goo blog サービス終了のお知らせ 

東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

雨天多目的広場棟上げ式。

2014年10月26日 19時46分15秒 | 日記












  材料運搬、足場組も、好天に恵まれさらに


 今日も絶好の建前日和、来年は、この雨天多目的広場が

 大活躍する事でしょう。

 大工さんたちは、日が落ちるまで、一生懸命やって おられました。



  今朝4時半前に、手取川の河口へサケ釣りに行かれた


 江木ファミリーは、沢山釣れたら、持って来ますと


 言って出かけられました。

  横浜まで帰らんといかんのだから、無理しなくて帰って下さい。と


 申し上げたのですが、午後4時過ぎに、今から持って行きますと


 電話がありました。


 5時半ごろに、釣られたサケを持って来られました。


 今日が初日なので、沢山釣れたからと、1匹分けて下さいました。


 73センチ、3枚におろしましたが、皮が硬くて普通の 包丁では


 なかなか 大変でした。


 中にシラコが 入っていたので、味噌汁にして頂く事にしました。


 後から、もう1匹差し上げますと、持って来られそれは

 塩をして、冷蔵庫に入れました。


 73センチは、小さい方だと 言われ、このまま普通に


 食べるよりは、燻製とか、塩を付けて乾燥さすとか


 加工して 食べた方がいいと 言われましたので、


 3枚におろして、塩を多めに降って、冷蔵庫に入れました。


 昔の我が家なら、囲炉裏の所で吊るして、燻製状態にできたのにと


 思ったりもしました。


 サクラマスを釣りに来られる、箕面のNさんにも


 お知らせしようと 思っています。