goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

茂庭っ湖の紅葉(2013.11.4)その3 名号

2013年11月17日 18時23分37秒 | 2013年以前のお散歩

紅葉に彩られた小さな滝を発見♪



~福島市飯坂町茂庭~

「茂庭っ湖の紅葉(2013.11.4)その2 梨平」の続きです。



国道399号線が幅員減少して狭窄区間が始まる手前の最後の橋
・・・だと帰宅後地図を見るまでは思っていた (^_^;)




橋からは名もなき沢?の上流に小さな滝
(橋の名前が分かれば沢の名前も分かるかも)




たぶん下段の滝はダムの貯水率が高い時は見る事が出来ない滝だと思うんですがどうでしょう?




道路を渡って反対側には茂庭っ湖を横断する唯一の橋


ここで15分程粘った後は、ニホンザルが去った御嶽神社に戻って




一般車両通行禁止で歩行者と自転車はOKのその橋を渡る
何故か橋の欄干にはピンクの花弁が不規則に並べられて・・・やっぱりサルの仕業?

ちなみに、この橋を渡り左に折れて鉄橋を渡った丁字路を
左に曲がるとは歩行者も自転車も×の全面通行止区間
右に曲がり中津川沿いに林道を進むと行人滝
写真を見て一度は行ってみたいと思っているものの
単独や少人数ではニホンザルやツキノワグマが怖くて・・・




左側が摺上川で小さな滝があった沢が右側
ここから見下ろすと水没したかつての集落跡で何軒かの家の基礎が残っていました。




反対側には役割を終えた道路


誰もいなくてとても静か・・・これ以上は進まないで戻ることにして
橋があったら車を止めての繰り返し









もう帰ろうと思ったら薄日が差したり




差さなかったり









こちらは再び梨平神社に駐車して、またまた寄った地蔵沢


そして隣の梨平公園にも寄り道を


もう紅葉よりも




青空が広がってきたので撮影対象を変更




・・・これは「べこ岩」だったかな?









と言いつつも (^^ゞ




摺上川ダムインフォメーションセンター近くの大深谷沢
午後の斜光線で橋の影が水面に映り・・・ここはアカマツが多いので紅葉見物にはあんまり良くないかな


道路を渡って




これで〆


だいたい10時50分から14時30分までの約3時間40分 (-_-;)
お昼も食べずに撮っていたのでさすがにお腹がグーグー


帰りは・・・
あづま総合運動公園のイチョウ並木でも撮ってからと思い
少し遠回りしてフルーツラインを通りましたが、途中で思い出しました。
この日はそのイチョウ並木での大きなイベント「あづまTesi-got市」が開かれている!
そんなこんなで立ち寄らずに帰りました。
案の定、あの大きな大駐車場も周辺の道路も混雑していたようです。



おしまいです。



  



今日放送されたNHKの「小さな旅」は安達太良山
やっぱり・・・くろがね小屋の映像に父親が
数秒間だけでしたがはっきりと (^^ゞ


最新の画像もっと見る