goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

第3回全国ロータリークラブ親善卓球大会&アクアス

2015-09-29 00:26:40 | 旅行
今年で第1回から3連連続で参加
『第3回全国ロータリークラブ親善卓球大会In出雲』に参加してきました。
今年も野稲さんのでっかいでGO


山口を出発して約1時間
後ろの○○さんがトイレに行きたいということで早くも休憩
にちはらの道の駅


親水公園
ここでカヌーができるらしい


国道9号線をひた走り
「アクアス」島根県立しまね海洋館に到着
白イルカのバブルリングで有名


いい天気


まずは腹ごしらえ「レストラン異留香」
運転はここで交代の為、ビールが飲めます


石見和牛カルビ丼
そばもついてます


和牛がとってもやわらかくて


食後にようやく海洋館の中へ
まずはペンギン館
お姉さんがもっているバケツの中には餌の魚が入ってます。
中が空になってペンギンに見せるとみんな一斉にもどっていきます。


シロイルカのバブルリング


また国道9号を出雲へ向けて
最後の休憩
キララ多伎


裏側は綺麗な日本海


近くには風力発電の設備も


可愛かったのでパチリ


ようやくホテルに到着


一次会は「ウエルシティ出雲」でロータリークラブのみなさんと
二次会はカラオケへ
その後〆のラーメン


翌朝
結構美味しかった
特にみそ汁
おかわりしちゃいました


出雲市駅


ホテル前には「ヤマタノオロチ」と「須佐之男命」


昨日のラーメン屋さんをパチリ


試合会場はカミアリーナ


団体戦は順調に勝ち上がり、あっさり優勝
個人戦も順調に決勝までいきましたが・・・・。
相手は中国人で6歳から卓球をやっていてナショナルチーム入りしてたとか・・・
勝てるわけもなく敗退
結果2位でした。


帰りはずっと高速道路で山口へ
途中事故で渋滞のため
道の駅で休憩
ドクターヘリも出動


途中の安佐SAで夕食
広島ラーメンと半チャーハンセット


団体戦の賞品は鰈の干物
個人戦の賞品はノリの佃煮セット
今年も主催の出雲中央ロータリークラブのみなさん大変お世話になりました。
来年もぜひ開催していただきたいと思います。


シルバーウィークの行動(月曜日:ゆらめき回廊など)

2015-09-22 07:11:38 | 日記
今日は朝から防府のイオンへ「進撃の巨人」をに行ってきました。
昼は増床したゆめタウン山口のフードコートで食事
妻は広島風お好み焼き


鶏醤油ラーメン鶏の助


鶏醤油ラーメン
本日は煮玉子サービス
結構美味しかった


羽付き餃子


夜は「ゆらめき回廊」の写真を撮るために瑠璃光寺へ
駐車場は満杯の為、県庁の駐車場へ戻り徒歩
1000本のキャンドルが


ハート形のキャンドル




五重塔
キャンドルと一緒にパチリ


キャンドルには「2015」の文字





夕食
今だけ・・・!


鳥皮と大根おろしとカイワレ
ポン酢であっさりと


最近の定番
冷奴と乙女


生ハムとクリームチーズをのせたサラダ


じゃことしそを使った一口ピザ


人気ブログランキングへ

シルバーウィーク前半戦

2015-09-21 09:51:34 | グルメ
シルバーウィーク前半
土曜日朝から広島のアルパークへ
昼は2階の出雲そば一福
天ぷらが熱々


夕食は妻の実家の下にある「大吉」で焼きとり三昧
さすが連休中満席
まずは生ビール
プレミアムモルツ


オリジナルメニュー
ここだけ


とり皮ぎょうざ
オリジナルソースが抜群


揚げホルモン


豚バラ三昧
ノーマル塩コショウ
明太子バージョン
塩レモンバージョン
どれも旨し


焼き鳥




ナンコツクネ


〆の「焼きおにチーズ」


日曜日は廿日市で試合
3ミックスダブルスの団体戦
予選は4チームのリーグ戦
どうにか3勝して1・2位トーナメントへ
昼からトーナメント
1回戦・2回戦と接戦しましたが2-1でどうにか勝利
ここでベスト8
次勝てば3位でしたが・・・・。
相手は若くて強い大学生のチームでした。
結果1-2で惜敗
対戦相手とは親子ぐらい歳が離れてるけど頑張りました。

帰りに「ゆめタウン廿日市」でショッピング


諸事情により打ち上げは不参加となっちゃいました。


土日とも試合

2015-09-07 11:42:08 | 卓球
土曜日は午前中職場関係の球技大会があり、今回久しぶりの参加。
結果はなんと優勝しちゃいました。
毎週金曜日、チームのメンバーで集まって練習した成果です。
日曜日は市民大会。地区対抗の団体戦。
でしたが卓球は屋内の為試合はありました。
結果は2敗して予選敗退。
ただし予選リーグで対戦したチームが1、2位でした。
入っていたリーグの層があつかったです。
来年1部の復活めざして2部で頑張ります。


卓球 ブログランキングへ