2世帯住宅を考えてみました。
実は、途中までそれぞれの住宅をつなぐドアを玄関に取り付けるのを忘れてました。一度打ち出して単なる2戸一だと気付いて直しました。
ダメですね。注意力散漫です。
玄関部分のパース図も階段の架け方が踊り段と回り部分が逆に成っています。
このままでは建つ事は無いですが、周り部分で足を踏み外すと下まで落ちる階段になってますから危険ですね。
ダメですね。詰めが甘いですね。
さて、気を取り直して。
次には何を考えようかと最近は考える時間が増えてきました。
普段から何かきっかけが無いかと思っています。
周りの建物にもヒントが無いかと余計に観察するようになってます。
頭を使うのは良い傾向だと思いますから、出来たら長く続けたいですね。
脱線しましたが、次は思いっきり現実的な物を考えてみようと思います。
現実的と言うのは、やっぱりコストパフォーマンスの面では総二階建てが良いと思います。
何故かと言うとですね。
正方形の積み木を2つ用意して、上下に積むのか?横に積むのか?
と、言う事です。
同じ容積の家を作りますが、比べてみると基礎面積と屋根面積が倍に成ります。
壁の面積は8対6です。
やっぱり下屋の無い分安くつきます。
それと角が多いか少ないか?です。
これもあまり関係ないのではと思いますが、凹みや出っ張りがあると外壁の役物が増えてきます。
屋根には谷が出来たりしてその分余分にお金が掛かります。
・・・正方形とは言いませんが、長方形の総2階建てが単純にコストパフォーマンスに優れていると思います。
さて、また1週間かけて考えてみます。
どうなりますやら?
実は、途中までそれぞれの住宅をつなぐドアを玄関に取り付けるのを忘れてました。一度打ち出して単なる2戸一だと気付いて直しました。
ダメですね。注意力散漫です。
玄関部分のパース図も階段の架け方が踊り段と回り部分が逆に成っています。
このままでは建つ事は無いですが、周り部分で足を踏み外すと下まで落ちる階段になってますから危険ですね。
ダメですね。詰めが甘いですね。
さて、気を取り直して。
次には何を考えようかと最近は考える時間が増えてきました。
普段から何かきっかけが無いかと思っています。
周りの建物にもヒントが無いかと余計に観察するようになってます。
頭を使うのは良い傾向だと思いますから、出来たら長く続けたいですね。
脱線しましたが、次は思いっきり現実的な物を考えてみようと思います。
現実的と言うのは、やっぱりコストパフォーマンスの面では総二階建てが良いと思います。
何故かと言うとですね。
正方形の積み木を2つ用意して、上下に積むのか?横に積むのか?
と、言う事です。
同じ容積の家を作りますが、比べてみると基礎面積と屋根面積が倍に成ります。
壁の面積は8対6です。
やっぱり下屋の無い分安くつきます。
それと角が多いか少ないか?です。
これもあまり関係ないのではと思いますが、凹みや出っ張りがあると外壁の役物が増えてきます。
屋根には谷が出来たりしてその分余分にお金が掛かります。
・・・正方形とは言いませんが、長方形の総2階建てが単純にコストパフォーマンスに優れていると思います。
さて、また1週間かけて考えてみます。
どうなりますやら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます