年明け早々のこと、メガネのねじが片方外れて
夫に仮止めしてもらって凌いでいた。

ようやく眼鏡のとよふくさんの予約日がやって来て今日は千葉の佐倉へGO!なのだ。
全国からここの眼鏡を求めてお客様がやって来るという大人気店。

1か月ほど待つだけで、見てもらえたのはラッキー

おにぎり食べて出発だ。
柏か春日部経由で行こうと思ってたんだけど、夫
から東京駅からの特急しおさいがちょうどいい時間にあると教えてもらって乗ることにした




東京駅の地下ホームから、40分ほどで佐倉駅まで直通だ


佐倉が近づくと突然田舎の景色(笑)



懐かしい 5年ぶりくらいかな

ここで眼鏡を作りたくて、何度もお電話で相談し、最後は顧客だという知人が紹介してくれてようやく来店許可をもらった。
検眼していただいて、出来上がった眼鏡で最初に景色を眺めた時の感動は忘れない。
まだ8才くらいだったころ、両目2.0近い澄んだ視界で運動場から遠くにある講堂の掛け時計の針まで見えてた景色が甦った。
あの頃の、自然にモノが見える感覚を思い出して泣いた

検眼していただいたら、なんと前より視力が良くなっているとおっしゃるではないか!!



検眼していただいたら、なんと前より視力が良くなっているとおっしゃるではないか!!

この年齢で?奇跡~!! 目が良くなる眼鏡って本当だ~


「せめて2年に1度程度にチェックに来てくださった方が良いですよ
せっかく良くなってたのに,合わない眼鏡を使い続けてしまってましたね
」

とのお言葉 とほほ
そうであったか 調子が良いからついつい5年もご無沙汰してしまったけど、最近ちょっと見づらいかな?と感じてたのは見えすぎであったとは 嬉しい


ということで、持って行った眼鏡はスペア用に修理していただき、新しいのを新調した

届くのが楽しみ

こんな本がお店に置いてあった。
読んでみたい。




検眼と眼鏡選びとフィッティングになんと3時間!丁寧なお仕事に頭が下がります。
派手な宣伝もせず、人がまばらな静かな田舎駅の近くに神さまのような仕事を真面目に続けてくださっている素晴らしい方がいる。
ご縁に感謝してお店を後にした。

駅に着いたら、日に数本きりの特急しおさいがやってくる時間ではないか

これは帰りも乗って良いよ、ってことだよね(笑)

乗った。

午後からみぞれが降る激寒天気になっている

あたたかい車内で飲む珈琲のなんたる贅沢なこと


良い旅であった




良い旅であった


冷凍してあったタカキビのボロネーゼソースでスパゲティの晩ごはん



次は2年を待たずにキチンと眼鏡のメンテナンスに伺おう

ああ今日も幸せな日であった
楽しかった


