さて、やりますか。

ずっと使ってなかったブログです。
どうしたものやら?

うちのお鍋は?トラバ練習板

2009-10-31 21:53:13 | 雑記
うちのお鍋は、単純です。
もやしとキャベツの千切りを山ほど入れて、豚肉の薄いのを入れて水炊き状態にしてポン酢で食べます。
胡麻ダレでも合いますが、安いのでいいですよ。

他にはおでん!
おでんの残った汁を炊き込みご飯の水として使っておでんご飯を炊きます。

ローバーミニの車検

2009-10-31 08:00:00 | 雑記
昨日は、ローバーミニを車検に出してきました。

買ったときにすでに14年だったかな?
それから今回の車検で2度目ですから17年目に突入です。

古い車でもうちの車たちの中では一番エコな車なんですね。
燃費がリッター当たり18kmですから大事にしないとね。

上手く使えばまだまだ使えそうですから今日から入院です。


悪いとこだらけですからどれだけかかるのか??
車屋さんには、お手柔らかにと伝えておきましたが、そうそう甘い顔ばかりしていたら人命に係る事もありますから、ダメでしょうね。

何とか安く早く帰ってきて欲しいです。

監理と管理?

2009-10-30 08:00:00 | 雑記
ココ最近良く思います。

仕事でやっている事は、監理なのか?管理なのか?


仕事としてやっているのは監理(?)なんです。
設計監理の時の監理です。

これは、設計図書の通りに現場が出来上がっているのか?を見る監理なんです。
現場が上手く回るのかを見ているのは管理(現場監督)の方なんですね。


最近、この監理と管理の区別が付かなくなっている人が多いんです。

契約して監理をしている現場で、何故か墨だし?これは監督の仕事ですよ!


こう言ってはなんですが、うちの現場には監督さんは居ません。
そして大工さんが取り仕切る現場ですから、雑用とか頭で考える事はこちらに回ってきます。
それだけ現場に近い位置で仕事が出来ると言う事ですから嬉しい事なんです。

・・・でも、何でもかんでも調整できる訳でもないので・・・。
毎日、現場に出れるわけでもありませんからね。


でも、施主にはこの違いは分からないと思います。
どうしたものかと葛藤してますが、どうしようもないんでしょうね。

監督さんが、設計変更してくれる訳もなく・・・。
それはきっちりこっちの仕事だしね。


そのうち区別が付く日が来るんでしょうか?

昨日の講習会は・・・。眠かった・・・。設計業務報酬?

2009-10-29 08:00:00 | 雑記
さすがに昼からの講習会は眠いです。

それに、内容が眠くなるような内容で・・・。


今回は、ブラッシュアップするような事ではなくて、設計事務所の業務報酬についてです。大臣からの勧告??って形ですが、このくらいの報酬を貰って仕事を全うしてください!と、言う内容です。

建築士を取ってからの時間によって少し違うようですが、概ね床面積より標準の設計にかかる時間数を出して、それに人件費をかけて後は経費をプラスするという事でした。

ちなみに、150㎡の普通の木造を建てる場合で約220万程度の報酬(人件費を適当に決めてます)ですが、標準の図面を作成する以外のことをするにはもう少しかかります。
逆に、その内容より減らす場合は何%か減らす事になると思います。

150㎡→45坪として木造で60万/㎡で建築費を2700万として計算すると、約8%前後になると思います。
大概算ですが、そんな感じですね。

設計費の概略ですが、設計事務所の人件費をどの程度にするのかは、その事務所の方針です。時間当たりの計算をするので2000円程度から安いと1600円くらいと話が大分違いますから、最初に聞いた方が良いですね。

今日はまた講習会です。

2009-10-28 08:20:18 | 雑記
先週今週と2週続けて講習会です。

今回は内容が設計事務所の運営に関する現場の話です。
『業務報酬基準・工事監理ガイドライン講習会』です。

なんとも難しそうな題ですね。

ようは、仕事をする上で自分の取り分をどの辺にしたらいい?
って言う基準をお上が作ってあるので参考にしてくださいね。

って事と、設計が終って工事に移ったときに何を監理しないといけないのか?
どうすればトラブルに巻き込まれずに仕事が出来るのか??

と、言う事を講習会で聞いてくるんですよ。


トラブルはどこかでボタンの掛け違いで起こるんだと思うんですが、それに巻き込まれないためには、ちゃんと記録を取ろうなんてのが話の大筋だと思います。



眠気に負けずに頑張っていってきます。