goo blog サービス終了のお知らせ 

エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

生活保護3兆円

2011-09-17 22:57:13 | 時事
地上波NHKスペシャル

えらいこっちゃでは済まないなと思いながら見終わりネットに目を転じると

ちょこっと出演されていた経済学者の落胆コメントが。

インタビューの中で述べた1時間半に及ぶ生活保護の現状での問題点とそれに対する前向きな処方箋はまるまるカットされ「世間の期待通り『血も涙も無い経済学者像』」として描かれていたということです。

時間の制約があるのは当然で仕方ないにしても,言葉の一部だけを取り上げて論旨と全く違う発言に仕立てあげてしまうのはNGでしょう。何度も協力してきた放送局の裏切りぶりを嘆かれていました(今までの担当者が異動だったこともあるようです)。

こんなことを繰り返しているとそれこそマスコミの「御用学者」しか出演してくれなくなりますよ。

せっかく褒めたばかりなのに・・・

知事も大変だ

2011-08-20 19:05:25 | 時事
最近電車移動が増えているので読書が進みます(^^)

泡沫アジ本ではないフクシマ。

知事抹殺 つくられた福島県汚職事件
クリエーター情報なし
平凡社


これが原発事故の前に既に書かれていたとは・・・本書前半部分の経験と指摘が活かされなかったことが残念でなりません。
後半,経産省(含む保安院)・検察が,それぞれ官僚の悪の静と動として伴奏マスコミとともに描かれています。
それにしても,地検特捜部の独善ぶりに再び背筋が寒くなりました。国家権力の行使による人権侵害はほぼ救済されない中,第四の権力たるべきマスコミが逆に被害を助長しているところが実にメチャメチャで,報道の自由なんて要るのかな?とまで思わせます。

送り火

2011-08-12 22:27:13 | 時事
表皮を削ぎ取って使えないのでしょうか?


情報に素早く乗って軽々に判断すると二転三転することになり人の心を踏みにじることになってしまいます。

地元産の薪しか使わないのが伝統であるならば

微量の放射能であっても恐ろしいのであれば

初めから受け入れを表明すべきではなかったでしょうに。



大好きな京都だけに残念です・・・



放射性物質が全く無いキレイな観光都市として生きていくのか

日本全体のために鎮魂行事を行う懐の深い古の都として生きていくのか

どちらを選ぶべきなのでしょう??


韓流ドラマ騒動

2011-08-10 08:40:52 | 時事
在阪系列局はそうでもないのでネット上での盛り上がりがあまり理解できなかったのですが,フジテレビが一体どれほど沢山の韓国産ドラマを流しているのか調べてみると・・・



だいたい関西ではテレビ大阪と同じレベルでしょうか(^^;



地方局は経費削減のためだろうなぁと思いますがキー局でもそうなのかな?




冬ソナ(古!)すら見たことのない立場からは,そんなに嫌だったらチャンネルを変えるとかその番組のスポンサーの商品は買わないとか(かなり嫌なら(^^;)すれば済むようにも思いますが

他国に比べ非常に安価に電波を利用することで莫大な利益をあげている日本のテレビ局に対して何か言いたくなる気持ちもわからないではありませんね。




希望

2011-07-25 17:08:47 | 時事
日独の技術を借用,ミクスチャーしておいて特許申請する厚顔ぶりが話題になる中での高速鉄道衝突脱線事故


死者も多数出ている惨事に「それみたことか!」とは言うまい。




事故車両を現場で解体して土に埋め,原因の究明もないまま,2日と立たないうちに運転再開してしまう当局に「安全よりも人命よりもメンツなのか?」とも言うまい。



むしろ,

多少の(多くの?)問題を抱えながらも,前向きに明るい未来に向けて突き進む彼の国の人々の希望に満ちた行動力

その部分,その姿勢に対しては

日本人も見習い,取り戻すべきであろうと言いたい。

地デジ

2011-07-24 02:09:16 | 時事
とうとう完全移行。

同じレベルのことは衛星(とCATV等)を利用すればずっと安価にできたはず

という説得力のある話はさておき

「どうしてテレビが映らないの?」

という騒動は今日一日でどれくらい報告されるんでしょう?

巡行

2011-07-16 23:52:02 | 時事
アライグマに若干びびりながら夜の散歩



そういえば明日は山鉾巡行



見事な辻回しもしばらく見ていない



貞観大地震の起こった年に始まったという祇園祭

今年こそ行き頃だったか!



16年

2011-01-17 05:15:51 | 時事
新幹線沿いをノノと散歩していると

コンクリ製の橋梁に巻いてある鋼板の周りが赤茶けている









16年分の錆びだ





震災を知らない世代も増えた


思えばそれも悪いことではあるまい





とまれ

入試3日目

頑張れ受験生!