goo blog サービス終了のお知らせ 

ユア・ハイハート、自らの神聖さと共に。

心や魂のこと。生きる勇気と希望。
世界はいつも儚く光に溢れてる。誰もが強くて優しい。No worries, 大丈夫。

2010年 ありがとうございました。

2010-12-31 22:00:04 | 日記
早いもので、今日は2010年大晦日。そして間もなくその一年も新たに衣更えとなりますね。
1秒を挟んで変わる空気。朝日が昇るまでの更なる静寂。
大晦日から元旦って、やはりセレモニーなんですね。

私は旧暦のお正月も同じように尊重したいので、2月3日の節分の日(旧暦正月)までは年末気分かもしれません^^
実際大掃除もまだですし、節分までには一陽来復の御札も頂きに行こうかと考えています。 

いつも当ブログにご訪問下さって、本当にありがとうございます。
いつも心より感謝しています。実際はなかなか記事として更新もままならず。。。私自身も申し訳なさと焦りの毎日でした。

もう少し頻度を上げて更新していけるよう努めて参ります。2011年もどうぞよろしくお願いいたします。


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

さて、2011年です。
個人的な好みも多分に入っておりますが、とにかく「11」という数字が印象的です。

じゅういち。
じゅう=と
いち=ひ(ひふみ、の数え方にならえば)

順序を変えれば「ひと・人」になります。

そして漢字も「人」。
支え合うって「人」。
数字も1が並んで「人」。

またこの「11」と相性が良いのが「5」で、創造的変容を表す数字でもあります。また、大袈裟な表現が許されのなら「神の意思」でもあると、私は感じています。

人は個として存在しているのではなく、個別に生きているのでもなく。

支え合い。そして並んで。
「11」の数字が示すように、「人」とは「1」ではなく「2」の性質をより含み持つものではないでしょうか。
そして、それが神の意思であれば。


2011年の到来を目の前にして、思ったことを書いてみました。



2011年が皆さん一人ひとりの掛け替えのない一年となりますように。

どうぞ良いお年をお迎え下さい(^0^)/


読感 

2010-11-10 20:47:41 | 日記
いつもご訪問下さりありがとうございます。久しぶりの更新です。

気が付けば、昨年同様、今年の秋は「文化活動」にいそしむ日々でした。。。と言ってもそんなに頻繁には行けませんよ。
今週はアンジェラ・アキさんのNHKホールでのライブ、そして週末はゲシュタルト療法のワークショップに参加してきます!

「魂に響く」「歴史」「叡智」・・・私にとっては文化や芸術はこれらに繋がっていき、憧れて止まないものですが、かの霊学の大家、ルドルフ・シュタイナーも「芸術と自然を心の滋養にせよ」と記しています。シュタイナー、最近読み直していますが、ちっとも頭に入ってこない(笑)この読書感は驚愕です。あらためて、読書とは思考と想像力をフルに働かせてくれるものだと思った次第です。シュタイナーの著書、そして語る世界は、今までの私の思考と想像力の枠を遥かに超える世界なのでしょう。遥かに超えるのだけれど、意識のどこかで超えたその世界へ向かうこと、向かうために枠を外すことが容易にできない。そんな不思議かつ未知なる読感です。

要は眠くて仕方なくなる(苦笑)でも!今度こそ読了・・・を目指して・・・。


今日は短く、こんな感じで。。。

最後まで読んで下さって、本当にありがとうございます☆


今日も皆さん一人ひとりの楽しく健やかな一日でありますように。


弥勒の満月

2010-10-26 01:31:47 | 日記
先日23日は、満月でした。
ここ数ヶ月くらい満月の日は雨が多くて、光輝くまんまるお月様を見上げることができたのは久しぶりでした。
そしてこの日、まず感じたのが、京都太秦・広隆寺の弥勒菩薩像でした。
彫刻の国宝第一号である、広隆寺の弥勒菩薩像。広隆寺=降龍寺。地に力を与えるために降りてくる、天で3000年暮らした龍。それが降り(くだり)龍。これから、昇り龍との和合が始っていくのでしょうか。




時折雲に霞むおぼろ月。それも秋の真ん中を感じさせてくれて。




ダイヤモンドのような輝きでした。




遥か太古から、人々が見上げ続けてきたこの青い光に、
包み、護り、抱きしめられて、私たちは今日もここにいる。

どこかの星のどこかの誰かが、同じように地球を見上げて、祈りを捧げているのかもしれませんね。



今日も最後まで読んで下さって、本当にありがとうございます☆

今日も皆さんの掛け替えのない勇気が、大切な誰かに届く一日でありますように。


やっぱり緑が好き^^;

2010-09-04 11:04:10 | 日記
やはり緑系の色、好きです^^

先日もグリーン、柑橘系のルームコロンを買ったし(同時にローズのコロンも買いました。なかなか来られない場所なのでまとめ買い♪)、テンプレートも緑にまた戻したり!




ただ好きな色と、似合う色。好きな色と必要な色って、また違うんです。

私のベースカラー(オーラカラー)は青などの寒色系なので、赤やオレンジなどの下部チャクラの色や、黄色などの暖色系を身に着けると調和が取れて、体調も含めて日々が楽になってきます。この3週間ほど、改めてこの点に留意してきましたが、「楽さ」は少しずつ、確かに感じています。だから、今はそんなに青々していないようには・・・自分では思っていますが。。。^^;;

そしてもう2色、黄色とオレンジ・・・暖色系の代表とも言えるこの色たちですが、今、特に大切な色のように感じています。これらは自分の「極点」をサポートをしてくれる色で、極点(中心)から発する引力、循環や遠心力に影響し、それらは必要なもの・不要なものの振り分けをします。


やはり不要なものが離れていくと、そこへのエネルギー配分もなくなりますから、自己の確立や具現化に無理がなくなってきます。

また、9月よりガラ!!っとエネルギーが変わったように感じていて・・・それは、清濁入り乱れての動きが激しい空気です。もちろん徐々に落ち着くと思います。ですが、腰と腹にしかっと力を据えて、静かに自分の内側を感じる時間があれば良いと思います。恐怖や計算、思惑を外して、ただ感じるが、より磐石なグランディングになりますよ。






今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました☆

今日も皆さんのすべてが輝き、見守られる一日でありますように。


微かに、虹

2010-08-29 18:06:47 | 日記
最近、よく虹を見かけます。でもそれは、空に架かる大きな虹ではなく、七色の色いろなもの。。。

今日見かけたのは、虹色した、何か(笑)。写真には写っていませんが、太陽はその左側です。分かりずらいですが、微かに、虹色を帯びていました。

そう言えば、去年も春先から夏の初めにかけて、よく虹が出てました。

もうすぐ、8月が終わります。例年ですと、この時期は夏の終わりのそこはかとない寂寥感が漂っていたりするものですが。。。子供たち、まだまだ夏休みが必要ですね(^_^;) この暑さじゃ、やってらんね~よって(笑)

今日も皆さんが、楽しく健やかな一日をお過ごしになりますように☆ 読んで下さってありがとうございました。