goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

徳島&倉敷旅行2日目

2017-05-31 19:22:58 | 旅行
2日目の朝、山口へ向けて出発
与島PAでトイレ休憩後
車内から瀬戸大橋をパチリ


倉敷の美観地区でちょこっと観光
20数年ぶり
こんな感じだったけ


いい感じの街並み


奥の建物は蔵を利用したジーンズショップ


大原美術館
今回は時間の関係で外だけ


倉敷川湖畔


有隣荘
瓦が緑色に見えます。


倉敷物語館


中はこんな感じ


昼食はイタリアン
お店の名前は「Bistro Symphony」
女性同伴でないと男性はお店に入れないらしい。


中はこんな感じ


3人でシェアしながら食べます。


タルトフランベ
ピザではなくフランスのブルターニュ地方の郷土料理でお好み焼きに該当するらしい


ピリ辛ローストビーフ
牛肉まみれ、200グラムでお腹一杯


気まぐれペペロンチーノ
生ハムがのってます


山口へ戻る途中
宮島SAで休憩


スタバもあります。


以上で、徳島&倉敷旅行は終了また行きたい


旅行・観光ランキング

徳島&倉敷旅行1日目の3

2017-05-30 19:28:06 | 旅行
今回も大塚国際美術館のつづき

ムンクの叫び


ミケランジェロの聖家族


ラファエロのアテネの学童


ボッティチェッリのヴィーナス誕生


ここで大塚国際美術館は終了
もっと時間があればよかったなあ~
写真撮るのに一生懸命でゆっくり絵画をみていない

外に出て大塚製薬の潮騒荘をパチリ


徳島市内へ向けて出発
約30分くらいで徳島市内へ到着
まずは、徳島ラーメン東大
事前にネットでいろいろ調べてここに決めていました。


生卵はサービスで何個も食べられます
味は色どおりの濃いめだけど旨い


チャーハンも旨っ


ホテルは東横イン徳島駅眉山口
あたりが暗くなってきたので、眉山へ
阿波踊り会館


会館の前にはこんなスペースも


会館の3Fには阿波おどりミュージアムがあり
エレベーターを降りるといきなりリアルなものが


5Fからロープウェイに乗って眉山山頂へ


LED万華鏡


山頂からの夜景
三脚を使っての撮影
すこしボケ気味


もう1枚


ようやくベストショットが


阿波おどりアニメのポスターがたくさん


これで徳島の観光は終了
あ~足が痛い歩きすぎた

人気ブログランキング

徳島&倉敷旅行1日目の2

2017-05-29 23:45:05 | 旅行
大塚国際美術館のつづき
世界にある名画が陶板で原寸大で再現
今回も名画がたくさん登場します。

皇帝ナポレオン一世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠式


ミレーの落ち穂拾い


モネの戸外の人物習作(左向きの日傘の女)


ルノワールのムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場



クリムトのアデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像1


ドラクロアの民衆を導く自由の女神


スーラのグランド・ジャケット島の日曜日の午後


一階の庭園


変わった花があったのでパチリ


B3に戻り
フェルメールの真珠の耳飾りの少女


同じくフェルメールの牛乳を注ぐ女


エル・グレコの大祭壇衝立


イタリアのポンペイにある壁画 秘儀の間


貝殻のヴィーナス


スクロヴェーニ礼拝堂


聖ニコラオス・オルファノス聖堂


今回はここまで
人気ブログランキング

徳島&倉敷旅行1日目の1

2017-05-28 23:19:31 | 旅行
週末で徳島に行ってきました。
目的は「鳴門のうずしお」&「大塚国際美術館」
朝6時30分出発
瀬戸中央道の与島PAで休憩


展望台からパチリ


もう一枚


キレイな花と瀬戸大橋


12時すぎに鳴門に到着
まずはうずしおを見に渦の道へ


大鳴門橋


うずしお


もう1枚


観光船とうずしお


うずしおをアップで


続いて
大塚国際美術館


システィーナホール
バチカンにあるミケランジェロ作のシスティーナ礼拝堂の天井画と壁画


お腹がすいたので2時に昼食
阿波尾鳥の丼
うまうま


モネの睡蓮の池を見ながら


もう1枚
空が池に映って


いろんな花が咲いてます


モネの大睡蓮


もう一枚


ここからはレオナルドダヴィンチ
受胎告知


最後の晩餐
修復前バージョン


修復後バージョン


出た~
モナリザ


聖アンナと聖母子




ゴッホ
幻のひまわり


自画像






ひまわり


長くなったので
今回のブログはここまで・・・。


人気ブログランキング

土曜日の夕食

2017-05-20 21:40:34 | グルメ
土曜日の夕食

まずは凍らせ冷酒


納豆キムチ
辛いけどウマウマ


トマトとチーズのジェノベーゼソース掛け
ジェノベーゼソースが


軟骨入りつくね
レンジでチンのものだけど結構いけました


久しぶりのスティックサラダ
ディップソースが


人気ブログランキング