
地蔵沢の紅葉を撮った後は、やっぱり梨平神社へ

ん? 本殿に熊の絵が描かれた張り紙が・・・

熊(ツキノワグマ)の爪痕
張り紙が破けているのも熊の仕業か? ここのすぐ横にはハッキリした爪痕が残っていました。
蜂の巣でも狙って垂直の壁を登ったのでしょうか (@_@;)

お稲荷様

咥えているものは・・・さかな?
国道399号線に戻り、トンネルを二つ抜けて今度は大深谷沢に架かる橋のたもとに駐車しました。
本当はトンネルの間の子深谷沢の紅葉が綺麗だったので撮りたかったのですが、駐車スペースがない・・・
ここから歩いて戻っても良かったのですが、手前の大深谷沢トンネルのライトが点いていなくて真っ暗だったので諦めました。
ちなみにここは「摺上川ダム(2012.11.11)」の最後の写真などに載せた橋です。

大深谷沢の紅葉も綺麗でした。



道路を渡って



この辺りは新緑の頃、春紅葉を見るのも良さそうです。 雪解け水で、ダム湖の貯水率も高いだろうし・・・

最後に広瀬公園に寄りましたが、あまり人がいませんでした。
今回は日差しもなく気温も10℃ぐらい・・・風は弱かったけれど寒かったです。
ちなみにこの日は、福島市内で東日本女子駅伝が開催されていました。
ちょうど帰りの時間が選手の通過時間と重なってしまい遠回り・・・結果、渋滞に捕まることもなく帰宅できました。