ありきたりのシアワセ UK

little things in Britain

我らがお姫様

2005年09月19日 17時33分20秒 | work
容姿端麗、才色兼備 うちのサロンの受付嬢はお客さんたちに(特に男性)もてもて 電話でデートに誘われる事もちょくちょく 仕事もできて、ありがとう、また来てねなんて あの色っぽいスマイルで 言われた日には はい、またすぐ来ます と 思わずにはいられない らしい 彼女の口癖は また体重が減っちゃった...どうしたら太れるかしら(体脂肪率11%!)..... 食べなきゃ でも食欲がないわ.... プロ . . . 本文を読む

Good-Bye Goat Towers

2005年09月14日 18時24分34秒 | things
Goat Towers と呼ばれるこのフラットに住み始めてはや2年、 なかなか思い出深い時間を過ごしたような気がします。 他のフラットメイトは7年以上住んでいたりして 彼らにとってはかなり思い入れのある家だったみたい その間沢山のひとが出ては入って そのみんなと未だに集まったりして いいコミュニケーションの場 気の置けない仲間が集まって飲んで食べて だらだら夜遅くまでべらべらしゃべってる様は まさ . . . 本文を読む

marbles

2005年09月11日 19時33分06秒 | work
サロンのあちこちに飾ってあるアンティークなオモチャたち、David Bowieのレコード、 Star Warsのキャラクター 一見雑貨屋さん?と見間違うような それだけでうきうきするような marbles  隠れ家的な分梅が原に位置する そこが妹の働くサロン。 彼女の旦那のお兄ちゃん(私の義理の弟になるのかな?)がオーナーで 去年の始めに2店舗目を恵比寿に出しました(写真) ここはまた少し本店と . . . 本文を読む

イギリス土産

2005年09月10日 06時40分30秒 | things
水曜日と土曜日のみオープンのこの小さなAngelのマーケットで 妹とその旦那が取り憑かれたように見ていたハンコ売りのおっちゃんの店 沢山のかわいらしいはんこが売っていました 二人は日本でずっとこういう可愛いスタンプを サロンのカードやクリスマスカード用に探していたらしく 二人とも気に入ったスタンプを(ブタ、馬、ボクサー、ブーツetc...) 見つける事ができて ご満悦 よかったよかった 最後にそ . . . 本文を読む

vidal Sassoon4

2005年09月06日 07時28分10秒 | work
いつまでもくよくよしてられないわ ということで これもまたサスーンでのデモの作品。 カラーはとてもシンプルでしたがモデルにとても似合ってました 三色をトップ、中間、ボトムと(カットテクニックに合わせてのこのカラー) 楕円形を描くようにセクショニング→左右対称に出ないようにという事で。 トップにはブラウン、中間レッド、襟足にはもっと暗めのブラウン グラがよく見えないね残念.... カットはボトム . . . 本文を読む

センチメンタル

2005年09月04日 00時15分31秒 | travel
今日の私はかなりセンチメンタル 今、妹夫婦を見送ってヒースローから帰って来たところ なんで今日なの? って叫びたくなるエンジニアリングワーク 空港に向かうラインの一部が不通で 他のラインで遠回り、もうかなり焦ったけど なんとか彼らのフライトに間に合いました汗 いつも思うけど さよなら って 悲しい 寂しい  あの二人と過ごした時間が充実していただけに その後の寂しさもひとしお 来週から仕事に戻 . . . 本文を読む

Country Life

2005年09月02日 19時22分54秒 | travel
Moooooooooooooooooooooooooooooo 引っ越し先が決まりました 駅まで徒歩10分(をゲットしなければ) そしてその駅からロンドンまで 30分弱 とてものどかで近くにはこんなのんびりした風景が..... 今月の半ばくらいには引っ越しの予定 でも家具付きではなかったのでとりあえず入居してから 必要なものを徐々にそろえて行くつもり ロンドンのサロンに通うのも大変そうだけど 家に . . . 本文を読む

Honeymoon

2005年09月01日 07時26分13秒 | people
今年の4月に結婚した妹夫婦がハネムーンでロンドンにやってきました 新婚ほやほやといっても付き合い始めてもう8年目 それでもいまだに 同じサロンで働いていて、一緒に住んで、ほとんど一緒に過ごして それでもこんなに仲良くて、自然で、    妹よ  いい人と巡り会ったね ふむふむ    小さな頃から私は妹に目がなくて、かわいくてかわいくて仕方なかったけど 結婚してもそれは変わらないね、 最初は旦那様に . . . 本文を読む