もう日刊は無理と思われるので目標変更。
辛うじて週刊イトウ新聞
ゴールデンウィーク(2・3泊目)
道後温泉に来てます。
自粛ムードもなんのその、道後温泉はしっかり混んでました。
18時頃に行ったところ、30~40人ぐらいの行列+同じかそれ以上の人数の写真撮影の集団。
結局夕食を食べた後の21:00過ぎに行きましたが、それでも浴室はギリギリ人が入れるくらいの混みっぷりでした。ここはやっぱり寛ぐ温泉というよりは観光地ですね。
観光地としては街並みがやっぱり魅力的で、また来たくなってしまいます。
まだ私は宿の食事しかとったことがないので、次回は泊まるだけの和風旅館+近所のお店という楽しみ方でいきたいですね。
ところで、今回の旅行の目的の一つにダイビングのライセンスを取るということがあり、明後日には那覇で座学の結果が確認されます。
そのために必要な予習というのが250ページほどのマニュアルを読んで全5章の最後にあるテストを終わらせてくること。
明後日は朝飛行機に乗って着いたらすぐショップ行きなので、今日明日で終わらせておかないとまずそう。ということで今日は電車に乗ってる時間を全部コレに突っ込んでます。
プールと海でやる訓練の内容がいくつか書いてあるのですが、何度見ても難しそうと思うのが「コントロールされた緊急スイミング・アセント」。
エアーが切れた状態で息を吐きながら6~9m浮上するというもので、肺活量に子供の頃から自信のない私には一番の難関になりそうです。浮上するに従って肺の空気も膨張するので云々と書いてあり、理屈はわかるのですがやっぱり怖いです。
当日一番の難関になることは間違いなさそうです・・・
最後に。2日目・3日目のうどんメモ。
●2日目
坂出山下:冷かけ大 ※相変わらず滑らか。
香の香:釜あげ大 ※説明不要の世界一。
はりや:かしわざる・生醤油 ※かしわの質が下がった他、うどんもイマイチ。もう弟弟子のすみた(赤羽)のほうが格段に旨い。さらばはりや。あと、車で2分南下したところに師匠の源内を発見。こちらは全然並んでなかったが興味があるので今度行ってみよう。
鶴丸:カレー・ざる・とうふ・こんにゃく・スジ・大根 ※やっぱり五右衛門とはレベルが違う。
●3日目
斉賀製麺所:かけ大・ざる小・醤油小・ゲソ天・昆布天・卵・こんにゃく・スジ ※前回の記憶が曖昧だったが、相当なレベルであることを確認。麺はおか泉にも全く引けを取らない。
麺豪山下:冷かけ大 ※斉賀よりは若干落ちるが結構な腕。もうほんの少し滑らかさが欲しいかも。あと、慣れてない若い子を使ってるせいかもしれないが接客がかなりダメ。客を待たせることに抵抗がないのは問題。改善に期待。
自粛ムードもなんのその、道後温泉はしっかり混んでました。
18時頃に行ったところ、30~40人ぐらいの行列+同じかそれ以上の人数の写真撮影の集団。
結局夕食を食べた後の21:00過ぎに行きましたが、それでも浴室はギリギリ人が入れるくらいの混みっぷりでした。ここはやっぱり寛ぐ温泉というよりは観光地ですね。
観光地としては街並みがやっぱり魅力的で、また来たくなってしまいます。
まだ私は宿の食事しかとったことがないので、次回は泊まるだけの和風旅館+近所のお店という楽しみ方でいきたいですね。
ところで、今回の旅行の目的の一つにダイビングのライセンスを取るということがあり、明後日には那覇で座学の結果が確認されます。
そのために必要な予習というのが250ページほどのマニュアルを読んで全5章の最後にあるテストを終わらせてくること。
明後日は朝飛行機に乗って着いたらすぐショップ行きなので、今日明日で終わらせておかないとまずそう。ということで今日は電車に乗ってる時間を全部コレに突っ込んでます。
プールと海でやる訓練の内容がいくつか書いてあるのですが、何度見ても難しそうと思うのが「コントロールされた緊急スイミング・アセント」。
エアーが切れた状態で息を吐きながら6~9m浮上するというもので、肺活量に子供の頃から自信のない私には一番の難関になりそうです。浮上するに従って肺の空気も膨張するので云々と書いてあり、理屈はわかるのですがやっぱり怖いです。
当日一番の難関になることは間違いなさそうです・・・
最後に。2日目・3日目のうどんメモ。
●2日目
坂出山下:冷かけ大 ※相変わらず滑らか。
香の香:釜あげ大 ※説明不要の世界一。
はりや:かしわざる・生醤油 ※かしわの質が下がった他、うどんもイマイチ。もう弟弟子のすみた(赤羽)のほうが格段に旨い。さらばはりや。あと、車で2分南下したところに師匠の源内を発見。こちらは全然並んでなかったが興味があるので今度行ってみよう。
鶴丸:カレー・ざる・とうふ・こんにゃく・スジ・大根 ※やっぱり五右衛門とはレベルが違う。
●3日目
斉賀製麺所:かけ大・ざる小・醤油小・ゲソ天・昆布天・卵・こんにゃく・スジ ※前回の記憶が曖昧だったが、相当なレベルであることを確認。麺はおか泉にも全く引けを取らない。
麺豪山下:冷かけ大 ※斉賀よりは若干落ちるが結構な腕。もうほんの少し滑らかさが欲しいかも。あと、慣れてない若い子を使ってるせいかもしれないが接客がかなりダメ。客を待たせることに抵抗がないのは問題。改善に期待。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴールデンウィーク(1泊目)
長く携わっていたプロジェクトが4月末で終わり、少し休みがもらえました。
が、次は容赦なく2週間後の月曜日に始まってしまうため、不本意ながら世間と合わせて大連休を取ることにしました。
まずは手始めに香川へ。
・松岡(しょうゆ小、あつあつ大、ひやひや小)
・一福(釜玉)
・わら屋(ざる、釜あげ)
・五右衛門(カレーうどん)
そして近頃の寝不足を解消すべく豪快に昼寝。
起きたら「EURO2012の抽選は全部外れました」とのメールが来ていました。無念・・・
2004のときは結構余裕を持っていろんなチケットが選択できたのですが、この10年でネット購入もかなり普及して、WC共々競争率はどんどん上がっているようです。
スタジアムのキャパや試合数はそうそう増えませんから、しょうがないのかもしれませんね。
ただ、ああいう大会の良いところはいろんな国の人がノーテンキにサッカーのことだけ考える数日間を共にし、それを楽しむというところなので、パブリックビューイングや店の観戦だけになっても観にいくかもしれません。
少なくとも2014のブラジルは確実にそうしますね。
それまで仕事がんばろう。
今日は久しぶりに「はりや」に行く予定です。
が、次は容赦なく2週間後の月曜日に始まってしまうため、不本意ながら世間と合わせて大連休を取ることにしました。
まずは手始めに香川へ。
・松岡(しょうゆ小、あつあつ大、ひやひや小)
・一福(釜玉)
・わら屋(ざる、釜あげ)
・五右衛門(カレーうどん)
そして近頃の寝不足を解消すべく豪快に昼寝。
起きたら「EURO2012の抽選は全部外れました」とのメールが来ていました。無念・・・
2004のときは結構余裕を持っていろんなチケットが選択できたのですが、この10年でネット購入もかなり普及して、WC共々競争率はどんどん上がっているようです。
スタジアムのキャパや試合数はそうそう増えませんから、しょうがないのかもしれませんね。
ただ、ああいう大会の良いところはいろんな国の人がノーテンキにサッカーのことだけ考える数日間を共にし、それを楽しむというところなので、パブリックビューイングや店の観戦だけになっても観にいくかもしれません。
少なくとも2014のブラジルは確実にそうしますね。
それまで仕事がんばろう。
今日は久しぶりに「はりや」に行く予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
山陰への足がかり
先日job先でお客さんが息抜きに雑誌を持ってきてくれました。
「先生これはどうですか」
見ると鳥取・島根のうどん特集。「先生」=「うどん先生」ってことです。
山陰を題材にした雑誌のようで、島根出身のこの方は定期的に買っている様子でした。
いくつか讃岐風の、それもかなりレベルが高いと思われるうどんが写っていました。
これは行くしかない。
中でもおいしそうなのはなんと隠岐の島の店だそうで、マピオンポイントを稼ぐのにも絶好。こういうきっかけでもないとなかなか行く気にならないエリアなので渡りに船です。
年末は大津と大阪の宿を取ってしまったので、成人の日近辺を目処に訪問してみたいと思います。
ただ、店が開いているかということと、船や飛行機が出るのかは確認しておかないととんでもない無駄足になりかねないので要注意ですね。
「先生これはどうですか」
見ると鳥取・島根のうどん特集。「先生」=「うどん先生」ってことです。
山陰を題材にした雑誌のようで、島根出身のこの方は定期的に買っている様子でした。
いくつか讃岐風の、それもかなりレベルが高いと思われるうどんが写っていました。
これは行くしかない。
中でもおいしそうなのはなんと隠岐の島の店だそうで、マピオンポイントを稼ぐのにも絶好。こういうきっかけでもないとなかなか行く気にならないエリアなので渡りに船です。
年末は大津と大阪の宿を取ってしまったので、成人の日近辺を目処に訪問してみたいと思います。
ただ、店が開いているかということと、船や飛行機が出るのかは確認しておかないととんでもない無駄足になりかねないので要注意ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
突発讃岐ツアーメモ。
この間、1ヶ月限定でNEET休職している友人から連絡があり、呼び出されてすみたに行ってみると
『せっかくNEET休職してるんだから高松にうどんを食べに行こうと思ってる』
とのこと。
長期vacationの野望が潰えつつある私も即座に便乗決定してその場で飛行機のチケットを予約して、金曜夜発日曜夕方着の2泊ツアーに行ってきました。
以下今回の巡回メモ。
【初日】
鶴丸:ぶっかけ小
【二日目】
彦江(新):かけ小+げそ天
がもう:冷や小+あげ
田村:かけ大
山越:月見冷や
宮武:ひやひや大+げそ天+こんぶ天
川福(シンボルタワー店)(新):ざる
【三日目】
長田in香の香(新):釜揚げ小
まえば(新):冷や小+半熟卵磯部揚げ
あたりや:ひやひや小+げそ天
小縣屋:しょうゆ小
長田:釜揚げ小
新規4件はなかなか上出来でした。
今回の発見は彦根。
位置・開店時間ともがもうと近く、巡回の際の位置づけとしては同じところに入れることができます。
しかも、うどんの出来としてはひょっとするとがもうより上かもしれない。
食べる瞬間の体調で変わる程度の差なのでがもうに行かなくなるということはないでしょうが、ローテーションに入れるべき有力店であることは間違いないと思います。
『せっかく
とのこと。
長期vacationの野望が潰えつつある私も即座に便乗決定してその場で飛行機のチケットを予約して、金曜夜発日曜夕方着の2泊ツアーに行ってきました。
以下今回の巡回メモ。
【初日】
鶴丸:ぶっかけ小
【二日目】
彦江(新):かけ小+げそ天
がもう:冷や小+あげ
田村:かけ大
山越:月見冷や
宮武:ひやひや大+げそ天+こんぶ天
川福(シンボルタワー店)(新):ざる
【三日目】
長田in香の香(新):釜揚げ小
まえば(新):冷や小+半熟卵磯部揚げ
あたりや:ひやひや小+げそ天
小縣屋:しょうゆ小
長田:釜揚げ小
新規4件はなかなか上出来でした。
今回の発見は彦根。
位置・開店時間ともがもうと近く、巡回の際の位置づけとしては同じところに入れることができます。
しかも、うどんの出来としてはひょっとするとがもうより上かもしれない。
食べる瞬間の体調で変わる程度の差なのでがもうに行かなくなるということはないでしょうが、ローテーションに入れるべき有力店であることは間違いないと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
綾に客が増えている理由
UDONを観てきました。
ここ数回、綾の行列が長くなっているのですが、原因はこれなのかもしれませんね。
麺通団の田尾さんの経歴と近いところもあるらしく、名前もダイレクトに出てました(タウン情報さぬきの辺りとかはそのものだと思われ)。麺通団の店もちょっとは客が増えるかもしれないし、大々的な宣伝になるなぁと思いました。
内容のほどは・・・うどんファンなら観ておきたい、そうでないならそれほどでもない、という感じでしょうか。
うどんファンとしては、讃岐のいろいろな名店とそのおじちゃんおばちゃん(スタッフロールを見ていたら、40件近くが協力してました)がぞろぞろ出てくるし、うどんブームの盛衰も語られていて楽しめました。個人的にはいつも行ったときにお世話になっている宮脇書店さんなんかも出ていてちょっと嬉しかったりも。
あと、同じプロジェクトの複数の人がオススメしていた小西真奈美は確かにかわいかった!
オススメされたときに見た公式サイトはイマイチでしたが、この映画の中では全編通して良かったです(ルックスは)。
この映画で少しまた讃岐が騒がしくなりそうなので、次に行くのは間を空けて、がいいかもしれませんね。
少なくとも普通の夏休みや冬休みには行かない方が良さそうです・・・
いつものメモ。
9/18(Mon):換気のみ
【トレッドミル】
8.5km/h×22min→9km/hx3min(3.55km相当)
ここ数回、綾の行列が長くなっているのですが、原因はこれなのかもしれませんね。
麺通団の田尾さんの経歴と近いところもあるらしく、名前もダイレクトに出てました(タウン情報さぬきの辺りとかはそのものだと思われ)。麺通団の店もちょっとは客が増えるかもしれないし、大々的な宣伝になるなぁと思いました。
内容のほどは・・・うどんファンなら観ておきたい、そうでないならそれほどでもない、という感じでしょうか。
うどんファンとしては、讃岐のいろいろな名店とそのおじちゃんおばちゃん(スタッフロールを見ていたら、40件近くが協力してました)がぞろぞろ出てくるし、うどんブームの盛衰も語られていて楽しめました。個人的にはいつも行ったときにお世話になっている宮脇書店さんなんかも出ていてちょっと嬉しかったりも。
あと、同じプロジェクトの複数の人がオススメしていた小西真奈美は確かにかわいかった!
オススメされたときに見た公式サイトはイマイチでしたが、この映画の中では全編通して良かったです(ルックスは)。
この映画で少しまた讃岐が騒がしくなりそうなので、次に行くのは間を空けて、がいいかもしれませんね。
少なくとも普通の夏休みや冬休みには行かない方が良さそうです・・・
いつものメモ。
9/18(Mon):換気のみ
【トレッドミル】
8.5km/h×22min→9km/hx3min(3.55km相当)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )