ひでの卓球ブログ

京都大阪旅行3日目後半(京都鉄道博物館)

今回の内容は鉄道に興味がない人には苦痛かも
3日目後半は「京都鉄道博物館」鉄道好きにはたまらん場所
今年の4月29日にOPEN

京都駅からバス
いよいよ着いた


建物内に入る前からこれ
駅のプラットホームをイメージしている「プロムナード」
先ずは「0系新幹線21型1号車」


続いて「クハ86形1号車」
湘南色が


蒸気機関車C62形26号機


側面からパチリ


右側は大阪環状線で使用されていた「クハ103形1号車」
左側は西ドイツのエンジンと液体変速機を採用した
ディーゼル機関車「DD54形33号機」


並んで撮った「0系新幹線22形1号車」の運転席


ようやく館内へ
クーラー聞いて気持ちいい~

イギリスのスタイルを持つ現存する
国産最古の量産型蒸気機関車「230形233号機」


「500系新幹線521形1号車」


左側は座席と寝台で両用可能な設備をもった
世界初の特急用交直流電車「クハネ581形35号車」
右側はボンネット型の「クハ489形1号車」


特急「雷鳥」


特急「月光」


国産初の大型の直流電気機関車
「EF52形1号機」


国鉄バスの模型があったのでパチリ


「100系新幹線122形5003号車」
切れ長のヘッドライトが


昭和の駅を再現


国鉄初の特急用ディーゼルカー
「キハ81形3号車」


液体式ディーゼル機関車で、国鉄の無煙化に貢献
「DD51形756号機」


東海道・山陽本線の高速貨物列車の牽引を中心に、寝台特急列車も牽引
「EF66形35号機」


トワイライトエクスプレスの車両


色々なヘッドマーク


でた~
梅小路の扇形車庫






お召し機の盛装にて保存されいる「C581号機」


北海道最初の幹線鉄道として建設された幌内鉄道に、
アメリカより最初に輸入された機関車
7100形7105号機「義経」号


特急「つばめ」で活躍
「C62形2号機」
横につばめのマークがついてます。
当日は「SLスチーム号」として走ってました。


SL第2検修庫


平成29年以降に山口線で走る予定の「D51型200号」が大規模修繕中



寝台特急「トワイライトエクスプレス」の車両を引っ張っていた
「EF81形103号機」


寝台特急「トワイライトエクスプレス」のA個室車両
「スロネフ25形501号車」


直流電気機関車で全国で活躍
「EF65型1号」


特急「日本海」
「オロネ24形4号車」


戦後を代表する旅客用の直流電気機関車
「EF58形150号機」


今回は時間切れの為、博物館を出て最後にパチリ
旧二条城駅舎


以上「京都鉄道博物館」でした。
時間が足りず全部ゆっくり見ることはできませんでした。
次回はいろいろ説明等もみたいと思います。
ゆっくり見るにはまる1日必要かも

人気ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ひで
Re:懐かしい車両も
cogomi さん
コメントありがとうございます。
京都鉄道博物館楽しすぎて❗
丸一日いても飽きないかも🎵
kogomi
懐かしい車両も
鉄道マニアの宝物館ですね
山口でも走ってたのもあります
最終ランを見た電車もあり、あの時が蘇ってきました。
鉄道博物館、知ってたけど、盛沢山で鉄道ファンでなくても楽しめますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事