
昨日と打って変わってどんより雨模様で寒い

いつもどおりに仕事に行ってパソコンとにらめっこである



昨夜ついでに茹でておいたスパゲティでトマトパスタ
を作って

パン・オ・スリールさんで買った雑穀パンと持っていった。
美味しいパンだ~


午後からもバタバタ働いて
、肩こりをゴリゴリ揉みながら帰路につきました。

路地をくねくね歩いてたら
、あのワイン屋さんが現れた


先日躊躇して素通りしたあの店

なんか、とってもおいしいワインの気配がする。

そして、今日夫は留守だ。
一応口紅は塗っている。
ちょっと入ってみようか、とドアを開けてしまったぞ。

美味しいワインがあった。


美味しいワインがあった。

大宮東口から路地くねくねしたところにあるワイン居酒屋ネッコさん
今日は白ワインの気分です。

アナトラーゾと読むらしい。イタリア、トスカーナの白ワイン
だって。

アナトラーゾと読むらしい。イタリア、トスカーナの白ワイン

フルーティで深いぶどうの香りに肩こりこりのお疲れモードが吹っ飛んじゃったよ。


ブロッコリーのニンニク炒めが付いて来ました。

ときがわ町のオーガニック野菜を使っていらっしゃると張り紙があったので
人参のラペをお願いしてみました。
クミンの香りに食いしん坊スイッチを押されてぱくぱく食べちゃった。

黒田五寸という、在来種の人参だそう。味が濃くておいしかった。

↑これはなんちゃらいう(聞いたけど瞬殺で忘れた)イタリア野菜で、サラダで食べられるらしく

↑これはなんちゃらいう(聞いたけど瞬殺で忘れた)イタリア野菜で、サラダで食べられるらしく
後ろのお兄さん二人組が注文されていました。これもときがわ産なんだって。
すごいぞときがわ町

おいしそうなメニューが並んでるし、


おいしそうなメニューが並んでるし、
ワイン
おかわりして、ここでがっつりご飯すませちゃおうかと思ったんだけど

朝から米を食べてなくて、やっぱり炊きたてご飯に味噌汁がええなぁと考え直し
1杯だけで帰りました。
お見送りしてくださった奥さまに
「明日も来てしまうかもしれませんがヘンなやつだと思わないでね
」

みたいなヘンな挨拶をしてしまった。
明日も行くのか?


帰ってご飯を炊いて、ホウレンソウやら長芋やらワカメやらキノコやら
冷蔵庫の残りものでエゴマ炒めを作って、車麩とジャガイモとねぎの煮物も
速攻で作り一汁一菜的晩ごはんになった。
パンやパスタも大好きだけど、やっぱりごはん!飯ばんざい!


明日用にりんごジュースとヒエ粉でカスタードクリーム作って
冷蔵庫に入れた。お弁当にも持っていこう

材料はリンゴジュースとヒエ粉と塩だけ 鍋で2分でできるスイーツです。
ステキなお店に出会ってうれしい日だった。
明日もお仕事がんばろうぜ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます