goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

米軍機がロシア領空侵犯

2004-11-16 22:18:39 | 国際・政治
インタファクス通信によると、ロシア空軍報道官は16日、米軍偵察機、オライオンが15日、ロシア南部カフカス地方・黒海上の領空を侵犯し、ロシア空軍のスホイ27戦闘機が警告に飛び立ったと語った。偵察機は約1時間後に方向を変えたという。
【米軍偵察機がロシア領空侵犯】

中国原子力潜水艦の日本領海侵犯の次はアメリカの偵察機がロシアの領空を侵犯しました。中国の原子力潜水艦については16日にトラブルのため日本の領海に侵入してしまったと中国外務省から発表があったけど、アメリカもまさか中国に倣って機器の故障のため誤って侵入したって言わないやろうな。


ウイルスレーダー

2004-11-16 08:39:28 | デジタル・インターネット
相変わらずウイルスの発生が増え続けている。そのウイルスの発生数を視覚的に確認出来る『virus radar on-line 』がEset社とヨーロッパのISPによる共同プロジェクトで公開されている。

使用方法は簡単。3種類公開されているタグを選んで貼り付けるだけ。後は自動的に過去24時間の統計に基づいて自動更新されます。これをホームページに設置していつも見てたらウイルスに関心が高まるかも。

(1) 現在までにもっとも頻度が高いウイルスの情報
<IFRAME width=120 height=163 ID=IFrame FRAMEBORDER=0 SCROLLING=NO SRC="http://www.virus-radar.com/banner_top1_enu.html"></IFRAME>

(2) 現在までにも頻度が高かったトップ5のウイルスの情報
<IFRAME width=120 height=163 ID=IFrame FRAMEBORDER=0 SCROLLING=NO SRC="http://www.virus-radar.com/banner_top5_enu.html"></IFRAME>

(3) 全メールに対するウイルス感染率
<IFRAME width=120 height=163 ID=IFrame FRAMEBORDER=0 SCROLLING=NO SRC="http://www.virus-radar.com/banner_tir_enu.html"></IFRAME>

【Virus Radar Online】英語公式サイト
【 キヤノンシステムソリューションズ】日本語解説サイト

ハッカー・不正侵入にはシマンテックのウイルスソフトで対策!
総合ウイルス対策には「ウイルスバスター2005」
マカフィー無料アップグレードキャンペーン


飲みすぎた(>_<)

2004-11-16 08:25:58 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は21時ごろまで残業だった。お腹もすいたので帰りがけ上司がちょっとだけ行こうか?と誘われて料理屋へ。そのちょっとのつもりが気がついたら終電前。

自宅に戻ってから酔いを醒まそうと風呂に入るとそのまま熟睡。お湯が冷めて寒くなってから目が覚めた。

ここの更新してないのは久しぶりやなぁ。