
2月11日の午後・・・
あづま総合運動公園から荒川対岸にある水林自然林に移動(歩きでも良かったんですが車で)

小富士橋の排水溝から伸びるいつ落ちてくるか分からない1mオーバーのツララの下に、茶色く濁った氷でコーティングされた草
ホワイトバランスを変えて撮ってみたら・・・無事解決? 白く濁った氷になりました。
ここからの氷の写真は、水林自然林内を流れる小川の綺麗な氷を写したものです。
どうやら同じことを考えている方がいらっしゃるようで小川沿いに足跡が (^_^;)





雪があるので普段は道がない場所から

スギ林の中の流れには氷が一切なし


野ウサギさんのアニマルトラッキングが多数

自分がつけた足跡が帰りは消えかかっていました。
この辺りでは真冬日だったはずですが、だいぶ氷が溶けていました。
やっぱり午前中じゃないとダメかな・・・