東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

メールが送れました。

2011年06月16日 17時17分29秒 | 日記
携帯でも メールは 送ったことが有りませんし、東山ではソフトバンクは 通じ無いので 電源は OFにしてあります。
一昨日来られた、デンソーの山岳OBの方から メールアドレスを知らせてほしいと いって来られたので 試しに 送ってみました。 いつもパソコンで メールアドレスを打ち込むと 間違っていると 指示が出て つながらない事が多く 面倒くさくて やらない事にしていましたが これからは メールも 勉強して 使える様にして行かなければと 思っています。今は 天気の良い時は 朝6時前から 外に出て 草刈りをしています。
8時には、管理棟に戻って来ようと 思っているのですが、草刈り機を使う時は 腕時計は 外しています。以前に 石が当たって文字盤のガラスが割れてしまったので はめない事にしました。
顔面にはも石は 当たって来ますが 我慢してやっています。
それで 時間が分からないのと、もう少し もう少しと 思ってやっているうちに 9時近くになってしまいます。
しつこいだけが取りえの性格がいけないのです。今日も 9時になってしまいました。
その分草を刈ってきれいになった分 自己満足しています。ヤッホーの所のガケから ツタのツルが柵を越えて 伸びて来ています。
一日でどれだけ 伸びるのか 写真で比較してみようと 思っています。
 メールアドレスは higasiyamaikoinomori@mail.goo.ne.jpです。
返事が書けるかどうかは 今のところ 分りませんが 読むことは出来ると 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山日和

2011年06月15日 09時56分30秒 | 日記
 昨日は 雨で 取立山からも白山は見えなかったそうですが 今日は青空では
ないのですが 昨日の雨で空気中のほこりも取れたのか 山の緑が鮮やかに見えます。
加賀大日の谷筋にわずかに残っている雪渓が かえって貴重なものの様にみえます。
デンソーOBk佐溝さんと塚本さんは5時前に起きて 準備をしておられましたが
小原の林道のゲートは 7時でないと開かないそうなので少し管理棟で一服して頂きました。
6時半には 出発されましたので なんとかゲートを開けてくれと 東山のヒゲが゜言っていたと 
言って下さい。お願いをしましたが たぶん 開けてもらえなかったのではと 心配しています。
赤兎と 大長に登ってゆっくりしようと思うと今は 4時でも明るいですから なるべく早く開けて頂きたいものです。昨日の分の白山をも堪能していただけたのではと 思います。
OB会が登るには 手頃な山が沢山ありますから これからも のんびりと 来ていただけたらと思います。
 連休に来られた 大阪の岸さんから お手紙が届きました。
子供たちは 雪合戦などが楽しかった様です。東尋坊ではまったと書いてありましたが 大丈夫だったのでしょうか気を付けてくださいね。夏休みに又 遊びにむ来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント泊の人

2011年06月14日 16時30分38秒 | 日記
 今日は、火曜日。明日は 休みなので 今晩の宿泊は 本当は困るのですが、それぞれ皆さん お忙しい中を来られるのですから よっぽどの用事が無い限り 対応させて頂こうと 思っています。
本当は 今日赤兎山へ登って 夕方泊に来られるはずでしたが 雨が降っていて 登れそうにないということで 午前中にこちらに 着かれました。
着かれた時には 雨もやみかけ 天気も回復しそうな感じになって来たので 取立山へ登ると 言って出かけられました。
午後1時ごろ 降りて来られ 管理人室でいろいろ お話を聞いていると、所が 大府市の方だし ひょっとしたら 宮田さんをご存じないですかと 尋ねると 良く知っていると 言われ 同じ豊田の山岳グループで私たちは デンソーで宮田さんは 豊田織機の方で いろいろ お役をなさっているので よく知っているとの事でした。
 はじめの電話だけの応対で 断って終っていたら 無かった 出会いだけに、こうして お話が出来るのは 偶然というより
山のお導きのお陰と 思っています。
自然には 逆らわず 流れに沿って 受け入れて行く事が大事と 思いました。
3週間前に 当日申し込みのテント泊をされた方から ハガキが届きました。翌朝早くに出られて、越前兜に登られたそうで 
兜のカタクリ群落や白山もきれいに眺められたと カタクリの写真を送って下さいました。何時も見ている カタクリとは違って とてもきれいな カタクリです。
私も 見に行きたくなりました。
テント泊の方からは あまり 便りが頂けないだけに とても 嬉しくなりました。バーベキューに来られた 福井の 山下さんからも お便り 頂きました。
CDに入れる写真は その人を思い浮かべ あの人には 東山のこんな写真がとか この人には もっと福井にも こんな所があることを知って 頂きたいと いろいろ工夫して 入れているのですが 山下さんには 喜んでいただけて 良かったと 思いました。
これからも いろんな写真を撮りためて 配信していこうと 思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲ゆきが怪しくなって来ました

2011年06月13日 16時57分43秒 | 日記
 天気予報では、晴れと言っていますが 夕方雲行きが怪しくなって来たので、水源まで登って仕切り板を外して来ました。
ついでに 行く道すがら写真を撮りました。
ウバユリはまだまだ伸びますが 幹も太く、葉っぱも大きく堂々としています。
はなが咲く時期には この大きい葉っぱが枯れて 落ちて終っているので ウバユリと言われています。
ウツギもツボミが膨らんでいま開こうとしている時期の方が 色が濃く鮮やかです。
昨年夏来られた 神戸のご家族から 今年も こどもが行きたいと 言っているのでお願いします。と電話が有りました。
こうして 来て頂ける事が 嬉しくありがたく思います。
今年は特に 低調なので これから申込が増える事を期待しながら 東山の情報を発信していきたいと 思っています。
皆さん よろしくお願いします。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がシトシト日曜日

2011年06月12日 17時22分37秒 | 日記
 昔グループサウンズの歌っていた中にこんな歌詞があった様に思います。
午前中は 曇っていましたが 雨は降っていなくて取立山登山の車も沢山登って来ました。
山菜は そろそろ終わりの様です。
モリアオガエルも水芭蕉の池の中で鳴いているのですが 今年は葉っぱが良く育ち過ぎて、カエルが何処にいるのか
声は聞こえても姿が見えません。
ウツギの花に沢山の蝶が舞っていたので写真に撮ったのですが これも何処にいるのか写真では 分りません。
今年も、黒いデンデンムシが出て来ました。
マムシ草は毒草です。
子供の頃は ヤマナシと 言っていましたが 本当の名前はわかりません。熟すると皮が弾けて表面に小さい黒いツブツブが
付いています。とても美味しいです。
しとしと雨は人間にとっては少しもの悲しい感じですが 自然の生き物にとってはいのち水といった感じがします。
みんなにも 本物を見て欲しいです。
追伸。小原林道は今日から 通行可能だそうです。
   小原地区の渓流の釣りは、7月8月の2か月間だけだそうです。その他の北谷の渓流は 勝山市の河川と 同じです。
東山いこいの森の雪は6月12日をもって消滅しました。あと5か月すると初雪が降ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中気温は20℃

2011年06月11日 17時30分18秒 | 日記
 今日は肌寒い一日でした。川崎市から8月11.12日二泊の申し込みがありました。ありがとうございます。今年は、電力不足などが話題になっていますが、こういう時にこそ 自然の中での生活を体験して頂きたいと思います。 電話での問い合わせの時、クーラーが無いと いうだけで 断られることがよく 有ります。
しかし 今年は クーラーが有りませんを 自慢にお知らせをしていこうと 思っています。
写真のクワガタは昨年の7月31日に撮影したものです。
小さく黒いのはミヤマクワガタです。
大きい方のアカアシクワガタの名前が分からなかったのですが、ちょうどその時 宿泊しておられたジェイクを連れて来た
家族のお兄ちゃんに 教えてもらいました。アリゾナ生まれのジェイクにも 無理やり五右衛門風呂に入ってもらったり、ジェイクは 勝山の銘酒一本義を持ってもらい
お父さんには 醤油でもいいかと 醤油のペットボトルを持ってもらって記念写真を撮ったり とても楽しかった事を思い出します。
イワナのつかみどりも 東山いこいの森の人気メニューです。
プールには 谷川の水を引いてあるのでとても冷たく15分とは 入っておれません。
夏休み、皆さんに お会い出来るのを楽しみにしています。ご計画を お早めに、申込の電話をお待ちしています。                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行きの方たちからの便り

2011年06月10日 17時25分42秒 | 日記
 昨晩 野上グループの野上さんから ブログのメールにメールが入っていました。ありがとうございます。
近いうちに こちらの方へ来られるとの事ですので お待ちしています。
滋賀の本間さんからもお便りありがとうございました。
よく山やスキーにこちらへ来ておられるとの事、いわなやさんが出来たのは、新しい国道が開通してからですから それ以前の
加越国境のツアーコースは ご存じ無いのかも知れませんが、今年の4月に亡くなられた、大津山岳会の勝部先生は元滋賀県山岳連盟の会長もしておられたので知っておられるかも 分りませんが、先日は 取立山から 降りて来られて、昼ごはんを食べられるだけに寄られたのに 環境整備費をご夫婦200円分頂きありがとうございました。
普通は 黙って 食べて帰るか、ガスコンロなど使われる人には こちらから 環境整備費を お願いするのですが 大抵は なぜお金がいるのかと 怒られて終うのがおちです。
ですから、たかが100円ですが、頂ける人には それだけのご縁があるものと 思います。
出会いは大事にしていきたいと 思っています。
 もう一通は メール便で届きました。大府の宮田さんからです。
この方のグループも 野上グループと 同じく、私が管理人になる前からの お客さん方です。
トヨタ自動車以前の豊田自動織機の山岳部のOBの方ですが、現役の頃から 東山に来られている方で 今でも この山岳部の方たちが 来て下さいます。今日は、4月30日、5月1日二泊され 5月2日に 荒島岳に登られたまでの報告書も 送って頂きました。
もうひとつは 宮田さんの趣味の版画で 水芭蕉を彫られたものです。多色刷りは 色の重なりが難しく 大変なのですが 宮田さんは キチンと合わせておられます。
私も 版画は 我流でしますが、色の重なりがうまくいかなくても それが手作りのいいところ 味が出ているのだと 自分に言い聞かせて満足してしまっています。
宮田さんのは きれいなので 早速東山の水芭蕉と ご対面してもらい 一緒に写真を撮りました。
今度額を買って来て 飾らせて頂きます。 
明日からは 雨との事で 今朝は 5時から道路の草刈り、ミニグランドも 今度25日に鯖江の少年野球チームが合宿に来てくれるので 草刈りをしました。全部は 未だ刈れませんでした。
昨日のササユリ 実は二股ではなく三俣でした。
花が咲くまで 誰にもとられない様祈っています。
ミョウガもようやく顔を出し始めました。
先ほど、モリアオガエルの鳴き声がしたので見に行きましたが、水芭蕉と 同じ色ですし、葉っぱが生茂っていて 見つけられませんでした。今年は卵を産んでくれるか楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山も22℃になりました

2011年06月09日 16時46分40秒 | 日記
      東山いこいの森 管理棟の最高気温がついに22℃になりました。
湿度は55%、未だ 梅雨に入っていないという事で 爽快そのものです。
今日は ササユリは何時頃咲くのかと 問い合わせがありました。
4.5日前のブログに写真を載せたと思いますが 今日も撮りました。二股のユリです。
一番日当たりのいい所にあるのですが まだまだ 咲きそうには ありません。
今年は、イノシシが あまり出ていないので ユリが沢山見られるのではと 楽しみにしています。
4年前に県の林業関係の試験場で小浜から ササユリの根から 持って行ったことがありますが、その後の音沙汰は 有りません。
ササユリは 人に見てもらおうと 思って 咲いているわけではないと思いますが、花の形、色、香り いずれも素晴らしいと思います。
女の子の名前に ユリ子、百合子さんがありますが、皆さん親の願い通の娘に成長している事でしょう。
ナスビの苗を4本植えましたが 1本は ダメでした。残りの3本も もう大きくなったかなと 支柱をたて
に 行きましたが 植えた時と ほとんど変わっていませんでした。
ここは 気温が低くて ダメなのでしょうか。
雪は あとわずかと なりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足羽山の紫陽花は未だでした。

2011年06月08日 17時47分31秒 | 日記
朝6時に足羽山のトンネルの方の道路から 車で登って行ったのですが アジサイは未だ小さなツボミの状態でした。
今年は、何時もの年に比べて、朝の散歩に登って来る人が増えていました。
例年ならせいぜい15,6人ぐらいと すれ違うだけでしたが 今朝は50人余りの人と すれ違い、ほとんど車は 通っていないので 散歩の人が道の真ん中を歩いています。
この時間に車で通る 私がいけないのですから 遠慮して 通らせていただきました。西墓地の所から、橋本佐内や坂本竜馬が会談をしたと 言われている丹巖洞の横を通って 家に帰って来ました。
仕方が無いので 家のアジサイを写真に撮りました。
昼からは 写真の師匠に喫茶店で2時間講義を受け、29度もある 街中は とても暑くて よくこんな所に人が住んでいるなーといった感じです。
それでも 運動公園のサブグランドでは 何処かのチームが練習してました。
道守高校でも 道路を挟んで社中学でも みんな部活で頑張っていました。
みんなの我慢強さには 感心しました。
やっぱり私には 東山いこいの森が一番似合っています。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISDNからADSLへ

2011年06月07日 13時35分42秒 | 日記
ISDNからADSLへ今日切り替えて頂きました。写真のアップデートが 凄く早くなりました。
家の光までは 行きませんが、今までの事を思うと、待ち時間が無くなった分 気分爽快です。
写真も 遠慮せず撮れます。
昨日は FBCテレビのおじゃまってれに5月28日に取材のあったのが 放送されたそうですが あいにく
申込の電話がかかって来て 全く見ることが出来ませんでした。
残念な気もしますし、見られなくてよかった様な気もします。
私の思いが伝わったか、それ以上のものを引き出してくれているかも知れません。
少しでも理解頂いて、一度東山いこいの森へ行ってみようかと いう人が増えてくれればと 思っています。
お昼に 河奥家の姉妹5人と名古屋へ嫁いでいる3番目のお姉さんのご主人とが 5姉妹の生まれ在所である東山へ登って来られました。
皆さん お元気でなによりです。
私より二歳上のお姉さんの娘さんのご主人が 朝日新聞の記者の方で この方が 記事に書いて下さったお陰で、その記事をチェックしてテレビの取材へと 繋がった事を思うと、いろんな人とのつながりで 支えてもらい、助けてもらい、教えてもらい、
守ってもらっている我が身である事がよく分ります。
本当にありがたい事と 感謝しています。
東山は 未だ梅雨に入らず、涼しいさわやかな風が 吹いています。ウツギの花もようやく 咲き始めた感じです。
朝の内に 草刈りをした所が乾いてきれいになりました。
下界は 暑いのではと 思うと 山を降りたくありませんが、福井での用事もあるので 今日は 降ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も珍しい生き物に出会えました。

2011年06月06日 14時28分58秒 | 日記
 珍しいと 云うよりは 私が今まで知らなかっただけで 何処にでもいるものなのかも知れません。
山菜とかキノコの図鑑だけの食べる為のものでは無くもっと学術的な書物も装備しておかないと 子供たちに聞かれても
答えられないのでは 仙人として 恥ずかしいですからネ。
このタンポポの胞子を食べている鳥は なんと云うのでしょう。大きさは雀ぐらいです。色はウグイス色です。
 二番目にこのトンボは 何と云うのでしょうか。細くて、緑と青の中間のメタリック調です。カメラを向けると 直ぐに飛び立って終うので うまく撮れませんでした。
これはナルコユリだと思います。スズラン科です。
茹でてお浸しにします。
大きい葉が三枚、真ん中にボンボリが出来ています。
これは沢山あるので たぶん誰でも知っているものだと思います。
大きいアメンボウ。今朝晃平クンが虫取り網でゲットしました。地上でも 長い足でヒョイヒョイ早く歩きます。
午前中少しの間晃平クンと ワラビ採りをしました。
ほんの少しですが 持って帰って食べて頂けたらと 思っています。
12時過ぎに帰って行かれました。
一昨日の運動会のかけっこでは一番だったそうです。
連休来れなくて、わざわざ来て頂いただけに 帰られると とても寂しく感じます。
年のせいかも知れません。
そのあと、ひとつの事件が有りました。
トイレのハートフル駐車場に一台の車が止まりっぱなしになっていました。
中で何かあったのかと心配して 見に行くと、そこに車を止めて、コテージのみずばしょうの前のベンチに座って
老夫婦が食事をしています。携帯用のガスコンロで お湯を沸かしたりしています。
別に 問題は無いと思いますが、普通は 使ってもいいかと 断って来ると思っていましたが 今度は 逆切れして
石川県では とこを 使っても誰も文句など言わないと 言います。
ここは、許可を受けた人だけが 使うところだし、車も早く移動して欲しい。というと
ヤカンに残っていたお湯を ベンチに座ったままの姿勢でひっくり返して空にしました。
こんな 所へ水をまいてもらうと困ると言うと、
こんなことぐらいで文句言わないでと 来ました。
家では お孫さんも いるおばあちゃんだと 思いますが、ヤカンの水をベンチの横にまく おばあちゃんをみたら 嫁さくんや孫は どう思うのでしょう、それとも キャンプ場でなら 何をしてもかまわないのでしょうか。
キャンプに来るこどもたちには、使う前より きれいにして 帰ろうネ、と 教えているのですが これは
間違っているのでしょうか。
ワケガワカンナイです。
4時過ぎ市役所へ行く用事があったので、谷集落を回って細川さんから 谷のおばあちゃんたちにほう葉の会のお祝いとして
渡してほしいと 頼まれていた品を 持って行きました。
何時も東山へ手伝いに来てくれる おばちゃんは留守だったので、元気な三姉妹の真ん中の89歳の番戸平みつサンに渡しました。
谷まで 降りると暑くて世界が違う様な気がしました。
みつサンは、日陰ばかりを回って今日は 草取りをしました。と元気よく言っていました。
そうやって 体を動かす事が一番の健康、ボケ防止の秘訣なのかも知れません。
そして、私の様に愚痴、泣きごとを言わず、南マンダ仏有り難いのうと 絶えず感謝の心を口に出して表す事と
みつサンの態度から 教わりました。
みつサンに逢えて心を洗ってもらう事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人の食べ物ウドの部

2011年06月05日 17時28分49秒 | 日記
 昨日友人が ウドの上折りを 沢山持って来てくれました。
天ぷらは 作るのが 苦手なので きんぴらを作ることにしました。 
きれいにそろっているので そのまま 葉っぱと細い茎の所を適当にちぎって 先に油で炒めました。
味付けは、醤油と ラー油を適当に、味見すると 苦味がきついので 削りカツオ節をふりかけました。
太い茎は そぎ切りにしてこれも 油で炒めました。
味付けには 醤油、ラー油、酢も入れてみました。出来あがった入れ物を二つ用意するのが 面倒なので もう一度 葉っぱと茎と 合せて炒め直ししました。
最後に新芽の山椒の葉っぱを入れて出来上がり。
味は まあまあです。
 パソコンの写真の取り入れやバックアップを結川さんが登って来てやって頂くことが出来ました。
自分では 写真を取り込むのが精いっぱいで うまく使いこなすまでには 出来ていません。
同じ北谷に住んでいて 直ぐにとんで来てもらえるので 本当に助かります。ありがとうございます。                                                         細川ファミリーのお母さんと下の子が昼過ぎ京都を出発して6時に到着されました。そしたら 直ぐに雨が降り出して一時は どうなる事かと思いましたが 雨が上がり
日没の太陽が赤く大きく見えて なんとか写真にこの色を撮れないかと 言っておられるので
私もチャレンジしてみました。太陽の色を出そうとすると 他が見えなくなってしまうし 
難しいものです。
晃平クンには、6月の東山の雪を見てもらう事も出来ました。細川さんのお陰で いい一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人がいなくなって生き物が動き出す。

2011年06月04日 17時27分20秒 | 日記
 あちこちの蟻の巣から 働き蟻より 倍ほど大きい羽蟻が沢山出て来ました。
巣別れの準備にかかったのかも知れません。
池のアメンボウも何時もいる二階建てのアメンボウより体長は三倍ぐらい、足の長さは五倍ぐらいのジャンボアメンボウが出現しました。昨年までは 見た事が有りません。
二階建てのアメンボウに近づいて蹴散らしています。マーガレットもようやく咲き出しました。ササユリもセが伸びてつぼみも見える様になりました。
春から夏の間が短いだけにみんな大忙しで頑張っています。
遠くに行かなくても東山いこいの森の中で いろんなものが 観察出来ていい所です。
この自然は大切に守って 行かなければと 思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県高校山岳競技無事終了。

2011年06月03日 15時31分41秒 | 日記
 今朝は、6時過ぎに先発隊が 到着しました。
昨日白峰の 緑の村キャンプ場でのテント張りの時には、雷も鳴って 大変だったとの事ですが、今朝は 天気も良くて、
早速リュックの計量から始めていました。
7時半には全員上の駐車場まで車で行って そこからの 出発になるとの事でした。
昼過ぎには 東山いこいの森の駐車場に帰って来られました。
 残念ながら白山はハッキリとは見え無かった様ですが 全員無事山岳競技が終了出来て良かったと思います。
石川県の大会を東山でするのですから 福井県の大会も10年に一度ぐらいは やって頂きたいものです。
 同級生の安岡兼雄さんが 福井から やって来てくれました。
ワラビでもあるかと 上の駐車場まで見に行って来ましたが、沢山採った後で 何にも無かったと 言っていました。
 登山に来る人だけかと思っていましたが 山菜採りの人も結構登っている様です。
5月の連休に来られた人で 未だお礼の手紙を書いていない人に ようやく書く事が出来ました。明日郵便屋さんに持って行ってもらいます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峰若葉まつり

2011年06月02日 14時04分06秒 | 日記
NPO法人 白峰まちづくり協議会の方が白山.白峰若葉まつりのパンフレットを持って来て下さいました。
6月5日(日曜日)10時から。メイン会場は白峰総湯周辺の特設会場で、盛りだくさんの催しものがあるそうです。
ガイドツアー。(白峰地区散策コース自然満喫コース。)草餅つき大会。白峰特産品販売。イワナつかみ捕り。ナメコ菌植え体験。クイズラリー(クイズに答えながら、白峰をウオーキング抽選でお楽しみ商品をゲット)。渓流釣り。また スペシャルステージでは、よさこいソーラン日本海組織チーム北陸学院大学「仁」の踊り。 白山国際太鼓エクスタジア2011PRイベント太鼓演奏。  国際とか、日本海とか大規模なイベントの様です。
東山いこいの森から 12キロです。
6月4日土曜日に 東山でキャンプをして参加されると ゆっくり参加できます。
土曜日の宿泊は 未だ余裕がありますから どうぞ申し込んで下さい。お待ちしています。
ここ東山は、先祖のほとんどは 白峰から出作りに来て住み着いた人達です。
苗字も織田、小田、苅安、中村、永井、山口、南茂などで お寺は今でも林西寺、行勧寺へ行っておられます。
 私の曾祖父も白峰の人で昭和29年頃まで白峰にも家があって「こびき」をしていました。
夏休みに来られる家族連れの方たちには、総湯や山和荘さんのお風呂にお世話になったり 白峰の堅豆腐や栃餅を買いに行かれる人も沢山おられます。これからも、県をまたいでの交流を深めて行かなければと 思っています。
パンフレットに白峰温泉総湯に入りに「ござらっしゃれ」と書いてありますが、御所ケ原では「ござっしゃれ」とも言いました。
谷まで降りて行きますと、「ごられ」とか「ごしなれ」「ごしなされ」と言います。
 高志高、勝山南高の先生から 写真のお礼の お電話を頂きました。ありがとうございます。
生徒たちの良い 思いでとして頂ければと 思います。
又、沢山の若者に この自然豊かな東山へ来てもらいたいと 思っています。
 2時頃から雷が鳴って、気温も10℃と 寒くなりましたが今は 雨も上がりました。
明日は、取立山、水芭蕉も見頃で登山者も沢山登って来ることでしょう。
昨年クマが登っていた クルミの木は 枝が沢山折られた分、今年は 花を一杯付けました。
これも自然の摂理なんでしょう。あれこれ 悩み考えるより やはり お任せの心に ならなければと 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする