとやる気をなくしていく2人なのです。



                    この農園、最初はYちゃんが「絶対やる!」と言って借りたもの。

                    こんな言葉を信じた私も悪いのですが・・・まったく1人ではやりませ~ん


                    そこで私の登場です。

                    草取りを私にすべて押しつけ気がつけば収穫と口出しだけの夫。

                    さすがの私もきれましたねぇ。

                    畑のど真ん中で愛を叫ぶじゃあなくて

                    「畑を2つに分けようー!」と思わず叫んでました。

                    私の分は私が、夫の分は夫が責任をもって育てましょうと言うことで決着しました。


                    こんな消毒薬を買いました。効き目あるのかなぁ?

                        


                    今はやる気100%の私たちですが・・・

                    さて、どうなることやら?????


                    

                    

                    

うっかりしていると・・

2011年09月07日 | 家族
                     すっかり涼しくなりましたねぇ。

                     紀伊半島に被害をもたらした台風12号。

                     3月の東北の地震、今回の台風と自然の猛威を

                     今年は思い知らされる年となりましたね。

                     被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。




                     さてさて、うっかりは日常的な私

                     まだ4ヶ月残ってはいますが今年は我が家も色々な事が

                     波のように押し寄せてきます。

                     うっかりなどしていて、後で「しまったー!」と思った時は

                     もう手遅れ

                     もう手遅れになったものも多々ありますが

                     これに関しては「ぎりぎりセーフですわ~!」(紳助流に言うと・・)



                     昨年、夫が事務所を立ち上げ今年は家を購入。

                     春にはなにやかやらと私にとっては訳のわからない税金の納付書が

                     次々と送られてきました。

                     税金は納付の義務があり仕方がないのできちんと納めてきましたよ。

                     

                     ここにきて、また2枚のこれまた訳のわからない納付書。

                     「これで最後、頑張って納めよう」と諦めかけたところに・・・・。


                     Yちゃん、本屋さんに時間つぶしに立ち寄り

                     たまたま税金の本を手に取ったそうです。



                     今回の納付金額151500円分。

                     いくつかの項目をクリアすれば納付しなくていいそうで

                     しかも我が家の場合はすべてクリアしているそう。

                     翌日、必要書類をもって府税事務所に直行

                     無税にはなったんですけどね・・・・。



                     これって、たまたまYちゃんが、たまたま時間つぶしに

                     たまたまその本を取って見たから無税になった訳で・・・

                     うっかりしていると知らなくて納付していますよねぇ。

                     庶民の私たちにとってはすごい金額ですよ。

                     気がつかなければ黙って徴収するの  なにか変


                     何か疑問があれば問い合わせ納得して納税しましょう。

                     「うっかりしているとあなたもどこかで損をするかもしれませんよ~!」



   きんかんが実を付け始めました。               とうがらしの花。色が3色に変ります。

                

嵐の中・・・。

2011年09月04日 | 日記
                          二宮君のいる嵐ではないですよ。

                          余談ですが今年はいつも嵐のチケットを取ってくれる姪が抽選にはずれ

                          コンサートは行けなくなりました。残念



                          昨日、近畿に台風12号が接近、四国に上陸という中

                          姪の結婚式がありました。

                          いつもの事ですが我が家のイベントにはいつもつきものの「台風」

                          やはり予想通りやってきましたよ~



                          高速が通行止めなどにならないか前日からやきもきしていましたが

                          家を出るときは風もなく雨もパラパラ程度。

                          台風という事で高速もかなり車が少なく予定より30分も早く式場に到着。

                          式場となっているホテルは大阪城の目の前。

                             

                          披露宴会場からはごらんの通りの眺め!



          披露宴会場の入り口    可愛い~!    
                          


                          さてさてこの二人。実はすごい(?)年の差カップル。

                          姪が11歳年上

                          ですが二人並べばとても11歳差カップルには見えません。


                          披露宴での姪がまたまた可愛い。

                          今はかつらをつけないでこんなに可愛い花嫁衣装あるんですねぇ。

                             


                          お色直しでは、以前より姪に

                          「350万円するティアラつけるからね!」って聞いていたものだから

                          新郎、新婦の登場と同時にドレスよりティアラに注目でしたよ。

                          写真もついついそちらに向きまして・・・この通り。

                                

                                 これ350万円ですって。ビックリ!

                                



                          大阪城を眺めながらの会食

                          シンプルでアットホームないい結婚式でした。


                          お二人とも  「お幸せに!」 

                          


                                

                                                 
                          

9月に入りましたねぇ・・・。

2011年09月01日 | 日記
                        9月になるとあと少し頑張れば暑さから解放される。

                        そんな気持ちになりますよねぇ。



                        私にとって暑さは全てのやる気、ほぼやる気のない人間なのに

                        それに輪をかけてそれ以上にやる気をなくし、さらに

                        怒りを生み出す

                        怒りの矛先は100%夫のY。

                        Yちゃんも結婚30年以上ともなれば心得たもの

                        「そろそろあやしいぞ~」と思うとその対処法よくわかっています。 

                        そ~・・・・っと雲隠れ




                        夜は虫の鳴き声がし、夜空も美しい

                        日が落ちるのも早くなりました。

                        皆さん(私も)頑張りましょう秋はそこまで来ていますよ。



                        我が家の庭にも・・・

                             秋の訪れ!




                       大阪に向け台風がやって来ていますねぇ。

                       やっぱり・・・とYちゃんと私。

                       我が家に何かイベントがあると必ず台風がやってくる。

                       3日は姪の結婚式

                       予報では3日に関西向けていらっしゃってる・・・みたいですが?

                       大丈夫かしらねぇ。


                       そうそう、すったもんだと騒いだあげく「Yちゃんモーニング事件」

                       どうにか決着しました。

                       結局、私がモーニングを捨てたということで略礼服になりました

                       義兄も不満でしょうが捨てたものは仕方がない!




                       8月の報告を少し・・・

                       ダイエット宣言から早1ヶ月。

                       右肩上がりの上昇気流を続けていましたが今月は横ばい。

                       増減なし!よ~し

                       自分にはどれだけ甘い


                       8月のでかしたー

                       電気使用量、前年比-30%。

                       皆様のお宅はどうでしたか?