goo blog サービス終了のお知らせ 

東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

粗大ゴミというよりも。

2019年03月01日 18時29分28秒 | 日記

粗大ゴミというよも、昭和44年、父母が御所が原からここ福井の若杉に

移り住む様になってからため込んだ物ばかり、

特に山の民は何でも勿体ないと思って、使わなくなった物でも

そのうち使う事があるだろうからと、ため込んで、物置の奥の方や

押し入れの奥に入って終い、又新しいのを買ったりして、どんどんたまる傾向が

ある様に思われる。

それでも、御所が原の家は隣までは100メーター以上離れていたので、

何処にでも置いておく事が出来ました。

 今、片っ端から軽トラに積んで終えばいいのに、何故か50年前からの

父母たちの暮らしの跡を思い出しながらの作業は時間がかかります。

経が岳。

荒島岳。

1回目、若杉を出発したのが10時。若杉に帰って来たのが12時半。

それから、軽く食事をして、2回目出発したのが、午後2時半、

最終持ち込み時刻が午後4時なので、間に合うか心配でしたが

何とか、受け入れて頂く事が出来ました。

一人では、話し相手もいなく黙々と侘しい限りです。

明日も天気が良さそうなので、軽トラを貸して頂きたいと

栄信モーター社長さんに電話をすると、快くいいですよと、言って頂きました。

焼却場の方へは、天気の具合を見て、あと何回か運ぼうと思っています。

免許をとった、昭和40年には、マニュアル車しか無かったのですし

寺下機型製作所から氷見の小松製作所まで、4トントラックを運転して

いる時もマニュアル車だったのですが、最近はオートマ車ばかり

運転しているので、発進など結構神経使って大変です。

雪が無いので、本当に助かっています。