goo blog サービス終了のお知らせ 

ひじろぐのつづき

更新頻度の低い日記みたいなもの

甲種5類消防設備士試験

2011-11-27 18:14:00 | 資格試験や手続き
 今日はタイトル通りに試験でしたので受験してきました。結構出来たと思うが五分五分といったところ。

 この試験は、どちらかというと消防設備というより建築設備よりの出題が多いような気がします。というのも、問題で分からないところがあって確認しようとしてもテキストに記載が無い内容があったりするからです。で、他の分野の参考書で発見したりとか。
 駄目だったらまた受験します。

消防設備士試験結果

2011-09-07 20:52:00 | 資格試験や手続き
 9/16に予定されていた8/20に受けた消防設備士の試験の合格発表が既にされていたので、確認したところ、甲種四類は合格。乙種一類は不合格という結果でした。免状はまだですが、これで受信機の予備バッテリや感知器の交換工事ができるようになりました。一類に関しては管工事試験でも勉強して配管関連の知識を蓄えられるように頑張ろう。

消防設備士試験日メモ

2011-03-05 23:42:00 | 資格試験や手続き
えーと、
宮城県:平成23年6月5日(日) 平成23年11月27日(日)
岩手県:平成23年8月27日(日) 平成24年2月25日(日)
山形県:現時点で不明
 余裕があれば、どんどん受けていこう。
青森県・秋田県での受験は現実的に距離がありすぎて難しい。青森県は車での来場が不可となっているし。福島県は日程的に厳しい。