goo blog サービス終了のお知らせ 

エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

12年

2007-01-17 23:54:59 | 時事
枕元に積み上げていたビデオラックが寝ている布団の上に崩れてきた。ローボードに2台あったテレビが畳に転がっていた。外れた襖の周りの壁にひびが入り土埃が舞っていた。向かいのおばさんがタンスの下敷きになり近所のみんなで助けに行った。伊丹駅前の高架から電車がぶら下がっていた。倒れた高速道路の脇の真っ暗な道をバイクで走った。遊び仲間の一人が家の下敷きになって亡くなった。
震災の寸前に生まれた子供達が今年受験を迎える。今も職場がある北口の駅前にはその名残を見て取ることはできないが(ポンテリカももうない)皆の心の中には深く刻みつけられている。自然の容赦ない仕打ち,助け合う人々の優しさ,追い詰められた人の浅ましさ・・・。
時が過ぎ変わらないもの変わるもの,ひとの思いもそれぞれだろうが,今日は12年の昔に思いを馳せ,心静かに追悼したい。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (STILO)
2007-03-14 01:38:34
震災の頃に産まれた子供、今年入試ですね。しかし現世は心は静かにしたくても奥様が合格者数を気にしていて色々塾のテスト受けるかもです。あぁ親父の負担がまた増える・・・浅ましいかな。 
返信する
Unknown (mom)
2007-03-14 01:38:52
西宮北口周辺は地震ですっかり変わってしまいましたね…。駅前に出ていたご夫婦でされていた’たこ焼き屋さん’が大好きだったのですが、あれ以来一度もお見かけしなくなりました。元気でいてくださればいいのですが…。一瞬の出来事ですべてが変わるということを身をもって体験した私達だから“今を大切に生きる”ということをもう一度考えて、子供達にも教えていきたいですね~(^_^)。
返信する
Unknown (STILO)
2007-03-14 01:39:08
速報、良かったです!!これで奥さんに報告できます。20日頑張れ!!
返信する
Unknown (AURORA)
2007-03-14 01:39:20
あれから十二年も経ったのですね。思えばいろいろな人に助けられた
なぁと、震災のことを思い出します。今、元気に暮らしていることに
改めて感謝しなければならない、いつもそういう気持ちになります。

震災を経験した子供の中には本当につらい思いをした生徒もいたので
配慮せねばならぬこともありましたが、決して忘れてはならないこと、
これを私は伝えていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。