青森市桜川団地の集団ストーカー

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あなたの街がゴーストタウンになる日⑭オージー牛製品、国産の牛タン

2023-07-29 17:08:29 | ワクチン
腎臓が完全に機能不全(腎不全)に陥る

140名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ e776-nVDU)
2023/07/24(月) 09:55:04.09ID:0eegf2IL0
ちょっとやばそうな情報拾ったので貼っとく

以下抜粋
お菓子(非加熱チーズ菓子)を食べた→牛に打たれたmRNAとその生成物(抗体=病原体)が、私の体内に入る→激しい下痢をする→肛門の陰毛がごっぞり抜け落ちる&肛門に謎の腫瘍ができ始める(mRNAが組み込まれた証拠?食あたりでは断じてこんな現象は起こらない)→mRNA、あるいは、生成物が、それまで正常であった私の免疫系に異常な抗体を作り、全身と腎臓に炎症を起こし発熱が始まる→尿が急激に減り始める→炎症が腎臓内の毛細血管である糸球体(濾過器)を破壊する→尿の中に瘢痕(壊れて繊維状組織になった糸球体)が確認される。排尿のたびに瘢痕が流れ出す→糸球体が減少する(今ココ)→腎臓が完全に機能不全(腎不全)に陥る

0141名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdb-x0DF)
2023/07/24(月) 10:09:28.12ID:t+cJgjBRr
>>140
これやばいな、超重要案件じゃん
オーストラリアの牛にmRNAワクチン義務化は知ってたけど、チーズ生菓子までは警戒してなかったわ

0143名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e779-YO5G)
2023/07/24(月) 10:27:13.00ID:FuX9PwwW0
>>140
オージー牛がヤバいのは知ってたけど
他国の牛はどうなんだろう
チーズ好きだから結構食べてるけど、いまのところこういう被害はない
もう、牛に関する全てを危険視したほうがいいのかもね

0151名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW e7ee-Lpsr)
2023/07/24(月) 10:50:10.19ID:4cDU4p7t0
逆にいえば加熱すれば安全ということなのかもしれないが、ナチュラルチーズはすべてNGということか?
生乳は高温殺菌されていれば大丈夫かな?

0181名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW 7f58-MW3u)
2023/07/24(月) 16:01:35.00ID:yHs795lH0
>>140
これは怖いな
バニラアイスも警戒してしまうわ
もう食べれないよ




最低でもオージー牛製品は食さないように

0780名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e779-YO5G)
2023/07/24(月) 10:50:00.71ID:FuX9PwwW0
ヤバスレにあったんだけど、

この記事中の方、未接種だけどオージー牛製品を食べて枠害になったようです
最低でもオージー牛製品は食さないように、みんな気をつけて

0788名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイ 7f25-cTWz)
2023/07/24(月) 11:09:59.47ID:TL5suwiW0
少なくとも肉は国産のじゃないと

0796名無しのアビガン(東京都) (オイコラミネオ MM3b-WOTa)
2023/07/24(月) 11:45:46.40ID:N/V4QeLKM
>>788
国産は日本で屠殺してるだけ
つまりmrna牛の可能性出てくる
肉塊でやってきたのが
オージーやアメリカ牛


和牛が本物の国産

0799名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW e7ee-Lpsr)
2023/07/24(月) 11:55:49.34ID:4cDU4p7t0
>>796
「国産」はホルスタインの雄や牛乳出なくなった雌じゃないの?
0800名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ bf8b-pcwf)
2023/07/24(月) 12:04:32.52ID:i79+ZIv40
>>799
だな
「黒毛和牛」は国産かどうかは問われないし。

0802名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW e7c5-N9Pf)
2023/07/24(月) 12:21:37.98ID:xrMigy6k0
>>780
百貨店に入ってる国産の牛タンのお店
食べると凄く腹を下す



たまたまかと思って、3回食べんたんだけど3回とも腹が下って、明らかに身体が拒否反応起こしてた
凄く美味しいのに、明らかに何かがおかしいと思った。



絶対なにか注入してると思う

0188名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdb-x0DF)
2023/07/24(月) 17:17:28.58ID:t+cJgjBRr
さっきセブン寄って来たが、ひとくちチーズケーキみたいな名前のデザートもチーズはオーストラリア産だったな
要注意

0189名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイ 7f25-cTWz)
2023/07/24(月) 17:25:09.40ID:TL5suwiW0
国産と書いてないチーズはすべて輸入でしょ
プロセスチーズなんかどこのかわからん低品質ナチュラルを溶かして混ぜたものだからね

0195名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ e776-nVDU)
2023/07/24(月) 18:14:06.06ID:0eegf2IL0
ちなみにチーズは有機だろうが加工しやすいようにアルミニウム添加されてること多いので認知症リスクも高い
https://www.jsph.jp/docs/magazine/1997/09/44_09_0671.pdf
そして牛乳は性質上放射能も濃縮する
https://i.imgur.com/fbWZUKX.jpg
加熱殺菌によって有効栄養素も壊れ、日本人は消化すらできない人が多々、母牛にはmRNAワクチン


現状乳製品は毒物の欲張りセット状態だから避けたほうがいいね、酪農家の人には悪いけど

0196名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ e776-nVDU)
2023/07/24(月) 18:15:17.42ID:0eegf2IL0
言っておいてなんだけど、これだけ毒物セットで食わせることができるから給食で強制牛乳なんだろうね






どの国も輸入品は防腐剤・農薬・成長ホルモンとかの濃度も日本専用に高濃度だよ

0220名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sdff-MW3u)
2023/07/24(月) 19:20:35.70ID:hj0LcgqVd
オーストラリアは日本に輸出してる肉や乳製品だけmRNAワクチン入れる事ってあるのかな?

0225名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ e776-nVDU)
2023/07/24(月) 19:31:43.93ID:0eegf2IL0
>>220
オーストラリアに限らずどの国も輸入品は日本向け専用レギュレーションで作られてるので
防腐剤・農薬・成長ホルモンとかの濃度も日本専用に高濃度だよ
今回のもその中で当たり外れ作って当たりを引いた可能性が濃厚かも
0226名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイ 7f25-cTWz)
2023/07/24(月) 19:34:36.24ID:TL5suwiW0
>>220
ホルモン剤だけど日本向けには使い欧州向けには入れないとあったね

0231名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 27ee-Af8p)
2023/07/24(月) 20:00:04.90ID:+3c8h93J0
チーズが悪ならバターもダメってことだな
よくジャガイモにバターのせて食べるけどな




焼き肉に行った日の夜、激しい下痢に襲われたらしい

0257名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sdff-MW3u)
2023/07/24(月) 20:31:45.53ID:hj0LcgqVd
そう言えばうちの旦那が焼き肉に行った日の夜、激しい下痢に襲われたらしい
最近仲良くなった爺さんに奢ってもらったらしい
爺さんなら5回以上打ってそうだからシェディングが濃厚かな

0384名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e779-YO5G)
2023/07/25(火) 10:10:31.61ID:XTGA8gId0
吉野家やすき家がアメリカ牛だね
牛に限らず、マーケットの加工食品は軒並み警戒したほうがいいかもね

0388sage(愛知県) (ワッチョイ e779-YO5G)
2023/07/25(火) 10:27:40.34ID:XTGA8gId0
国産も子牛・子豚が輸入というのもあるから国産表記にも気をつけて
子牛・子豚から国内で管理されているブランド物は大丈夫かもしれないけど
餌に入る可能性もあるからどうだろうね

0397名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e779-YO5G)
2023/07/25(火) 11:09:00.79ID:XTGA8gId0
>>392
すき家のサイトに牛肉はアメリカ・メキシコと書かれているけど、他の部分にオージーがあるのかもね
どっちにせよ、警戒すべき地域なんじゃないかな



日本の「闇」

0935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 07:04:58.64ID:Ep09C5b3
このスレではアメリカ、オーストラリアの畜産が危険だと素早く情報を伝えていたので、
mRNAワクチン入り肉類、乳製品などを食べる人はほぼいないと思いますが、
とうとう日本国内で犠牲者が出てきました


加工品は食べない
単品の乳製品などは問い合わせて産地確認など徹底しないと
知らないうちに食べさせられてしまいます


こちらの方のブログに詳細が書いてあるので見てみるといいと思います

0941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 02:39:21.19ID:v2TDP3k/
>>935
そのページ関連が今現在即効で消されてってるという日本の「闇」
ちなみに我が家のスライスチーズも今確認してみたらいつの間にか「海外生産」に表記が変わってたわ
電子レンジの電磁波照射とかでもダメなんかね?














あなたの街がゴーストタウンになる日⑬チーズを食べるとゾンビになる!?

2023-07-29 11:31:49 | ワクチン

チーズケーキを食べたら腎臓病になった

0140名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ e776-nVDU)
2023/07/24(月) 09:55:04.09ID:0eegf2IL0
ちょっとやばそうな情報拾ったので貼っとく

以下抜粋
お菓子(非加熱チーズ菓子)を食べた→牛に打たれたmRNAとその生成物(抗体=病原体)が、私の体内に入る→激しい下痢をする→肛門の陰毛がごっぞり抜け落ちる&肛門に謎の腫瘍ができ始める(mRNAが組み込まれた証拠?食あたりでは断じてこんな現象は起こらない)→mRNA、あるいは、生成物が、それまで正常であった私の免疫系に異常な抗体を作り、全身と腎臓に炎症を起こし発熱が始まる→尿が急激に減り始める→炎症が腎臓内の毛細血管である糸球体(濾過器)を破壊する→尿の中に瘢痕(壊れて繊維状組織になった糸球体)が確認される。排尿のたびに瘢痕が流れ出す→糸球体が減少する(今ココ)→腎臓が完全に機能不全(腎不全)に陥る

※遺伝子組み換えされてしまったか。
人類全滅作戦進行中。日本人はそのトップグループにいますね。オーストラリアなどがワクチン接種率97%で同じ位置にいる。



産地偽装の問題、オージーでなくても危険




ささみチーズを食べて調子が悪い



※ワクチンはもちろん原因であるでしょうけどチーズのせいもあるかと。


オーストラリアに住み、乳製品をとっている



※いや、ないと思いますよ。ワクチン接種と同じと思われるので遅効性で後から症状が出てくると思われる。10年たっても元気なら大丈夫でしょうが。食べてから2年後辺りからが本番かと。ワクチンと同じ。食べるワクチン。





オーストラリアの乳製品、肉



mRNAワクチン接種を受けている鶏、牛、豚とその製品全て口に入れてはなりません




プロセスチーズにオーストラリア製造



母乳も危険


※例えば未接種妊婦がオーストラリア産のチーズを食べる。mRNAが妊婦に移る。赤ちゃんに母乳を飲ませる。赤ちゃんもmRNAが移る。




チーズ製品はどれも危険





国内の牛もワクチンを打っている





※牛からのシュディングも危険ですね。牧場が瘴気のたまり場に。



犬猫も打っている





※ワクチンを打っている。犬猫もシェディングが出るということでしょうか。




本人はチーズを食べている






チーズバーガーおいしい




※チーズバーガー、朝マック、回転ずし・・・正気なのか。



ノーマスクで感染



※感染してしまいましたね。

※日本人でmRNA転写、DNA改変されてない人たちは1パーセント以下なんじゃないかな。


あなたの街がゴーストタウンになる日⑫シェディング対策2 古民家 松の葉 農業

2023-07-23 19:34:38 | シェディング
古民家50万円で買った人の動画見て

0182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 08:24:40.25ID:mtj7PUpY
>>181
それはキツイですね(>_<)
古民家50万円で買った人の動画見て
ボロでも人が居ないとこ50万円ならお宝よなと
来年もっと安くなるかなぁ
考え中
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 08:26:11.73ID:mtj7PUpY
何故放置住宅かというと
枠臭染み込んでなさそうだから





蚊取り線香、イベルメクチンクリーム

0192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 19:18:38.21ID:GVzPTfjv
蚊取り線香は、化学物質系殺虫剤が練り込んであるものと
天然のヨモギでできてるものがあるよね
天然ヨモギのなら、ヨモギのお香と同じで
効果あるんじゃないかと思う

0194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 10:32:14.86ID:JaOPd81c
>>192
天然素材の蚊取り線香は1種類しか知らなかったけれども、
検索すると色々出てきたので 2種類を注文してみた


ついでに、蚊に刺された後イベルメクチンクリームを塗ると
痒みが治まり驚異的な速さで治った
使い始めたばっかりだが お勧めできるかもしれない

0196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 14:18:01.84ID:h6hmoUNz
>>194
やけどにも特効だよ
結構ひどめな奴でも30分もしたらやけどしたこと忘れるくらい
以前は何日もヒリヒリしてたのに(笑)
これ、やけどクリームにするだけでもバカ売れだろうね
仕様書には顔以外塗らないでくださいと書いてるけど(笑)

0197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 14:36:15.58ID:d1i9y19E
二酸化塩素飲んでるから蚊に刺されてない

0204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 19:00:30.04ID:nSNnd7+n
>>192
喫煙者はワク臭薄くなっていく気がする。
顔色おかしいけど。赤黒くなってきた感じ



変な圧を感じる、cmc

0282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 08:29:56.80ID:1zLKiH4z
枠臭と柔軟剤の匂いの違いって枠の方は匂いだけじゃなくて変な圧を感じるのは自分だけ?

0286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 10:40:12.38ID:jy6ifjOq
>>282
電磁波じゃね


同様に、コンビニ付近や高圧線の下を通過したり、EV車が目前を徐行通過したりでも感じるよ
その後は眠気などのモヤモヤがなかなか晴れない
cmc持ってると少しはマシ
......................................


0290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 14:19:03.88ID:uo0tas9y
CMC効くっていう人が多いんだけど
自分はイマイチ効果がわからない
元々化学物質には敏感だけど、電磁波系は無頓着なせいもあるのか
ネックレスしてスタビライザーまで持ち歩いてるけど
シェディングが軽減される感じはない
あれだけ吹き荒れてると無理なのか効いてないのかよくわからない
もしかして偽物とかもある?

0292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 14:29:23.05ID:jy6ifjOq
>>289
コイルが電場・磁場を形成するのは、銅線などで自分で巻いて計測すれば納得する
学校で習ったなコレってw


EMFメータで充電中のスマホをcmc有り無しで計測したら一目瞭然だったし
吸収というか攪乱してるって分かる
とにかくコイルの数で勝負って感じなので、
小瓶に小さい自作銅線コイルをギッシリ詰めて卓上型にしてもちょっとは影響減ってるので
試しに作ってみたらどうですか?可愛いジャム小瓶とかで

0293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 15:11:05.73ID:HLlFf1Xp
>>292
なにそれいいね
職場にもひっそりとおいておこう(笑)
ちょっと自作してみる

0294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 15:17:15.01ID:P/VTIesU
久々大阪の人混み駅を通って帰宅したら
10時過ぎに眠気がMAXに
普段は1時~2時ころに寝る宵っ張りなのに


免疫機構フル回転だったのかな

0295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 16:01:15.68ID:b0sYo65o
あきらかに電磁波出力あがってんだよね
いなか住み老人元気なのってこれないからでしょ

0296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 16:36:50.20ID:i3o2P3bH
外出しなければ異常な眠気とかも出ないので
都心だけど家の場所の電磁波は大丈夫ということなのかな?
場所によってムラがあったりする?

0303名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 19:50:47.44ID:iL7KGrmv
>>290
偽物は分からない 自分ちにあるのは計測で本物って分かる
ただ、初めて会社に装備してった日は
パーティション向こうに作業しにくる強烈な人からの影響が軽減された
(端っこに席があるから普段は周囲に人がいない)
いつもは、いきなり意識飛ばされたり朦朧としてから、
ハッとなって立ち上がって確認したら同じ人って気が付くんだけど
装備初日は欠伸出てからアレ?誰だろ?(欠伸レベルは複数いる) て、
見たら一番強烈な人だったのでびっくりしたって軽減具合w
通勤時も気合い入れて運転すればどうにか意識レベル保てた
ちなみにcmc忘れて市街地入ると眠くて15分運転が限界



松の葉、ニコチンガム

0327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 12:45:54.94ID:mZdWFunB
今週入って脳梗塞みたいな症状でてきた
これはワク初期の時出たやつと同じやつ
メクチン連日飲んだのは久しぶり
松の葉噛んだら改善傾向
松植えててよかった(笑)

0333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 21:08:56.38ID:7sg56f7F
コロナのスパイクタンパク質はヘビ毒と同じ神経毒
後遺症にはニコチンガムがいいとかのはなし
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40318605



農業とか

0555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 11:23:27.74ID:3YMCHA+1
>>553
昨年と同じ症状が昨年より早めに出たんで
完璧に解毒はしきれないのだと思った
打っている人たちと毎日働いている限りは寿命が縮む
完全リモートワークするにしても、そういう仕事にシフトできる職種を選ばなかったのでスキルがない
詰んだ~

0557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 17:08:56.54ID:tZkxAR1w
>>555
別にサラリーマンにこだわらなくてもいいんじゃないの?
農業とかなら他人と接する時間は1日に1時間以内にできるだろうし、1日8時間他人と接するのとでは雲泥の差
その他、自営業で他人と接する時間が少ないのもあるでしょ


完全に他人と接するのをゼロにするのは難しいし、完璧じゃなきゃ意味ないってことじゃなくて、1日8時間→1、2時間にするだけで全然違ってくるよ

0558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 22:02:51.59ID:3tkhxt5B
演出されるであろう食糧危機に対抗
解毒作用やアーシング効果を考えたら、野菜を育てたりって仕事は理想だろう
自然と太陽光も浴びれてビタミンD合成も捗る


作物を育てるって
愛情も必要だから、精神も健全化し安定する事に寄与する



毒からは逃げるしかない、髪なんて自分で切ればいい

0520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 15:35:17.73ID:rgi3EE8w
スピ系も精神的なものも関係ないわ
単なる毒だよ
毒からは逃げるしかない
逃げるしかないのに、毒まみれの所(会社や電車等)に毎日通って、その対策を講じるとか話にならん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 15:56:48.81ID:50Nx6SQK
一生引きこもって生きていくことに耐えられる?
実際今はほぼ引きこもってるけど、もう精神的につらすぎる
髪は伸び放題
壊れたエアコンも排水口のつまりも直せなくて
長いことそのまんま

0522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 16:27:35.30ID:rgi3EE8w
>>521
髪は3か月に1度切ってもらえばいい
エアコンの修理・排水溝は1度修理したら3年は持つだろ


↑この頻度と、毎日会社行って8時間もシェまみれになるのと全然違うだろ

0523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 16:34:43.94ID:cF19kJUy
>>522
シェディング耐性全然ない自分は
3ヶ月に一度の散髪も
接種者の一度の長時間訪問も無理なのよ


ちょっとした外出にも対策は当然必要だし
対策してもしばらく使いものにならない人になる

0525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 06:37:17.83ID:N1fM5oB5
髪なんて自分で切ればいい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 08:07:37.60ID:i3+ZeSd1
名前失念しちゃったけど昔某女性タレントがカラーもカットもずっとセルフでしてるって言ってたな
綺麗にしてたよ
今つべでも色んな技術見られるしこの際だから色々勉強して自分で出来ること増やしたらいいかも


※汚染された環境からでるのが最良でしょうね。古民家か。人口が減ったので、空き家は多くある。フリーエネルギー装置があれば再生できるかも。家主すらいなければ、売り手すらいないということになる。




あなたの街がゴーストタウンになる日⑪シェディング対策1 正露丸 ホウ砂水 フルボ酸

2023-07-23 19:25:17 | シェディング

手持ちの雑魚マスクしかなかったんで着けたら匂いがしないのよ、3層のただの小さめプリーツなのに

0006名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 10:31:30.99ID:EemLCI+k
昨日飲み物飲んだときにマスク落として
手持ちの雑魚マスクしかなかったんで着けたら
匂いがしないのよ、3層のただの小さめプリーツなのに
高い3Dとかフィルターしても臭うんだけど
ブカブカで合わない感があった
普通サイズのプリーツも隙間できるんだなー


マスクをしていて鼻の脇の隙間をVの字に押さえるんですよ

0008名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 10:36:03.85ID:lo52Uevw
臭いが凄い時は鼻の所を二本指で押さえていると大分防げる

0010名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 12:24:02.37ID:62FgqqH9
>>8
臭いしなくてもその分口から吸い込んだら余計悪い

0016名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 18:44:08.08ID:lo52Uevw
>>10
マスクをしていて鼻の脇の隙間をVの字に押さえるんですよ
マスクは二枚重ねでね




正露丸と葛根湯

0018名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 19:12:18.10ID:28k/iuHd
葛根湯は効くと思う
最近、正露丸と葛根湯をバッキバキになったら服用してる
シェの喉痛とかも酷いし
この板で教えてもらってありがたい




正露丸

0436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 09:43:06.82ID:G9LIWvJN
シェディング辛い人
正露丸きくよ
試しに飲んでみて
さすがに正露丸で死んだ例はないとおもう(笑)
大幸薬品のね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 10:00:24.86ID:z21isSgk
前に正露丸て書いたら常在菌滅してどーのこーのと
批判された
やっぱ効くよね

0439名無しさん@お腹いっぱい。
正露丸どういうタイミングでどれくらいのむの?
受ける前?後?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 11:56:05.60ID:fldry6Dy
>>437
ただの整腸剤なのに何で菌殺すんだよ!ってね(笑)
むしろ活性化させるね


>>438
たぶんだけど、腸さえしっかりしてれば怖いものはない
逆に言えば腸やられたら何しても終わる
思考さえ実は脳でなく腸という説もあるしね
ことわざによく腹が出てくるし。
>>439
添付書どおり食後だね(笑)
でないと胃が荒れるらしい
緊急の場合は正露丸と400ccくらい水飲んだらいいみたい


シェディングに関しては、予防で考えてないので症状でたら飲む感じ
糖衣Aは通常一日3錠×3だけど、昨日は夕食後1錠で試した


こればかりは自分の身体で治験するしかない

0441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 12:24:38.91ID:z21isSgk
普通の正露丸を朝に3粒飲んで終わり
でも、仕事中お腹痛いよ
下さないけど内蔵が張る
シェディングは内蔵に溜まるんだろうか怖い
で、朝にオートミール雑炊食べてたら
一週間ぐらいで回復したのでオートミールの朝食は続ける
烏麦って癌に良かった気がする
温かいもので汗かくので、なんかを排出してるかも知れない

0451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 13:03:21.84ID:mRPdVkPC
正露丸の飲み方はメーカーサイトに詳しく書いてある
例えば、大幸薬品
ttps://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/truth/three-times.html



シェディングに理解がある病院、家庭で出来る自然療法

0023名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 07:01:17.94ID:Q2BujspT
シェディングに理解がある病院を近所で発見した
意外と探せばあるもんだね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 07:26:45.82ID:dXl5U3fS
>>23
どこですか
病院変えたい
昨日触診されたところが具合悪い
病気になっても入院出来ないフェーズなので
未接種の医療従事者の病院とかガチで探しておかないとヤバイと思った
枠打っててもシェに理解があればなんとかなりそう

0025名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 08:06:47.10ID:Q2BujspT
>>24
神戸市の東田外科胃腸科さんです


5月5日にシェディングに対するブログを書いてくれています
URLが貼れないので検索してみて下さいね












東城百合子
家庭で出来る自然療法

0028名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 09:25:36.03ID:x1BHPIjg
>>24
病因はもう卒業したほうがいいよ
東城百合子
家庭で出来る自然療法


これで医者要らず

0031名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 10:53:20.94ID:S8Q/+82I
有志医師の会調べれば、シェディングに理解あるお医者さん探せる



入院する場合は個室しかだめ

0229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 00:54:21.45ID:9i6Whc9F
>>217
入院する場合は個室しかだめ


相部屋は入院中絶え間なくシェを受け続ける

0235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 08:37:47.37ID:rTlpYPTw
>>229
個室も空いてないよ
入院待機の人が空きベッドなくて
用意してるから待っててって待たされてた
多分、違う科の空きに入院したっぽい
ERも人がいっぱいでビックリした
年寄りが多い
救急車も頻繁に走ってるし
ちょっと、夏の外出は命取りかもしれない
昨年と猛毒性の次元が違うので
IVMのみでは対処できないかもと不安になってアビガンも買った
ヒドロキシクロロキンの方がIVMより効いたという人のブログみて
ヒドロキシクロロキンも買った
こちらはIVMより、より安全で安価なので
非常時に備えて緊急薬持ってた方が良いですよ


ホウ砂水、フルボ酸

0077名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 09:21:42.01ID:vE4tMgYy
ホウ砂やってる人の経過を知りたい
関節炎とかどうなんだろう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 09:27:24.08ID:RxoNNyuX
マグと芍薬甘草湯とかはむくみに対する対処療法ではある
今のご時世で足攣ったりするのは
スパタンが解毒できてなくて巡りが悪くなってる可能性が高いから
特に解毒がんばった方がいいと思う
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 10:17:49.71ID:vE4tMgYy
>>78
ありがとう
頑張る
関節炎にいいホウ砂水をとりあえず作ったので
毎日飲んでみる


園芸用のフルボ酸も飲んじゃえ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 10:28:48.41ID:J+WBYsV8
>>79
飲むのはよく調べてからのほうがいい(笑)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 10:50:41.71ID:tXteNtP+
私が買った園芸用のフルボ酸は原料が🐷尿だったぞ(笑)
まぁ、ゴキミルク飲むよりはマシ…か…?

0087名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
え?と思って手元にあるのを確認したら
原料表示欄が二重のシールになってて、上のをめくったら下の原料欄に豚尿と書いてあった
ちなみに上のシールには有機物の発酵液とある


後から表記が曖昧になったんかな
花ごころってメーカーのやつなんだけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 11:49:07.17ID:vE4tMgYy
>>87
花ごころ買った
マジっすか
噴霧とお風呂のみにしよう
ありがとう
ツイ情報だと噴霧でシェを防ぐらしい
🐖さんはきれい好きなのでお風呂や噴霧は問題ないと思われる
飲むのは高いの買いますw

0091名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 18:21:37.93ID:tG9vejkY
>>89
今i herbでnowのフルボ酸プロモコード入れたら20%OFFで
お得に注文できたー
3つ買った

0093名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 20:25:07.50ID:EI3E/KLX
園芸用フルボ酸風呂悪くない
最近家に帰るとガソリンの焦げ臭が自分からしていたんだけど
頭痒いし
フルボ酸キャップ一杯入れてみた
マグ風呂より身体の熱を取ってくれるかも
あ、ゼオライトも入れてます
しっとりするのかな
もうちょっと投入しないとわからんですけど
リンスの後にもフルボ酸水かぶってみた
痒み治るといいなぁ
シェの出力これからMAXなのにさー



早めのIVM頓服

0138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 06:08:55.67ID:UCmv1wWx
@gomaki19531
はい
外陰ヘルペスの治療も同じです
非定型的な所見なら
先ずはスパイクタンパクが発症に絡んでいると考え
早めのIVM頓服
抗ヘルペスウイルス剤の併用で5日程度で改善
IVMを併用しないと難治性になってしまう
遅発型後遺症・シェディング被害として発症することが多い


ttps://twitter.com/gomaki19531/status/1673723246443892737


イベルメクチン+正露丸が早く効く

0238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 12:51:04.91ID:SokRFPY6
シェディングが消化器系に来たときはイベルメクチン+正露丸が早く効く
Twitterででも「シェディング 正露丸」を検索すれば多くの報告がある


正露丸に代えて柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)を飲むこともあるが、
正露丸が安いし何処のドラッグストアでも売っている

0239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 13:16:03.60ID:su3RFbOb
お買い求めは、叩かれてる大幸薬品でね


フルボ酸とイベルメクチン

0281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 07:41:17.92ID:4JLfrMYO
>>261
回復した
フルボ酸とイベルメクチン
重曹クエン酸水はあまり飲みたがらないんで
飲みやすいフルボ酸ラズベリー味買って良かった


ホウ砂3日目
頭は冴えるけど二酸化塩素の方が効くかも
ホウ砂朝晩小匙一杯では解毒出来ないので
二酸化塩素に戻ります


ニンニク臭もわかった
でも耐えられないのは柔軟剤と死臭と刺激臭のコンボ
昨日若い男子集団が臭くて
いずれ、ターボ⭕⭕的なのになるのかなと
全年齢層で臭いから不安だ





海水浴

0163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 11:25:42.16ID:fcoXhvYr
試したい人は慎重に↓


@nekomarosalon
海水浴1日目
しみて泣く程痛かったけど日光浴しながら5分×3回海に浸かりました
海から出てから逆にかなり痒く赤くなり発疹が増えてしまいました
朝起きるとお腹はまだ酷いのですが比較的軽い肘の内側が1度の海水浴で激変??
夜も良く眠れました
海の偉大さに感謝


ttps://twitter.com/nekomarosalon/status/1674213804996190208

0165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 13:27:48.97ID:AvnoNkkL
似てることで
自然塩の粗塩摺り込みしてポリ手袋して寝るのは有効
かさぶた出来て回復早まる
でも、腕とか脚は部位的に無理なんだよなコレ















あなたの街がゴーストタウンになる日⑩モデルナ社ワクチン本領発揮の時3 家の周りに蚊がいなくなった

2023-07-23 19:23:07 | シェディング
家の周りに蚊がいなくなった

0627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 14:10:51.25ID:+TamnCQC
接種者がいると蚊が入ってこない。
今では、家の周りに蚊がいなくなった。
パラジクロロベンゼン臭が強い。
シゲマツGM77防毒マスクでは抜けてしまう濃度。
高濃度対応防毒マスクでないと接種者の部屋には入れない。


0628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 14:17:03.85ID:ZbxXxgIX
>>627
蚊にもよく効く歩く虫コナーズ?

0635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 05:11:35.51ID:ETkNndQq
どこに、行っても蚊をみつけられない。死んだのかもしれない。
部屋を小さいのが少し飛んでる時もあるが、飛来するような昆虫はほとんどいない。
カナブン、ゴキブリの類はいなくなった。
近くの、畑まで行くと各種いますが、蚊だけはいない。

0637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 09:37:31.55ID:8RBXQ4zN
>>627
今年は、近くの川のホタルが激減しとったわぁ。
上流に住むチンワクバカどもの浄化槽から流れ出て
汚染されたんだと思う。

0671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 03:35:35.07ID:T/XmMQcX
自分とこは、蚊もゴキブリも全然見かけないよ
4階でも窓開けてたら前はすぐ入ってきたけど
ほんといない
ゴキブリも家には出なくても
ゴミ捨て場や飲食店がある道路でちょこちょこ見かけていたけど
全然見ない
この地域は辺り一面匂ってるから、やっぱりそのせいかなと思う

0680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 13:49:36.81ID:ZGj7xS65
蚊がいなくなった。たまに迷い込んでくるのが居るかいないかくらい。
ハエも来ない、あぶ、ハチ、カナブン、ゴキブリもみんな来ない。
セミの鳴き声も聞こえない。

0692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 03:37:21.88ID:6ZFLlz3A
獣医さん↓


@IAPG_Tokyo
ゴキブリが外で死んでるのが多い、絶対にヤバいことが起きてる。殺虫剤撒いてるような状態に違いない、
肌が外に出るだけでヒリヒリする。しかも異臭がどこでもする。もうすぐ人間が多数逝くと思う・・・
ttps://twitter.com/IAPG_Tokyo/status/1681158934227468288

0694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 04:07:51.34ID:N/qf8BUF
猫の首にノミ取りを毎年つけるが、今年は忘れていました。
ノミがいない。
何十年も猫が家にいますが、ノミがいないのは初めてです。

0718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 05:13:03.29ID:T6Pt7wvp
今頃気づいたけど、台所の生ゴミのところに小バエが発生しない。


※モデルナ、ファイザーなどの人工寄生虫が吐き出す毒がついに周囲の生物を殺し始めたということでしょう。こういえばゴキブリがいない。ハエもいない。蚊はいますね。