疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

スマホの画像を見て

2022-07-11 00:03:50 | 日記

  ようこそ いらっしゃいまっした

仕事中に スマホで 撮影する時もあります

故障状況を なのですが・・・

そんな 場面を 体験した私には 理解できますが

画像を 他の人に 見せるだけでと 解らない物が 多いのです

明らかに 取れたとか 切れたとか ですと 一目瞭然ですが

症状を 画像した物は 判別が 難しいものです

まるで 「間違い探し」を やっているかのように なります

「ヒント」を 出しませんと 探せません

実際に その症状を 見て 感じた 私でも 暫くすると 「?」です

 そうでした

やはり 有る方に 画像だけ見せられ 

「こんな事に なっていた」と 話して 頂いたのですが

理解に 苦しみました

解り易いのが 画像より 動画なのでしょう

スマホで 世の中が 変わったようです

ただ 動画でも 解り難いのが 「雑音」

内臓マイクで 撮られますので マイクの性能も 感げなければいけません

助かった事で ピアノの特殊な部品を 注文する際

どこの部分か 画像で 示す事が できますよね

同じ部品でも 年代で 形状が少し 違う物があるようです

部品屋さんに 画像を 見せれば 解決します

誤発注を 避けれます。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

 📱 090-8779-3496

  h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♩  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする