リバティweb 情報です。
アメリカまで行って「河野・村山談話を継承する」と宣言してしまった安部首相。
朝日が、慰安婦報道の根本的間違いを認めた今、日本が世界の明るい未来のために、何ができるか!起死回生の名誉挽回のチャンスが回ってきた日本ですが、首相自らソレを反故にするような言動を発信してしまって、どう”落とし前”をつけるつもりか。、
首相が目指してきたはずの「戦後レジームからの脱却」を目前にしながら、「河野・村山談話」の自縄自縛を解くどころか、自らハマってみせたのは、サヨクとも「和を以て貴し」としてみせる”自民党首相の度量”とでも自画自賛しているのでしょうか?
首相でさえ、これですから、いまさら何を言っても無駄‥「大国アメリカや中国の意向をかんがみれば、仕方ないのか」と黙っている日本国民。
はっきりモノが言えなくなればなるほど(身につまされて?)国民には支持される「自民党」と、はっきりモノを言えば言うほど浮いていく?幸福実現党。
日本人の潜在意識に、本当のことを言ったら“つぶされる”という恐怖が沁みついてでもいるのでしょうか?
幸福実現党のデモに参加するより、河野・村山談話を踏襲する安部首相を支持する方が、よっぽど安心・安全なのでしょうか?
「日本の首相が最前線で状況判断していることに口出ししてもどうせ無駄。」とあきらめている国民が大半であることが、何よりの危機であることに気づけば、東京の「河野・村山談話」の無効を訴えるデモの参加者1800人が、希望の光であることにも気づく人は、必ずいると思います。
マスコミが報道しようとしまいと、闇が深まれば深まるほど希望の光のありかがはっきりしてくることを妨げることは誰にもできないでしょう。
(megamiyama)
「河野・村山談話」の無効を! 幸福実現党が1800人デモ
2015.06.13
戦勝国がつくった間違った歴史の見直しを訴える幸福実現党(釈量子党首)は13日、東京・日比谷公会堂を出発点に、「『河野・村山談話』の無効を宣言し、自虐史観を一掃する『戦後70年談話』を求めるデモ」を行い、1800人(主催者発表)が参加した。
同党はこれまでにも、全国で署名活動を展開。昨年4月に、「『河野談話』の白紙撤回を求める署名」約13万筆を、今年4月には、「中国による『南京大虐殺』『従軍慰安婦』のユネスコ記憶遺産への申請に抗議し、日本政府に万全の措置を求める署名」約19万2千筆を、いずれも内閣府に提出するなど、精力的に活動している。
デモに先立ち、釈党首が挨拶。自身が5月下旬に、パリのユネスコ本部を訪れ、中国がユネスコ記憶遺産に登録申請している「南京大虐殺」「従軍慰安婦」資料に対する反論書を提出したこと、そこに有識者45人が賛同したことなどを報告。また、韓国にも従軍慰安婦資料について登録申請する動きがあるが、こうした動きの元凶は「河野・村山談話」にあり、「この二つがなくならない限り、(この問題は)終わらない」とした。
参加者らは「『南京大虐殺』は歴史の捏造だ!」や「英霊の名誉を回復しよう!」「安倍首相は、日本の名誉を回復する『戦後70年談話』を発信せよ!」などとシュプレヒコールを上げながら練り歩いた。
千葉県在住の男性(50代・サービス業)は、「河野氏、村山氏とも談話を継承して欲しいと主張していますが、その内容は事実無根です。日本国民として立ちあがりたいと思い、デモに参加しました」と憤った。また、東京都在住の女性(50代・主婦)は、「河野氏も村山氏も国の恥だと思います。マスコミにも、こういったデモが行われていることを、きちんと報じてほしい」と訴えた。
中国・韓国は安倍晋三首相に対し、「日本は悪いことをした」とする間違った歴史観を、今夏に発表される戦後70年の首相談話で踏襲するよう圧力をかけている。
戦後70年が経った今、当時を知る人々は減ってきている。間違った歴史が広まったままでは、これから生まれてくる子供たちは、そうした歴史観を真実として受け入れることになるかもしれない。
安倍首相は、今回のデモにおける訴えに真摯に向き合い、誤った歴史認識を植え付ける両談話の無効を宣言する、新たな談話を打ち出すべきだ。(居)
【関連記事】
Web限定記事 幸福実現党が会見 中国のユネスコ記憶遺産への不正申請に抗議
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9742
Web限定記事 パリのユネスコ本部で、幸福実現党が「南京・慰安婦」記憶遺産登録の却下を申し入れ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9702
2015年4月2日付本欄 「南京」「慰安婦」ユネスコ記憶遺産への登録中止を求める署名19万筆 幸福実現党が安倍首相に提出
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9434
2014年4月17日付本欄 幸福実現党の「『河野談話』の白紙撤回を求める署名」に13万筆
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7691
2014年1月7日付本欄 河野・村山談話が従軍慰安婦の根拠 韓国・朴槿恵大統領が両談話に初めて言及