goo blog サービス終了のお知らせ 

心の指針 第十八針【 仕事の方法 】

2014年06月10日 11時30分59秒 | 宗教
<心の指針 第十八針>   【  仕事の方法  】


 
最初に、仕事の歯車を回す
には、
意思の力がいる。
勇気がいる。
努力がいる。
 
しかし、
いつもいつも、そのようで
あってはいけない。
まず、習慣の力を身につけよ。
 
つぎに、機械的に働く術を習得せよ。
さすれば、
楽々と、数多くの成果が
達成できるようになるだろう。
 
そして時には、
意図的に、頭と体を休めて、
再び、力が満ちてくるのを待て。
新しい経験や、
異質な知識との、
出合いも必要だろう。
 
インスピレーション (霊感)に満ちた仕事を、
人は天才的だと評する。
されど、怠惰 (たいだ) の中では、
霊感も降りてこなくなるのだ。
 
コツコツと努力する人。
良き習慣を形成し、
機械的に働く能力を身につけた者に、
天も支援を惜しまないのだ。


 
   ~経典ガイド~
 
良い仕事をして人々に貢献できることは、大きな喜びです。『幸福の法』まえがきには、
 
「現代人の多くが会社あるいはそれ以外の職場において、日夜、仕事に精励しているという
現実がある。ゆえに、仕事術を無視して現代的幸福論はなりたたないのではないか」
 
と説かれています。仕事能力を磨くことも、魂修行の一つです。
仕事の具体的な方法については、『幸福の法』第2章や『仕事と愛』も参考にしてみましょう。


 

。☆:・。*☆:・。*。☆:・。*☆:・。*

毎日来るメールから、転載

 続き   <心の指針 第十九針>  【 自分の道を歩め 】


 

 


 

 

 


 




 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。