光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

新居浜が見た大川隆法総裁

2017-09-19 13:30:57 | 幸福の科学高知 なかまのぶ

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/115b97b278d905274ca7136f74f2595a

017-09-17 22:37:51 | ご法話情報

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします!

17日(日)四国愛媛県新居浜において、大川隆法幸福の科学グループ総裁の講演会がありました。

10月に投開票予定の衆院補選に出馬予定、愛媛3区の幸福実現党候補者森田こうじ氏の応援講演です。

折しも、この日全国に猛威を振るった台風18号が、四国に接近している真っ最中での講演です。

実は前日の段階で、一時新居浜講演は中止になると決めたところ、大川隆法総裁から、「僕は行くよ。」と。

「台風の影響で、たとえ50人しか来なくても僕はやるよ。」「誰もこなかったら、ホテルの従業員さん相手に話をする。」と。

しかしさすがに台風直撃間近とあって、講演開始時間は、13時予定から11時に前倒し変更となりました。

当日朝、地元新聞に「13時講演開始」と広告を出した後での時間変更に、大川隆法総裁曰く、「新聞を見て13時に来る方が多かったら、2回やるよ。」とも。

なんか、モニターで見ていて、痺れましたね。

現場の新居浜のホテル会場の方、もっと痺れたんじゃないでしょうか。

さて、新居浜のホテルでの講演ですので、700人の会場とお聞きしていますけれども、驚くべきは、参加者の〇割が、幸福の科学の信者さんではなかったことです。

台風直撃直前で、信者さんではない方が、数百人も幸福の科学の講演会に来る・・・。

これが意味するものは何か。

それは、「大川隆法の話を聞く必要がある。」ということではないでしょうか?

私の個人的意見ですけれども、人間の選択行動には、4つのキーワードが隠れていると思うのです。

それは、

「必要性」「趣味性」「経済性」「安全性」です。

「この4つの中心点にあるものを、人は選択する」と私は考えております。

たとえるならば、「お腹がすいたから、何か食べよう」というのが必要性。

「カレーライスが食べたい」が趣味性。

「使えるお金が300円しかない」が経済性。

「50円のレトルトカレーがあったけど、〇国製だったので、ボンカレーを買おう」というのが安全性ですね。

この基準で言うと、時代は今、「大川隆法の話を聞く必要性があるし、これまでと同じ政治判断をしていたら、もはや危険になってきた。」ということだと思うんです。

でなければ、台風直撃の中、信者さんでない方が、これだけ駆けつけるというは???です。

大川隆法幸福の科学グループ総裁が、北朝鮮問題に言及したのは1993年で、1994年の映画「ノストラダムス戦慄の啓示」では、そのシーンまでありました。

2009年には、幸福実現党という政治組織をつくり、衆院選全選挙区で「北朝鮮ミサイルへの対応」を訴えました。

現代日本において、宗教が政治を語ることへの「安全性」のスイッチがあったとしても、幸福の科学は自腹を切り続けています。こんなこと、「利益が基軸」で判断していたらできないことですよ。

そんな中、既存の政治政党が何をしてきたかですよ。

北朝鮮問題は先送りばかりで、財政赤字を増やし、増税ばっかりやっていたわけです。

これ以上、これまで通りの判断をしていたら、「危険」なんですよ。

  森田こうじ 愛媛3区(幸福実現党) https://candidates.hr-party.jp/elections/2017/985/

そして、もう文字数制限が近いので、御法話の内容とか、後々DVDが全国各支部で見ていただくとして、なんだか、衆院解散のうわさもあるそうじゃないですかぁ。

「解散とかやっとる場合か!」「政府は、ちゃんと、北朝鮮問題に対峙せぇよ!」と思うのですが。。。

まぁもはや今の政治にとっては、国民の生命や安全や財産を護ることより、自らの政治生命を維持し、政治権力を拡大することの方が大切なのでありましょうね。

全国の皆さん、政治家って何ですか?

私は、「神様の代理人」だと思うのですよ。

もはや、本当の意味での政治家、「神様の代理人」を選ばないと、この国も、この国民の命も財産も、この国の民主主義そのものも危ういのです。

ということで、幸福実現党へのご支援、よろしくお願いいたします。

本日はLiberty web記事のご紹介です。

     (ばく)

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします!

北朝鮮危機、日本政府の覚悟を問う【及川幸久・幸福実現党】

私は「政治」をあきらめない-核シェルター配備を急げ!【幸福実現党・やない筆勝】

新たな御法話の開示
☆★☆★☆★☆★☆★☆
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生
「自らを人財に育てるには」
☆★☆★☆★☆★☆★☆

【開示日】
≪本編[48分]≫
明日9月18日(月・祝)
【開催場所】幸福の科学 全国支部・布教所

北朝鮮、制裁よそ目にミサイル発射 世界はちゃんと「後悔」しているか?

https://the-liberty.com/article.php?item_id=13502

北朝鮮、制裁よそ目にミサイル発射 世界はちゃんと「後悔」しているか? 

《本記事のポイント》

  • 「経済制裁」に効果なし、「対話」はなおさら効果なし
  •  数年前なら「ミサイルでの反撃」を今ほど怖がることはなかった
  • 「核放棄」への最後の扉が閉まる前に「無血開城」を迫るトランプ 

ここまでもつれ込んだ北朝鮮問題を前に、国際社会がまずすべきは、「存分に後悔すること」ではないか。 

北朝鮮は15日の朝7時頃、「火星12」と見られる中距離弾道ミサイルを発射した。ミサイルは、北海道上空を通過し、襟裳岬東方の太平洋上に落下した。 

「経済制裁」に効果なし、「対話」はなおさら効果なし

11日に国連安保理で決議された経済制裁は、北朝鮮の態度を変えるような効果を持たなかったことが、明らかになった。 

経済制裁さえ効かない中、今さら「対話」をして状況が変わると、本気で考える人も少ないだろう。メディアで対話を訴える識者の多くも、「対話に勝率がある」と言っているのではなく、「少なくとも、軍事行動は嫌だ」という"消極的対話論者"に過ぎない。 

対話、経済制裁、軍事行動……。どの選択肢も、閉ざされつつあるようにも見える中、とうとう「北朝鮮の核保有を認めるしかない」という"白旗論"も噴出してきた。どん詰まりだ。 

数年前なら「核ミサイル」を怖がることはなかった

これが何年か前であれば、今ほど軍事行動へのハードルは高くはなかった。しかし、国際社会が北朝鮮の「時間稼ぎ」に乗せられてきた結果、そのハードルはどんどん上がり、問題は複雑化してしまった。仕事でも国際政治でも、「先延ばし」は大敵だ。 

ここで、「あの時期に動いていれば」という後悔ポイントを確認していこう。

例えば2009年の段階では、北朝鮮の核は、ミサイルに積める性能ではなかった。 

同国が2009年5月に行った核実験について、同年の防衛白書は「比較的短期間のうちに、核兵器の小型化・弾頭化の実現に至る可能性も排除できず」と分析するにとどまっていた。しかし、それから7年ほど経った2016年の核実験をもって、北朝鮮は核の小型化に成功してしまったようだ。 

それまでの間であれば、仮にアメリカが軍事行動を起こしても、核攻撃による反撃に日韓がこれほど怯える必要はなかったのだ。 

数年前ならミサイル発射は事前察知しやすかった

また、2009年の段階では、北朝鮮のミサイルは、発射前に察知して、破壊することが今よりも容易だった。 

まず、燃料の性能が違った。ミサイルの燃料には「液体燃料」と「固体燃料」の2つがある。 

「液体燃料」は、ミサイルを打ち上げる前に「注ぎ込む」作業が必要なため、どこから打ち上げるのかを事前に察知しやすい。一方、「固体燃料」であれば、事前にミサイルに積んでおけるので、撃つ前に察知されるリスクが低い。しかし、ミサイルの精度が落ち、品質管理が難しいなどのハードルがあり、高い技術力が必要だ。 

北朝鮮はこの「固体燃料」の開発にも成功してしまった。 

2015年に発射が公開された潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の「北極星1」や、2月に登場した「北極星2」は、固形燃料タイプだと言われている。さらに北朝鮮は5月、その量産を決めたという。 

つまり、北に対して軍事行動を起こした際、反撃として発射されるミサイルを事前に察知して、破壊し切ることが、より困難になったのだ。 

さらに、北朝鮮は「移動式のミサイル発射台」も開発した。ミサイル発射台が固定式であれば、米軍などが常時その動向をウォッチし、発射の兆候をつかむことができる。しかし、移動式の発射台が地下などから突然出てきてミサイルを発射する場合、事前察知はより難しくなる。 

もう「後悔」をしないために

北朝鮮は時間を稼ぎながら一歩ずつ、自分たちが有利になる"技術的な橋頭堡"を築いてきた。そして気付けば、国際社会にとって「軍事行動」というオプションのリスクがどんどん高まってきたのだ。 

アメリカも国際社会も、今思えばまだ小さかった「反撃リスク」を恐れ、問題解決を先延ばしにしてきた。しかし、先延ばしにすればするほど、対話の可能性は薄れ、同時に反撃のリスクも高まってきてしまった。 

そして今、北朝鮮は来年にもアメリカ本土に届く核ミサイルを実戦配備すると言われている。その一線を越えれば、北朝鮮に核放棄をさせるハードルの高さは、一気に何倍も高くなる。 

トランプ米大統領が「北朝鮮は炎と怒りに直面する」「対話は答えではない」といった言葉で、軍事行動への可能性を示唆している。それは、まだ米朝間には圧倒的な戦力差があり、北を核放棄させる「最後の扉」が閉まる前に動く必要があると考えているからだ。 

確かに、金正恩氏に「国ごと破壊されたいか、それとも降伏するか」の選択を突きつけてこそ、「無血開城」という希望も見えてくる。

逆に、ここで再び「先延ばし」をすれば、数年後、今とは比べ物にならないほどの「後悔」をするだろう。

(須/光)

【関連記事】

2017年9月12日付本欄 北朝鮮問題 「アメリカは周到な準備をして一挙に決着をつける」 元自衛隊幹部が緊急寄稿

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13492 

2017年9月3日付本欄 北朝鮮が6回目の核実験 金正恩に「無血開城」させる軍事圧力を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13466



最新の画像もっと見る

コメントを投稿